
今日は午前中に外仕事。
動く仕事なので
しっかり炭水化物・・・と
コンビニでくるみパンとあんぱんを買って
行きの車でくるみパンを食べ
昼食にあんぱん。
仕事から戻る運転中思いっきり眠くて
帰宅してからの食事が適当に。
少し寝てから肩のリハビリへ
右肩が痛いのでみてもらったら
肩の周辺の筋肉は右のほうがガチガチ。
関節の動きは右のほうが良いみたい。
確かに左みたいに引っかかってコリコリ音が出ないし
左と症状が違って面倒くさい・・・。
病院からジムへ。
更衣室から出たら来週コンテストの若者が
サーフパンツ選びをするというのを見物。
合トレパートナーの奥さんと会話しながら
準備運動をしてたら合トレパートナーが少ししたら到着するというので
一足先にトレーニング開始
ハックスクワット
アップ 無負荷・40キロ×10・80キロ×10
メイン 120キロ×10・140キロ×8・150キロ×5・80キロ×15×2セット
20キロ×20・20キロ×30
今日は減量末期の合トレパートナーのために
ハイレップメニューになるので
一人のうちは重めにしようと少し重めのセットを入れました。
重くても感触は悪くないけど左の足首がきちんと動いてない感じがする・・・。
150キロのセットを終えた辺りで合トレパートナーが来て
ハイレップに切り替え。
80キロで軽いのに回数が増えただけで地獄・・・。
20キロのセットはいっぱい動かす目的ですが
これまた軽いのに回数が増えると攣りそうになる(T_T)
ベルトスクワット 80キロ×15・100キロ×15・130キロ×15×3セット
ワイドで動作
この前のデッドリフトセミナーから
ワイドの足幅での動作が少しうまくいくようになって
どこも痛くなく動作できるようになりました。
きつくなってくると膝が動き出して怪しい感じになるので
そのへんをもう少しきちんとしたいなぁ・・・。
レッグエクステンション 50キロ×10→35キロ×10を4セット
トップで止めて片足ずつで動作
合トレパートナーリクエストで片足ずつ。
午前中の外仕事の疲労で
いつもみたいなエクステンションはできる気がしなかったので
ちょうどよかった・・・。
レッグカール 95キロ×10×4セット
意外にハムにも疲労があって軽め・少なめなのにきちんとできてない感じ。
ルーマニアンデッドリフト
バー・60・100・100・120・120
全部5レップ
ハムをうまく使えるようになった気がするので
下背に抜けずイケるだろうと
久しぶりにオーソドックスなバーベルを使ったルーマニアンデッドリフト
やってる最中はハムにバチバチに乗る感覚が少なく
伸びてるしハム主導で動いてるけどなぁ・・・ぐらいの感じ。
120から130にアップしようとプレートを付けてたら
急にハムが攣って肉離れしそうな痛み。
軽くストレッチしても治まらず
マグネシウムローションを塗っても変わらずで
結局130キロはやらずに終了。
すごく効いてたのね・・・w
やってる最中の効いてないような感覚は何だったんだろう?
種目少なめですが
背面はガッツリ攣ってるし四頭もそれなりに疲労してるので
ちょうど良いトレーニングだった・・・。
Posted at 2025/10/10 03:36:30 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記