
昨日は通ってるジムの
WEB用写真の撮影。
オーナーが急に思いつきで依頼してくれて
閉館が早い時に撮ろうとなり
納期まで時間がないのに
日曜は嫌だということで
ちょうど月曜日が祝日なので撮影。
オーナーの頭の中のイメージに
近付けるよう色々試しましたが
スタジオセットまでいらないだろうと
普段の外撮影セットで臨んだんですが
スタジオセット組める機材持っていったほうが
楽だった気がする・・・。
クリップオンをリモートで使って2灯組んだりしましたが
色々面倒だったなぁ・・・。
余計な光を切れる道具もレフ1枚だけだったから
冒頭のロゴの写真撮るのも
余計な光の反射を無くすのに大変だし
そのまま撮ると下半分真っ暗だしで
予定カット撮り終えるのに想定以上の時間がかかりました。
今日はジムの前に整形外科へ。
膝と肩両方のリハビリです。
膝は痛いところがはっきりしてきて
少しずつ対策できてる感じ。
肩は逆にストレッチとマッサージで様子見・・・?
ハムの筋力は前回より良いと言われたけど
動作が外に開いてる時は力が出るけど
まっすぐ動かすと全然弱いみたいなので
レッグカールの動作の方向を気を付けよう・・・。
肩は普段と違う場所のマッサージポイントを伝授されたので
自分でやってみます。
一旦帰宅して
普段よりだいぶ遅い時間にジムへ。
準備運動とストレッチをしたら
リハビリ担当に教えてもらった前鋸筋トレーニング。
15秒×8セット
連続でやると呼吸が持たなくて抜けるので
インターバルに下半身のストレッチを挟んで見ました。
腹筋マシン 80キロ×13・85キロ×13×3セット
スタート重量アップ。
前に体を倒しすぎると腸腰筋に入ってる気がするので
後ろはウエイトが当たるまで
前は腹筋が窮屈に感じたらという感じで。
ニーリングレッグカール
15キロ+黒バンドで13回ずつ
10キロ+黒バンドで13回ずつ
12.5キロ+黒バンドで13回ずつ2セット
今日リハビリで言われた通りに
開かず動作をアップで試したら
普段よりきつい感じがしたんですが
重くできる気がして15キロにしたら
しっかりトップポジションで止められるのは半分ぐらい。
これじゃまずいなと10キロに落とし
10キロでちょうどという感じ。
12.5にしたら動作を早くして勢いを付けないとトップまで巻き込めない。
また10キロで修行だな・・・。
ハンギングレッグレイズ 左右20回セット
1セット目は20回連続で動くけど
2セット目は後にやった右が15+5
3セット目は後にやった左が16+4という感じで
連続でできない。
ベンチプレスの姿勢でバーを肩だけで上げ下げ 45キロ×20回
スキャプラプレーンプッシュアップ 20回
四つん這いで肩を上げ下げ 20回
これを4周。
バーの上げ下げの重量を5キロアップ。
スキャプラプレーンプッシュアップで少し肩が痛む・・・。
シーテッドレッグカール
30キロ×13回ずつ・25キロ×13回ずつ×2セット・20キロ×13回ずつ
シーテッドは他のカールより弱い感じが前からあったんですが
あまり開かないで動作するからだったことが分かりスッキリ。
30キロはほぼ止められず。
25キロも半分しか止められず動作も収縮しきってない感じ。
最後のセットで軽くしたら
大きく動作できるししっかり止められるし
20キロでちょうど良いみたい。
最後に有酸素 クロストレーナー25分で終了。
Posted at 2024/10/16 02:55:53 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記