• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

48!!のブログ一覧

2009年02月08日 イイね!

面倒臭い!

面倒臭い!












何がって、洗い物がです・・・w

現在期間限定一人暮らし中なんですが
気ままに生活できるんで楽しいですし
食事を作ったり家事をするのも苦痛ではないです・・・洗物を除いて。

なんだかすごく面倒臭く感じて・・・。
食器洗い機があるんですが
どうも嫌いで使う気にならず。(写真同じメーカーの)
使えば楽なんですけどね・・・。
かと言って手で洗うと爪の間が開いてしまったらしく
痛くて嫌だし・・・。
シンクと自分の高さがあってないんで腰も痛い!

以前は食事のメニューを考えるのが面倒だったんですが
昨日から洗い物が嫌で外食にしてます・・・。
Posted at 2009/02/08 18:37:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常雑記 | 日記
2009年02月07日 イイね!

誤算

誤算その原因はリアバンパー。

車が帰ってくるまで
全く気付いてなかったんですが・・・
全長がだいぶ変わるせいで
ナンバーステーの加工まで必要だったんですね・・・。
それは板金屋さんがやってくれたんで
事無きを得ましたが・・・

マフラーのことはこれまた全然考えてませんでした・・・orz
そりゃそうですよね・・・。全長が(ry
これは困った!
マフラーを交換するのはまだ先かな?なんて思っていたんですが
写真のような引っ込みっぷりに少々萎え・・・。

出口がちょっと長いらしいステージアの純正に交換するか
はたまた一気に社外マフラーにしてしまうか・・・。
社外マフラーにしても
R33の時みたいに出口延長しないとダメだろうし・・・。

すごく悩みます・・・。
Posted at 2009/02/07 18:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | v35スカイライン | クルマ
2009年02月06日 イイね!

ダメ出し!編 2

ダメ出し!編 2










ここもまた惜しい!って感じのダメ出し・・・。
リアのナンバー灯です。

後期バンパーになって全長が伸びたせいで
ナンバーステーの長さが足りなかったようで
そこは板金屋さんのほうでステーを溶接加工し延長してくれまして
これまた自分はそこまで気が回っておらず
板金屋さんの気遣いに大感謝です。

何がダメって写真のナンバー灯の線。
いや、実はここも後期と中期で違ってるんで加工箇所。
配慮して加工をしてくれたんでしょうけど・・・。
ここは事前に自分でも違いの把握はしていて
どうせ何もしないで帰ってくるだろうと高をくくっていたんで
加工をしてくれたことは素直にうれしいんですが
エレクトロタップは無くないですかね?
水もそれなりに掛かるところだし・・・。

接触不良でおまわりに止められでもしたら
僕チンのゴールド免許が残念なことになってしまうんで
自宅に帰り次第速攻で手直し。

本当はしっかり防水カプラーを使って・・・と思ったら
防水どころか普通のカプラーすら手持ちに無かったんで
仕方なくギボシで作り直しました・・・orz
配線方法も純正と同じように・・・と思っていたのも
結局できずだったので
余計なカプラー切飛ばして線を絶縁し
も少しスマートにしました・・・。

ネタ不足のため一つ一つダメ出しをネタにしようかと思ったんですが
ねちっこいクレーマーみたいで微妙なんで
ここで全部放出。
・リアナンバーの下部取り付け
 せっかく加工してくれたのにクリップのはまりが浅い!&半壊物
・クラッチ焼けてるYo!臭い!!
・他人のゴルフバッグや洗車道具・靴・ヘルメットがトランクに。
・トランクオープナーボタン何で引っ込んじゃったの?
って感じです・・・。
フォトギャラリーに詳細
うぉ!クレーマーっぽいw

こんだけ文句書いておきながら・・・
受け取った日はちょっとイラッと来ましたが
修理部分はもちろん頼んだ部品の塗装も綺麗だし
安くしていただいちゃいましたし・・・。
ゴルフバッグ引取りの時の対応も良かったんで
今は全然OKだったりします・・・。

クラッチはそのうち交換するだろうし
オープナーボタンぐらいかな・・・微妙に気になるの。

隊長!本当に(最後まで)お手間お掛けしました!
また何かありましたら押しかけますw

次は自分のミス?思いつかなくてびっくり?をネタに・・・。
Posted at 2009/02/06 17:41:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | v35スカイライン | クルマ
2009年02月05日 イイね!

ダメ出し!編 1

ダメ出し!編 1さて帰ってきて早々ダメ出しです。
と言っても別に
板金屋につっ返すわけではないんですが・・・w
最初は
ありゃ!指示と違うけど・・・
でもまあ良いっか!って感じの
フロントバンパー。


1枚目の写真ですが・・・違和感無いです?
何が違うかって言うと
<img src='https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/bbsmsg/1005450/p1.jpg' border='0'

開口部分も同色に・・・w
ウルトラマンの口みたいで微妙な感じではありますが
目新しくて良いかな?と今のところはそんなに気になりません。

ワックスの跡や紫外線で白くなってしまうのを見かけてたんで
塗ってもらう前は艶有りの黒でこの部分塗ったらどうなるんだろう?
なんて思ってたぐらいなんで
塗料が乗ったのは歓迎と言う感じです。

あぁ~やっぱりテラテラの黒は下品だろうし
あまり綺麗じゃなかった元ままでは微妙だし・・・
これで正解かな~?なんてブログ書いてて思ってみたり・・・w
Posted at 2009/02/05 16:35:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | v35スカイライン | クルマ
2009年02月04日 イイね!

格好良くなって帰ってきましたヽ(^◇^*)/

格好良くなって帰ってきましたヽ(^◇^*)/










修理からスカイラインが帰ってきました!

隊長から連絡を頂き仕事が終わったら
(と言うか閉店時間に即効閉め、作業は放置して・・・)
歩いて引き取りに。

遠くからだんだん見えてきて・・・
おぉ~!近寄っても自分の車じゃないみたいw

今回事故修理と同時にやったのは
フロントバンパー(純正エアロバンパーを塗装・交換)
サイドステップ?のカバーを同色に(G35後期の部品を購入して塗装)
<img src='https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/1280163/p2.jpg' border='0'
リアバンパー(サイドと同じくG35後期用を購入し塗装・装着)
<img src='https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/1280163/p3.jpg' border='0'
リアフェンダー爪折
以上を隊長にわがまま言ってやって頂きました。
凹んで直すだけじゃ・・・全く意味無いし
事故復帰はいつも何かしら変化させてるんで
今回も・・・。
事故が無くてやるつもりの物だったんで
ちょうど良いっちゃ良いんですがね・・・w

久しぶりに乗るスカイライン・・・乗り慣れん!
修理は綺麗ですが
他の作業が完璧100点満点ではなく惜しい・・・!w
今日はこのへんで・・・あとは後々のネタにしていきます!
さぁてと何から手をつけるかな・・・?
Posted at 2009/02/04 23:34:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | v35スカイライン | クルマ

プロフィール

「肩・・・ http://cvw.jp/b/338484/48756093/
何シテル?   11/09 03:59
駄目人間です・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

福田屋さんの E92 M3 のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 03:13:39
[BMW M3 クーペ] DIY用の主要メンテナンスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 01:28:06

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
V8のFRをマニュアルで乗りたくて アメ車以外の選択肢が この車しか無くて選んでみました。
トヨタ ノア トヨタ ノア
仕事車です。 荷物運搬や遠出は この車を使うかな・・・。 納車時走行距離7420キロ
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
近所・ジム用の足
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
12~さんのGT-Rを縁あって購入しました。 スペック表は前オーナーの12~さんから コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation