
緩やかに減量中ですが
有酸素していてもあまり体重に変化なし。
食事をしっかり詰めないと
変化がないとは分かっていますが
あまりに動かない・・・。
その代わり?数字は変わりませんが
出力とちょっとした見た目は変化していて
年末年始に寝込んでいた分が
やっと返ってきた感じはします。
このタイミングで
カロリーとトレーニング量アップできれば
良さそうな気がしていますが
怪我もつきまとうしなかなか難しい・・・。
普段通りの時間にジムへ。
準備運動とストレッチは軽く肩を回した程度。
合トレパートナーが背中トレ中だったので
合流しトレーニング開始
ベントオーバーロー
アップ バー・60
メイン 80キロ×15×4セット
スタートには随分久しぶりな種目
昔は1種目目によくやっていたなぁ・・・。
45度グリップをバーに引っ掛けて使用。
腹圧が抜けると軽くても腰にくるので丁寧に。
ハンマー ローロー
120キロ×15・140キロ×15・160キロ×15・180キロ×15×2セット
僧帽中部・下部狙い。
重い重量で強制的にエキセントリックの刺激倍増。
もっと回数を少なくする予定でしたが
減量中の合トレパートナーが頑張っていて
自分も触発されて回数を頑張って引く感じに。
ロープーリー 60キロ×15×4セット
Vグリップ使用。
ローローで背中がだいぶ疲れたみたいで
アップのつもりの60キロで背中が攣りそうに・・・w
これもガッツリストレッチをかけて
背中の真ん中へ引き込むイメージ。
ラットプル 40キロ×15・60キロ×15・75キロ×15×2セット
ナローのオーバーグリップのマググリップ使用
ケーブルマシンの前にアジャスタブルベンチをセットし
80度ぐらいに立てて背もたれに向かい合って座り
背もたれと体の間に引き込む感じで動作。
広背筋下部狙い。
ケーブルローイング 50キロ×15・45キロ×15×3セット
前の種目のベンチそのままで
今度は片膝をベンチに置いてワンハンドでローイング。
キャリッジを一番下にセットするので
強制的に肩が下がって
広背筋のフルストレッチフル収縮がやりやすい。
ここから合トレパートナーと若者のポージング練習
若者のトレーニング講習をしていたら
閉館時間になってしまい終了。
買い物して帰宅しようかな・・・と思ったんですが
一旦帰宅してすぐエニタイムに行く気になり
第二部スタートw
MATRIX ワイドプルダウン
120キロ×15×2セット・140キロ×15・150キロ×15
上からの種目が少なかったなと思い
エニタイムでは上から種目のみ行うことに。
使い慣れないマシンなので軽めでスタートし
肩も大丈夫だし動きも掴めたので後半は重くしました。
ケーブルローイング 20キロ×15・25キロ×15×3セット
幅の広いケーブルマシンの真ん中で座って
左右上方からのケーブルをローイング。
大円筋直撃な種目ですが
ケーブルのキャリッジの高さが足りなくて
少しストレッチ感に乏しかった・・・。
ラットプル 42キロ×15・44キロ×15・46キロ×15・50キロ×15
ワイドのマググリップ使用
60キロぐらいでアップかなと思ったら
重くて肩が痛く慌てて軽くしました・・・。
マシンメーカーによって表示重量と感じる重さが違って面倒・・・。
最後に有酸素 クロストレーナー 30分
少し有酸素の強度が高すぎると指摘されたので
今日は強度を落としました。
Posted at 2025/02/19 04:03:34 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記