
今日からジムの営業時間が
とりあえず3ヶ月限定で1時間延長。
いいタイミングなので
トレ終わりに有酸素でも入れるかと
普段通りの時間にジムへ。
合トレパートナー親子が
背中トレ中だったので
急いで合流したので
準備運動とストレッチは無し。
トルク シーテッドロー
60キロ×15・80キロ×15・90キロ×15×2セット
アップなしw
無しでも感覚はすごく良いし重さも全然無問題。
90キロにアップしたら
左肩が重量に負けて痛み出し
痛くない軌道を作るのに力が逃げて重いですが
右は良い感じ。
ハンマー ローロー 60キロ×15・70キロ×15×3セット
両手で動作。
トップポジション時のグリップ位置が
僧帽中部から上部の延長線上に来るようにポジションを決め
あとは全力で引くだけ。
もう少し重くできそうな感じがありましたが
重くせず丁寧に引きました。
ロープーリー 52.5キロ×15・60キロ×15×3セット
ナローのリバースグリップのマググリップ使用
引く時に上体の前傾を保ったまま引き切る感じのフォーム。
動き的に不得意な動きなのですごく疲れるw
ここから一人・・・
トルク ワイドプルダウン 50キロ×15×4セット
1セット目だけきっちり引けて
2セット目は13回、3・4セット目は10回以降
引ききれずにだんだん動作範囲が狭くなりますが
そこを頑張る種目だと思って重雨量を変えずに続けました。
鉄槌 ローイングマシン 30キロ×20回×4セット
両手で動作。
両手でやるとストレッチが気持ちいいので
ストレッチ優先のフォームで。
引く時は体をパッドに押し付けてグリップをより後ろに動かす感じ。
ラットプル 50キロ×15・55キロ×15・60キロ×15×2セット
2本のワイヤー各々にグリップを付けて両手で引くラットプル。
引く時は少しだけダブルバイを意識して動作。
肩がストレッチで痛くて
フルで動作ができてなかった感じがする・・・。
ベルトスクワットマシンでローイング 100キロ×15×4セット
ナローのレギュラーグリップのマググリップ使用
前傾強めでへそあたりに引くフォーム。
疲労であまり重くできず。
背中がだいぶ疲労したので
腹筋 アブベンチ
30キロ×13→20キロ×13・30キロ×12→20キロ×12
30キロ×13→20キロ×13・30キロ×12→20キロ×12
間違えて2行書いてる訳ではなく
この順番にレップが変化しただけ。
インターバルが短くなると1レップ落ちて全体的な辛さがアップする感じ。
最後のセットは30キロが一気に12回いかず10回やって一旦止まって+2回。
まだ時間があるので有酸素
リカンベントバイクで回転数50回転をキープできる負荷で30分
営業時間が伸びてやりたいことが全部できそうだなぁ・・・。
Posted at 2025/07/02 04:28:03 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記