
昨日延期になり今日になった外仕事・・・
本当だったら今日は
デッドリフトのセミナーがあり
参加予定だったんですが
外仕事の終わる予定時間からすると
参加できなそうだな・・・と諦め
昨日の時点で
講師を務める元バイトトレーナー2号
現パーソナルトレーナーでパワーリフターに
多分仕事で行けない・・・と伝えてありましたが
今日の外仕事が予定より1時間早く終わって
急げば参加できそうな雰囲気・・・。
帰宅して食事をする時間はないから
イントラに糖質入れて
デッドなのでう◯こをしっかりして急いでジムへ。
セミナー開始前に間に合い
しっかり参加できました。
わざわざセミナーを受けた理由は
今までやっても全くしっくり来なかった
ワイドデッドリフトの習得のため。
そもそもデッドがあまり得意ではなく
ナローもまあまあ手探りですが
ワイドとなると形は真似できても
これは絶対できてないと自分で分かるぐらい
筋肉にも効いてないし重さも持てないので
いい機会だから学んでみようと参加した感じです。
自分以外は初心者やあまり重量を持たない人が参加していて
セミナーのターゲット層もその辺なので
座学やモビリティは既知のものが多かったし
ナローの実技はやることなくてアップ代わり。
ワイドの実技に入り・・・
そもそもの動きの癖の修正から入り
基本的な形になるまで60キロ~80キロで動作の反復を繰り返す・・・
軽いのにハムパンパンw
体重以下の重量だとちょっと感触が掴みづらく
100キロに上げて反復。
上背部が曲がりすぎるので足幅を少し調整して・・・で
後半は良い感じに。
ヒップヒンジで持ち上げる感覚が強くなって
きちんとワイドでもデッドリフト感がでてきました。
元バイトトレーナー2号に飯奢るぐらいの金額で
これを掴めたのは大きい。
良いセミナーでした。
セミナー後
感触を忘れないためと
軽い重量でしかやってなかったので
重くしたらどんな感じか確認したかったので
再びデッドリフト。
プラットフォームが使用中だったので
パワーラックでやりました。
足幅が心配でしたが81センチラインより少し外側なので
スタンスはパワーラックでも問題なし。
120・140・160・170・180と何発かずつ上げていきましたが
きちんとデッドリフトな感じ。
まだ複数レップは試してませんが
今のところ腰にも優しい気がする。
デッドリフトはワイドに変更して少し練習しよう・・・。
時間があったのでもう少しトレーニング。
金曜日に腕をやったので腕はやる気にならず
カーフをやっておくことに。
スタンディングカーフレイズ 40キロ×20・50キロ×20×3セット
真っ直ぐ軌道のスミスマシンをカウンターウエイト無しで使用
午前中の外仕事でカーフは疲れてる感じだったのに
力は出てて良い感じ。
少し重くしたけど感触が良い。
シーテッドカーフレイズ 60キロ×20・70キロ×20×3セット
シーテッドも良い感じの出力。
しっかり効いて辛い感じはあるけど
動く感じがしっかり持続。
お腹が空いたので帰宅。
ジムの近所の業スーで刺し身セットを買って食べましたが
炭水化物を忘れた・・・。
今日はローカーボデイだな。
Posted at 2025/10/06 03:13:13 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記