
今日は昼過ぎから夕方まで外仕事で
ジム前の食事が
良い時間に食べられない・・・。
仕事前に食べて空腹を感じたら
なにか食べてからトレーニングしようと
仕事が終わりジム行く準備して・・・で
全然空腹を感じず
普段通りコーヒーを飲みながらジムへ。
普段よりだいぶ早い時間にジム着。
着替えてストレッチルームまで行く途中
ジムオーナーと話していたら
部活強豪校の若者が久しぶりに来て
膝をまた怪我して回復中と・・・。
トレーニングは種目によっては推奨らしく
一緒にやりたいというので
今週はトレーニング強度を落とす週だし
付き合ってやるかという感じで足トレ開始。
アダクション 45キロ×15・50キロ×15×2セット・55キロ×15
収縮位で止めて動作。
部活強豪校の若者は膝の強い屈曲全般
荷重の掛かった状態での屈伸がまずいみたい・・・。
とりあえず膝の関係ない種目から。
最近サボっていたので
1セット目から内転パンパン。
2セット目の重さでギリギリな感じでしたが
最後に少し重くしてみたら最後の2レップぐらい収縮しきれない感じ。
シーテッドレッグカール 50キロ×12×4セット
これもサボってた種目。
カールしきったところでストッパーに当たるので
そこで一旦止まってカウント掛かってから動作。
3セット目から収縮も大変だし止まらないしで
だんだん動かなくなる・・・。
合トレパートナーが合流してくれて
補助してくれてどうにかやりきった感じ。
シシースクワットマシンで尻狙いのスクワット
20キロを持って20回を3セット・10キロを持って20回ずつ4セット
合トレパートナーの奥さんがこれを使って尻に刺激を入れると効いて
野郎三人で真似してみました。
最初の3セットは20キロプレートを背中に乗っけて
両足でつま先が挙がるようにプレートを入れ
腰を後ろに引いて・・・といろいろ試しましたがちょい刺激ぐらい。
そこで片足にしてみようとなり
姿勢は後ろ寄りのランジ、上半身を後ろに引きながら折って
尻にストレッチを入れる感じ。
片手に10キロダンベルを持ってみたらちょうど良い刺激。
ただ・・・難易度の高さの割には・・・という感じ。
次は普通の使い方の四頭筋メインで使ってみよう。
ベルトスクワット 40キロ×20・90キロ×20×3セット
秘密兵器の円盤を足の下に入れて動作。
うーん・・・ワイド気味に動作したんですが
以前よりましだけど膝に負担がすごくて
あまり良い種目じゃない・・・。
サブのジムではベルトスクワットの感触良かったので
メインのジムのベルトスクワットのマシンが合わない気がする。
レッグエクステンション
100キロ×20・100キロ×24・100キロ×30×2セット
今日のエクステンションは前半は止めて動作し後半は通常動作。
1セット目は10レップずつ
2セット目は12レップずつ
3・4セット目は15レップずつ。
3セット目の後半の通常動作の動きが微妙だったので
4セット目は前半後半の間に10秒レストを入れました。
楽ではないけどプレス種目が少なかったので
攣って動かないほどじゃない・・・。
ここで自分以外の二人は帰宅。
少し時間があったので自分は種目追加
ハックスクワット 100キロ×10×4セット
プレスが少なすぎるだろうとハック。
エクステンション後なので重くできないとだいぶ軽めにしたんですが
これでも1セット目から攣りそうで
マグネシウムローションを塗りながらやりましたが
7レップぐらいまでは重くもなく気持ちよく動けるのに
8レップから急に攣りそうになって出力がガクンと落ちて
すごく奇妙な感じ。
ダンベルRDL 42キロ×2を持って15回4セット
久しぶりにオーソドックスなダンベルRDL
下背に抜けないか心配でしたが
ストレッチが入ったポジションからボトムを小さめに動くおかげか
だいぶ動作がうまくなったか?バチバチに効きます。
最初の入りと終わって上体を立てる時に腰が危うい感じになるので
今回はベルトを巻きましたがベルトしなくてもいけそう。
スタンディングカーフレイズ 20回4セットずつ
ベンチのフレームを踏んで片足ずつカーフレイズ。
自重でも片足だと十分な気がするけど
加重したくなるんだよなぁ・・・w
ネチネチ種目だけの8種目で
いつもと違った刺激でこういう日も悪くない・・・けど
膝にまあまあダメージあったなぁ・・・。
Posted at 2025/07/18 03:48:15 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記