
早くジムに行くつもりだったのに
結局普段通りの時間にジムへ。
道中が混んでいて
到着が遅くなる・・・。
遅くなってしまい
合トレパートナーはすでに始めていて
ハックが終わりかけ。
アップ代わりに1セットだけ軽量でやって
次の種目から。
レッグプレス 200キロ×15×4セット
ボディビルダーの動画できつそうなのを見つけて
真似してみました。
動作的にはスローに3秒かけて下ろしてるだけに見える動作ですが
大腿直筋のストレッチで受け止めながらじんわり下ろして
骨盤を後継しないようにシートに押し付けながら限界まで下ろして
受け止めた場所で踏み返す感じ。
ただ動かすだけのレッグプレスだと400キロぐらいで同じ回数できますが
これだと半分が限界。
関節に優しいし四頭筋から抜けてもハムに入るので
良いメニュー。
ブルガリアンスクワット 30キロ×2を持って15回4セットずつ
これも普通のブルガリアンではなく
合トレパートナーの奥さんが日本代理店になっている道具を使い
足先が内側に向いて受け止める癖を矯正しながら
ブルガリアンスクワットをやります。
道具の詳細は面倒なんで書きませんが
イニシャルで弱い所に力が入るようにし
そこから動作していくので
バランスの悪さや癖のせいで入るべき所から抜けてたのが
入るべき所にしっかり入る感じできちんと辛い。
そのうちジムに備品として置かれるようなので
使いこなして膝への負担を軽くしたいなぁ・・・。
シーテッドカーフレイズ 75キロで15回5セット
自重+75キロなのでなかなか重め。
最初のセットできっちり動作したらカーフが肉離れしそうな感じになって
2セット目からは前半様子見。
4・5セットはトップポジションで止めて動作。
ここから一人・・・
レッグエクステンション 100キロ×15+5×3セット・120キロ×15+5×2セット
赤バンドをアームに掛けて使用。
前回感触が良かったバンドを掛けたレッグエクステンション。
今日は一人だったので重くしてレストポーズで。
初動で膝が痛くないので調子に乗って重くしたら
収縮しきれない感じになって少し微妙。
ベルトスクワット 120×10・140×10×3セット
レッグカールかスタンディングアブダクションかこれで迷い
あまりやってなかったので久しぶりにベルトスクワットに。
ワイドで動作をしくじると膝がすごく痛むので
足幅や動作を色々試し
足幅を肩幅より少し広いぐらいで
前傾強めで股関節を開いてしゃがむ感じで。
それでも膝がだいぶ痛いけど
ちょっと重くしすぎた気がする・・・。
普段と違う足トレの日でこういう日も楽しい。
Posted at 2025/02/21 00:55:45 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記