
今日はジムの前に
肩のリハビリ・専門医の診察。
普段よりだいぶ早い時間なので
早めに食事を済ませて準備し病院へ。
リハビリ担当がまた新しい方法を試してくれて
動きはまあまあ。
リハビリ後に専門医の診察で
診察も動きに関しては悪くない・・・。
右の痛みについて相談したら
肩甲骨の動きの様子がおかしいと指摘され
次回から右もリハビリに組み込まれる感じに。
病院から直接ジムに行くかと
車に乗ったら・・・なんだか空腹。
足トレ中は低血糖でフラフラになることが多いし
なにか食べてから行くかと
コンビニでバナナ買うか?とか和菓子買うか?と考えていたんですが
自宅近くの大判焼屋が急に頭に浮かんで食べたくてたまらなくなり
一旦帰宅し大判焼きを買いに行き・・・
つい3つ買ってしまい家でゆっくり食べて・・・ジムへ。
普段より少し遅い時間にジムへ。
内転筋や股関節をしっかり動かして
足首も動かし
足の背面を連動させる準備運動をし
トレーニング開始
スクワット
アップ バー・60・80・100
120キロ×5×3セット
肩の動きが良ければバーを担いでも痛くないだろうと
久し振りのスクワット。
アップで動きを試しましたが
肩の硬さでローにしきれてないし
バーを乗せた部分が痛くて担げない・・・久し振りなせいか??
結局ハイバーでメインに入ったら
左膝が微妙に痛い。
悪い癖も出ていて動き全体が右にシフトしてる・・・。
セットを進めていっても左膝は痛いままで修正できず
このまま続けたらヤバそう感が出たので
3セットで終了
ハックスクワット
130キロ×10・140キロ×8・150キロ×5・130キロ×10
ハックも膝が痛いかな?と恐る恐る始めましたが
アップでいろいろ試してみると
足幅が狭く膝が主導で動くと痛みますが
しっかり股関節を開けると痛くない。
足幅を広くしメインセットに入り
重くするのは怖い・・・と思っていたんですが
重くしてしまいました。
150の5発の後、左膝裏に少し違和感が出て
重いままは無理だなと軽くして終了。
ブルガリアンスクワット 42キロ×2を持って10回4セット
膝は問題なかったのに
昨日から微妙に違和感があった左のハムが痛み始めて
尻・ハム狙いで動作してるのに痛くてガッツリできない・・・。
インターバルを思いっきり長くしてどうにかやり切りましたが
感触がすごく悪い。
レッグプレスをやろうかなと動作確認をしたら
ハムが痛くてできず。
レッグカールも無理だろうなと
尻の種目を一つ何か・・・と考え
ブーティービルダー スタンディング アブダクション
赤・黒バンド2本がけ+50キロで15回4セット
ちょっと重すぎてきっちり開いてきっちり閉じるのが大変でしたが
効きは良いし尻にガッツリ効く。
ハムに痛みはなかったので
アダクションで内転筋もできるかな?と動作してみたら
その方向はすごく痛かったので無し。
レッグエクステンション
100キロ×15→75キロ×15→50キロ×15→25キロ×15を4セット
50・25キロはトップで止めて動作
各重量間は10秒レスト
エクステンションも膝は大丈夫そうでしたが
100・75キロは大腿直筋上部にストレッチを入れて動作し
膝の屈曲を抑えめに。
50・25キロは止めますがこれも痛みなくできて一安心。
マグネシウムローションを塗ってストレッチをし終了。
ハムの痛みが続くとデッドリフトできなそうだなぁ・・・。
Posted at 2025/11/07 03:45:40 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記