
今日は日焼けしないで
散歩に行こうかと思っていたんですが
全然そんな気分にならず何もせず。
普段より少し遅くジムへ。
準備運動とストレッチで
左肩は痛いけど
動くようにはなってる気がする。
壁に尻から上背までべったりくっつけて
体の前で下から上は動くようになって
横でしたから上は60度ぐらいで痛くて止まる感じ。
スミスマシンを使いたかったですが
空いてなかったので
競技台でナロープレスから。
アップ バー・40・70
メイン 100×10×2セット・100×9
インターバルにオーナーと無駄話していたら
長すぎて最後のセットで潰れました・・・w
フリーウエイトだと肩が痛い。
ダンベルカール 20キロ×10・22キロ×10・24キロ×10・26キロ×10
片手ずつで外旋強めで動作。
右は体を固定して動かせるんですが
左は肩が痛くてどうしても体が動いてしまい
体が動くとダンベルの負荷が抜けて楽になる・・・。
刺激の入りは良いから
バーベルと交互にやろうかな。
インクラインJMプレス 40キロ×10×3セット+1セット
先週同様カウンターウエイト無しでスーパースミスを使用
アップですごく重く感じてブログで重量を確認しましたが
40キロに間違いなく・・・
重く感じて動きが微妙だし左肩も少し痛む。
慣れてくると効きは良い感じになってきましたが動きは微妙なまま。
最後の1セットはカウンターウエイトを付けてみたら
すごく効きが良いし動きも良い感じ。
カウンターウエイトを付けて重くしてみようかな。
インクラインダンベルアームカール 20キロ×15
キックバック 20キロ×15
スーパーセットで3セット
カールは肩が痛くて動作が適当にできないので
すごく効きが良いw
キックバックはリアデルトでしっかり支えて動作する感じ。
ケーブルマシンに移り
トライセップスプレスダウン ロープで70キロ×10
アームカール ストレートバーで75キロ×10回
スーパーセットで3セット
プレスダウンは先週同様ケーブルのキャリッジの柱に体を付けて
普段と逆向き動作。
これでもスタートの時の押し込む動作で痛いですが
それ以外は大丈夫。
アームカールもガンガン動かすと痛いので
少しダウンの速度を遅くして動作。
トライセップスプレスダウン Vバーで70キロ×10
ハンマーカール ロープでフルスタック×12回
スーパーセットで3セット
意外にVバーの方がスタート時の方の痛みが多い・・・。
ハンマーカールは肩が動かないとより効きが良いので
痛んだら動作が良くないと修正できてすごく良いw
早めに終わってサクッと帰ろうかと思ったら
ジムのマネージャーと話し込んでしまって
普段より遅いぐらいに帰宅。
今の御時世ジム経営も大変だなぁ・・・。
Posted at 2024/08/29 03:48:14 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記