最近放置気味でノアが可哀想なんで
少しかまってやることにw
HIDを
何の気なしに安さにつられて入札したら
安値で落札できた55Wの物に交換。
ついでに車検用にハロゲンにしていたフォグもHIDに戻し。
55WのHIDは180の時につけていた物と同じ物。
今回は6000ケルビン
出品者もすぐ消えてしまうありがちな怪しい出品者ではないので
保障もあり安心して使えます。
180の時も安く買ったし
ボブ2号の180に付けた55ワットも安く落とせちゃったし
今回は・・・以前の2個より更に安!
毎度毎度でなんか申し訳無く感じます・・・。
サンテカよりシステムが簡潔なんで
取り付けは楽チン。
今回はコアサポートにステー取り付けのため
ナッターで2箇所ナットを作ったんで
いつもより更に楽チンw
難なく付いてしまいつまらなかったんで
放置してあったフォグにも着手。
片側のバラストが死亡しているので
そちらを純正のバラストに変換を付けて
バーナーは今までのという感じ。
こちらは潜って作業する体勢がキツイだけで無事終了。
前回は球の周りに雑ながらも防水っぽい事したりしましたが
今回は面倒なんで無し!w
配線も適当にグチャッとまとめてタイラップでぶら下げただけなんで
不具合・・・起きそうだねw
ま、起きたら直します・・・。
取り付け後にどんなモンか試乗に。
つい高速乗って某Pに行ってしまいましたが
一応都会っぽく明るくて全然差が分からず
久々に以前良く使っていた田舎テストコース(木曜も通ったなぁ)に。
う~ん・・・明るい気はするけど
抜群に差があるって感じでも無いなぁ・・・。
道の白線や反射材の反射が強烈になったのと
箱トラックの後ろに付くと眩しくてタマランぐらいw
光軸のせいかしら??
色も思ったより青さが無いなぁ。
55wは35wより青さが弱いって効いたけどそんな感じ。
5000ケルビンのフォグよりちょっと黄色いです。
次は内装関係の切れている電球を交換してやって
オイル換えるかな・・・。
Posted at 2009/06/15 03:24:15 | |
トラックバック(0) |
ノア | クルマ