
日焼けしよう!と外を見たら
ちょうど太陽が出てたんですが
肩に貼った湿布を剥がすのが嫌で
今日も日焼けせず。
そのうち寒くなって
日焼けできなくなりそうだな・・・。
普段より少し遅い時間にジムへ。
小胸筋と肩の後ろに振動マッサージボールを当てて
肩の準備運動とストレッチ。
右も左もだいぶ痛いけど動くは動く・・・。
ストレッチポールで背中をぐりぐりし
胸椎の伸展して
ハム・尻のストレッチをして
トレーニング開始
デッドリフト
バー・40・70・100・120・140・150・160・170
120超えた辺りからハムに違和感が出てきて
150でしっかりハムが痛い。
両足痛いので足トレの疲労のせいかな・・・。
170までやったけど重くしたら怪我しそうで終了。
シーテッドカーフレイズ 60キロ×20・80キロ×20×3セット
1セット目で少し楽だったので
2セット目から重量アップ。
インターバルが長ければ重くしてもどうにかできる・・・。
スタンディングカーフレイズ 40キロ×20×4セット
真っ直ぐ軌道のスミスマシンをカウンターウエイト無しで使用
ガンガン動かすと左右で動きがずれるので
少し速度を落として丁寧に。
腕メニューに移り
スミスマシンでナローベンチ 50キロ×15×3セット
15レップの感触が良かったので
種目によっては15レップでも・・・とナローベンチは15レップで。
重量設定的にはギリギリで肩にも少し痛みはあるけど
出力は良い感じだししっかり粘れる。
ダンベルアームカール 20キロ×15×4セットずつ
水曜日と種目を変えようとバーベルではなくダンベルで。
肩はギリギリで少し乱暴に動かすと痛む感じ。
10レップで一旦呼吸を整え残りをやり切る感じ。
ケーブルインクラインアームカール 15キロ×20回
ケーブルキックバック 15キロ×20回
スーパーセットで3セット
インクラインカールはダンベルのほうが力みがなくて良い感じ。
力んで肩に力が入って気を付けないと肩が痛い。
ケーブルだとストレッチから収縮まで抜けないから
肩が状態良ければ良いのかな・・・。
キックバックは左肩がすごく痛い。
スタートを右手で補助すればどうにかできるけど
粘ろうとすると痛くてなかなか難しい・・・。
ケーブルフレンチプレス 40キロ×20・45キロ×20・50キロ×20
ワンハンドケーブルアームカール 20キロ×20
スーパーセットで3セット
ユーティリティベンチをケーブルマシンに持っていってのフレンチプレス。
スタートが心配でしたが座ってキャリッジをセットしたら
ちょっと力入れればスタートできるちょうど良い高さになって
終わる時もちょっと腰を浮かせばOKなのを発見できて収穫でした。
重さがよめず徐々に重くしましたが
重くしたほうが安定性が良くて不思議。
アームカールは片手だと体を使えないので
両手に比べて重量が結構下がる。
最後に腹筋 アブベンチ 30キロ×13→25キロ×13→20キロ×15を3セット
若者のポージングを見てたら寒くて
体調崩しそうな感じ・・・。
Posted at 2025/09/22 04:13:10 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記