• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

48!!のブログ一覧

2024年09月23日 イイね!

胸トレ・・・

胸トレ・・・左肩の痛みに加えて
右肩まで痛むようになり・・・
寝て起きたら治るかなと
淡い期待を抱いていたんですが
今日起きて動かすとしっかり痛い(´;д;`)
食事を作りながら
プレス・フライの動作を試したら
痛みは出ないからトレーニングはできそうな感じ。
背中トレで無理しすぎて
ローテーターカフがへろって関節の場所がずれたか・・・?

今日も祝日でジムの閉館時間が早いので
トレーニング時間が2時間取れるように計算してジムへ。
準備運動とストレッチは背中と肩周りだけ。
終わると右肩は少し痛みが減ってる感じ。

最初はペックフライから。
60キロ×15・75キロ×15・90キロ×15・100キロ×15
かまぼこクッション使用。
止めた時に肩が上がって痛む気がして止めずに通常動作。

スミスマシンでインクランプレス
アップ 無負荷・カウンターウエイト無しで無負荷・40
メイン 60キロ×10・62.5キロ×10・65キロ×9+1
    70キロ×6→カウンターウエイト付けて5回+2
    60キロ×10
肩の痛みが怖くて少しずつ重くし
無理そうなときは無理せずレストポーズ。
70キロは胸の近くで潰れたので
カウンターウエイト付けて再スタートした感じ。
最後に軽くして終了。

トルク チェストプレス 
160キロ×9×3セット・140キロ×13×3セット
160が全然回数できず。
140に落として回数を押したら
すごく感触が良かった・・・。

古い方のチェストプレス フルスタック×15×4セット
上部狙いで動作。
左肩が危うい感じですがしっかり効いてる感があって良い。

ブル デクラインプレス フルスタック×15×4セット
手幅を広くしっかりチェストアップして動作しましたが
古い方のチェストプレスと逆に
胸から抜けてる感が強い・・・。

ペックフライ 100キロ×15×4セット
かまぼこクッションとクッションの下に10キロプレートを縦に入れて使用。
止めないで動作してると
きつくなってくると肩が前に出る事が多いのでその予防に
かまぼこクッションの下に尻の入るスペースを作って
骨盤前傾を強くしてよりチェストアップを強くしました。
乱暴に動作しても痛みが出なくて快適。

最後にハンギングレッグレイズ
今日は25+26+26+25
真ん中の2セットは腹斜筋狙いで左右で13回ずつ

明日の背中トレは
右肩をかなり気をつけよう・・・。


Posted at 2024/09/24 00:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記

プロフィール

「胸・背中・・・ http://cvw.jp/b/338484/48584334/
何シテル?   08/06 04:20
駄目人間です・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/9 >>

1 23 4 5 6 7
8 910 11 12 13 14
151617 18 19 20 21
22 23 2425 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

福田屋さんの E92 M3 のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 03:13:39
[BMW M3 クーペ] DIY用の主要メンテナンスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 01:28:06

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
V8のFRをマニュアルで乗りたくて アメ車以外の選択肢が この車しか無くて選んでみました。
トヨタ ノア トヨタ ノア
仕事車です。 荷物運搬や遠出は この車を使うかな・・・。 納車時走行距離7420キロ
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
近所・ジム用の足
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
12~さんのGT-Rを縁あって購入しました。 スペック表は前オーナーの12~さんから コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation