
そういえばノアの洗車をしようと
ここ1週間ぐらい思ってるんだけど
全然やる気にならない・・・w
色々やらなきゃいけない作業もあるのに
筋トレ以外は腰が重い。
M3も動かしたいし
トレーニングが落ち着いたら
車を少し触ろう・・・。
普段より少し遅い時間にジムへ。
昨日ジムのまでの道中
事故処理で渋滞していたんですが
今日ニュースで中央分離帯にバイクがぶつかっての
死亡事故だったというのを見て規制が大掛かりだったのに納得。
小胸筋と肩の後ろに振動マッサージボールを当て
肩の準備運動とストレッチ。
体全体の疲労が少し抜けて肩の動きもまあまあ。
背中を振動ストレッチポールでグリグリし
そのまま胸椎の伸展をしてから
トレーニング開始
ストレートアームプルダウン 50キロ×15・55キロ×15・60キロ×15×2セット
Wバー使用
しっかりストレッチしても肩は痛くなく
収縮する感じも良い。
途中でジムのマネージャーと話し込んでしまい
スタートダッシュできずw
ラックプル 180キロ×10×4セット
久し振りですが以前より少し低めでスタート位置を設定し
180までアップしメインの180に入ったら
低すぎてバーの軌道が前にぶれて微妙だったので
以前と同じ高さに戻し。
少し動作が下手になっていて背中のテンションが維持できてない・・・。
ダンベルベントオーバーローイング
40キロ×2で15回・50キロ×2で15回×3セット
広背筋下部にローイングで刺激を入れたくてやってみました。
以前はうまくできなかったので
20キロ・30キロとアップついでに動作確認。
前よりはうまくできるようになったので40キロ
コントロールがしっかりできるのは40キロ近辺までかな・・・。
崩れるの覚悟で50キロにアップしたら
トップポジションのコントロールが甘いのと
リズムが早すぎる感じ。
ラットプル 65キロ×15・70キロ×15・75キロ×12×2セット
パラレルグリップを使用
収縮で一旦止めてコントロールしながらストレッチしていくイメージで動作。
75キロになると回数が進むと引けなくなってしまう感じ。
ロープーリー 75キロ×12×4セット
Vグリップ使用
軌道が上ブレすると右肩が痛むので
軌道を気をつけて動作。
引き切る時にチェストアップしながら迎えに行く感じ。
トルク ワイドプルダウン 45キロ×12・40キロ×12×3セット
疲労で想定より回数ができず動きも悪いので
2セット目から軽くしました。
このマシンの軌道だと背中が弱ってきた時に肩が危ない・・・。
トルク シーテッドローイング 60キロ×15×4セット
縦グリップで動作
グリップの一番下を握って動作しないと
ストレッチ時に肩が痛い。
腹筋 アブベンチ 30キロ×15→25キロ×15→20キロ×15を3セット
ギリギリ感がなくなってきてしまったので
重量をアップしようかな・・・。
有酸素 リカンベントバイクで30分ちょっと、300kcalまで
Posted at 2025/11/05 04:13:15 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記