
最近寒くて体調崩しそう・・・。
Tシャツから長袖になるタイミングを
いつも掴めなくて
15度下回るまでTシャツで
寒い寒いと震えてることが多く
体調崩して長袖着る感じ。
アホですねw
今日はカーボディプリート2日目の
合トレパートナーと
タイミングが合ったら一緒に全身トレだなと決め
普段より少し遅い時間にジムへ。
着替えてジムエリアに出たら
合トレパートナーは体を温めるための有酸素中。
エネルギー切れで体が温まらないぐらい
糖質切れてるのね・・・。
低血糖状態だと頭回らないのは百も承知なので
心体のサポートのため一緒にトレーニング開始。
トルク ショルダープレス 20キロ×20・30キロ×20×2セット
グリコーゲンの消費目的なので
重量は追わず20レップできっちり動かなくなる重量。
自分も同じ重量・レップでやってサクサク終わらせます。
準備運動とストレッチを全くせずに始めたので心配でしたが
軽いので無問題だけど・・・
ハイレップなのでそれなりに大変。
サイドレイズ 5キロ×20・6キロ×20・8キロ×20
久しぶりのスタンディングでのサイドレイズ
加圧で座ってはやりますが立ってやると痛まないか心配・・・。
軽ければ痛くないと予想していたんですが
5キロは全く問題なし。
6キロも5キロで動かしたせいかあまり痛みはなく
結局8キロも大丈夫でした。
これで調子乗ってサイドレイズを再開すると
またすごく痛くなりそうで怖いなぁ・・・。
トルク ワイドプルダウンリア 30キロ×20×3セット
横グリップをワイドで。
軽いから余裕とパワーグリップを使わずやったら
すごく感触が良いけど2セットで前腕が死亡。
ロープーリー 45キロ×20×3セット
ミドルのレギュラーグリップのマググリップ使用
ここから今週末コンテストの若者が参加
3人だとサクサク進まないけど
合トレパートナーと同じコンテストに出るしまあ良いか。
ベルトスクワットマシンでローイング 60キロ×20×3セット
ナローのリバースグリップのマググリップ使用
しっかり前傾強めで軽いので丁寧に動作。
軽いと普段適当に決めてる足幅や足の位置をしっかり確かめてできて
意外に収穫がある・・・。
スミスマシンでインクラインプレス 20キロ×20×3セット
真っ直ぐ軌道のスミスをカウンターウエイト無し・かまぼこクッション使用
ストレッチ狙いのインクラインプレス
昨日重さを追いかけてちょっと反省していたので
今日は軽い重量で色々確認できるいいチャンスでした。
ペックフライ 40キロ×20・45キロ×20×2セット
座面に半割のストレッチポールを置いてそれに座って動作
思いっきりストレッチをかけるペックフライで
肩が痛むか心配でしたが軽いので余裕。
自然に動作して思いっきりストレッチできるしこれも発見でした。
代わりに収縮が取りづらい・・・。
ケーブルマシンで
ハンマーカール ロープで40キロ×20回
トライセップスプレスダウン ストラップで40キロ×20回
スーパーセットで3セット
ハンマーカールは軽いので動作を大きく収縮で止める感じで動作。
プレスダウンは収縮で思いっきり開く外側狙い。
床に膝立ちでやったので体を使えず良い感じ。
全身トレ終了し
ポージング練習をし・・・
コンテスト初出場の若者に
コンテストまでの準備、当日の持ち物等々
色々話してたら閉館まで30分になってしまい
全身トレ後そのまま自分だけ背中トレしようと思ってたのが
時間がなくできず。
その覚悟はしていたのでそのままサブのジムへ。
体は動かしてあるので
サブのジムでもすぐトレーニング開始。
ストレートアームプルダウン Wバーで32.5キロ×15×3セット
ケーブルマシンの動きがぬるっと動く感じで
収縮・ストレッチ共に入りが良い。
ワンハンドロー 61.2キロ×12×3セット
1セットだけある135ポンドのIVANKOのダンベル使用。
ベンチの横から手をついて動作。
なんとなく疲れてる感じが強く
あまり回数ができないしセットを増やす気にもなれず
全部3セットにしようとこの種目から決めた感じ。
LF フィックスドプルダウン 61キロ×15・66キロ×15・68キロ×15
単純な動作のマシンですが
ストレッチの感じが良く肩甲骨もよく動く感じ。
重量が読めず徐々に重くしましたが
もう少し重くしても崩れはしなさそう。
Nautilus インクラインレバーロー 60キロ×15×3セット
疲労でセットが進むごとに引ききれなくなって終わる感じですが
動作中ずーっと感触が良い。
ちょっと肩が痛むけど背中への効きの良さに痛みは無視。
ハンマー ハイロー 40キロ×15・45キロ×15・50キロ×15
両手で使うとストレッチも収縮も中途半端で
片手にしたほうが感触が良さそうだったので片手ずつ。
これももう少し元気なときならもう少し重くできそう。
Nautilus ミッドロー 80キロ×15・85キロ×15・90キロ×15
何も考えずにストレッチをかけると
マシンのストッパーにガツンガツン当たるので
あまり良い印象がなかったんですが
動作前に少し工夫すると当たらず使えて良い感じ。
ハンマー DYロー 50キロ×15×6セット
前半は両手で後半は片手ずつ動作
重くすると肩が痛いし引ききれなくて
最近ちょっと避けていたんですが
今日は重くする気があまりないので久しぶりに触るのにちょうど良い。
以前より10キロダウンで使ったら
肩は痛くないし動作もしっかりできてちょうど良い。
両手は10回ぐらいで限界が来るので
体を思いっきり後ろに倒して少し休んで残りをやる感じ。
片手は肩甲骨で重さに抗う感じにすると
広背筋がすごく動いて感触が良い。
重いとこういう感触にならないから
元気な時でも軽めが良いのかな・・・?
セット数は普通ですが
種目が多くできて気持ちいい背中トレでした。
全身動かしたから
明日は体重減ってそうだなぁ・・・w
Posted at 2025/10/15 04:37:59 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記