
今日は久しぶりに天サロ。
ジリジリ感が減って
焼いてても苦痛じゃないし
涼しいので長時間しっかり焼けるから
これぐらいの気候がいいなぁ・・・。
天サロはすごく頑張って
あと1ヶ月半ぐらいで限界だろうから
焼けるうちに焼いておいて
タンニングマシンに
なるべく入らないで済むようにしておこう。
普段より少し遅くジムへ。
出発前にトレーニング中付けてる
指にはめるトレーニンググッズが行方不明で
探しても出てこない・・・。
昨日はオフだから一日付けず机に置きっぱなしで
その前のジムから帰ってきた時に
指から外れかかってたのをポケットに押し込んだ記憶はあるけど
外した時に揃ってるか確認してない・・・。
ガレージや外階段を確認したけど見つからないから
諦めて新しいのを注文。
使い勝手を良くするために前々からもう1セット欲しかったから
良い機会だったと思うか・・・。
準備運動とストレッチをしてたら
久しぶりに合トレパートナーが来て
一緒にトレーニング。
上半身だけやってサクッと始めます。
ベンチプレス
バー×20・60×15・80×15・100×10・120×5・120×5・110×1
合トレパートナーのリクエストだったのでやりましたが
前回痛くて回避したので恐る恐るやってました。
バーでも左肩がピリピリするので
フルブリッジ組んでやるのは危ないかと思って
100まで足上げ(ラーセン)
120は足を床に付けて緩めのブリッジを組んで臨みましたが
ラックアウトが痛くて1発目から探りながら動作する感じ。
120の2セット目はラックアウトの補助のお陰で
痛みは少なかったですが
右が動きをフォローしていて軌道や動作がフラフラ。
その右が疲れると左を使わざるをえず
使った途端に痛い。
最後の110は右がフォローできる力が全く無くて
1発目から痛くてやめました。
トルク デクラインプレス
120×15・160×10・160×15×3セット
今日もデクラインマシンを調整範囲いっぱいに起こして使用。
更に一番太いチューブをかけて収縮での負荷をプラス。
前回痛くなかったのに今回は痛くて
押せるのに肩の痛みで押せなくなる感じで
補助がないと痛い所から逃げられなくて15回押しきれない・・・。
スミスマシンでインクランプレス
カウンターウエイト無しで
60キロ×15→40キロ×12→20キロ×15
カウンターウエイト付けて
60キロ×20→40キロ×12→20キロ×15×3
最後のセットだけ20キロの後にカウンターウエイトを外して無負荷で15回
一応回数を書いてはいますが
限界までやって+3回な感じなので
必死でなんとなくしか覚えてないです・・・。
下ろし過ぎなければ肩の痛みは我慢できるぐらいなのでどうにかできましたが
効きが前回同じメニューをやった時より良くない気がする。
ケーブルフライ 20キロ×20・25キロ×20×3セット
幅が広い方のケーブルマシンにアジャスタブルベンチを持って行って
真ん中に30度ぐらいに背もたれを立ててセットし寝て
前半10回は上部狙いで動作
後半10回は中部狙いで動作。
後半が思いの外動かなくて辛い。
ブル デクラインチェストプレス フルスタック×15×4セット
少しプッシュが足りない気がして追加。
補助が居るとスタートが痛くないし気が楽。
最後に腹筋100レップ
ベンチ上でレッグレイズ 30+20+25+25
今日はベンチで無理しすぎたかな・・・。
ステージで倒れて亡くなるとは・・・R.I.P.
Posted at 2024/09/03 03:00:41 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記