
今日も日焼けしようと思っていたのに
面倒になって焼かず。
薄曇りで体が楽だったと思うし
しばらく天気が悪そうだから
焼いておくべきだったなぁ・・・。
普段通りの時間にジムへ。
道が混んでて
普段の1.5倍ぐらい時間がかかってジム着。
合トレパートナーはタンニングに入るみたいで
その間に準備運動とストレッチ。
昨日の帰りにジムの駐車場で車に乗ろうとしたら
左足に痛みが走って
それからちょくちょく左足に痛みが走るんですが
どの動作で痛みが出るか全然つかめず
痛みも骨が痛いみたいな感じでいつもと違う・・・。
準備運動とストレッチをしていても痛みはないし
何なんだろうなぁ・・・ともやもやしながら
トレーニング開始
ストレートアームプルダウン 45キロ×15・60キロ×15×3セット
Wバー使用
肩の調子もあまり良くなくて
ストレッチと収縮両方で肩が痛むので
痛くない所を探して動作してる感じ。
Tバーロー
ミドルのオーバーグリップのマググリップで
80キロ×15・90キロ×15・100キロ×15
ナローのリバースグリップのマググリップで
100キロ×15・90キロ×15×2セット
Tバーローもポジションしくじると
スタートと引ききった所で肩が痛い・・・。
重くなると左足の痛みが顔を出し
日曜日のデッドでもしかしたら痛めたのかもと頭を過ぎります・・・。
ナローはミドル幅ほど肩に負担なくできて
90キロにしたら効きも良く上体もの角度しっかりコントロールできて
広背筋~僧帽筋までしっかり効かせられてる感じに。
ハンマー ローロー 40×15・50キロ×15×3セット
両手で動作
シートに座らず動作したら肩が痛くて微妙。
普段通り座って広背筋狙いで動作に変更。
トルク フロントロー 60キロ×15×4セットずつ
片手ずつ動作。
腕を伸ばしきらず広背筋から抜かないように動作し
重いのを補助付けてガンガンやろうと久々の3枚。
左は最終セットまで補助なくいけましたが
右は3・4セット目で補助が必要。
重すぎると右は効きも悪いし
左右の体の使い方がずれすぎてる気がする・・・。
トルク シーテッドロー 45×15・50キロ×15×3セット
縦グリップ・両手で動作。
僧帽狙いで動作してましたが
座るポジションが前にずれるとマシンの軌道と合ってなくて
僧帽上部ピンポイントでしか動かなく
座る場所を少し後ろにずらしたら
上部・中部がしっかり動くように。
エボルギア バーチカルロー
45キロ×15回・80キロ×15回・85キロ×15回・80キロ×15回
1セット目の設定が軽すぎたw
85キロは最後の2回補助が必要で重すぎた感があり最後のセットは重量戻し。
時間がなくて腹筋100レップできず終了。
背中トレでも肩が痛くてできない動きが増えてきたし
マジでもう一回注射だな・・・。
Posted at 2024/08/21 02:53:07 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記