• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

48!!のブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

懺悔2・・・

懺悔2・・・50円引きを貼られてる
可哀想な姿をほっとけなくて・・・w

最近間食を抑えて
運動もするようにしているんですが
さっぱり体重は変わらず・・・。

いつも96キロに近付くと
やばい!と焦るんですが
いつもはそこでよっぽど暴食をしなければ
自然に2キロぐらい落ちていくのに
今回はあまり落ちていかない・・・?

まずいなぁ・・・。
Posted at 2012/03/31 16:41:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2012年03月28日 イイね!

サイド・・・

サイド・・・アライメント調整が終わって
車に乗り込んでさあ発進という時に
リフトから動かしたであろう人間が
おもいっきりサイドを引いてあったのに気付き・・・

そんなに効かないか?と
確認のため調整。


久し振りなんで
アジャストをくるくるして
動かなくなる所からチョコっと戻せば良かったっけか?
ぐらいの適当気分で調整し
今日ちょっと乗って帰宅したら
ブレーキ周りが若干臭い・・・。

思い当たる節はサイドの調整だけなんで
ちゃんと整備書確認してやり直し。


整備書見る限りは
戻しが足らなかったっぽいけど
基準値の時と昨日の調整時で
大して差がないように思えるけど・・・。


そういえば
高速で軽くブレーキを当てた時に
V35の時のようなバイブレーション発生。
パッド交換の時に見て見ぬふりをした
あまり状態の良くなさそうなキャリパー
何かしらメンテしないとダメそうだなぁ・・・。
Posted at 2012/03/29 01:08:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2012年03月27日 イイね!

アライメント・・・

アライメント・・・アライメント調整に出さなきゃ出さなきゃと
思いつつも2週間・・・。

給料が出たものの来月は節約しないと
自動車税が・・・なんて考えてたら
アライメントのことを思い出し・・・。




タイヤ館では社外アームは書類がないとダメと
お断りされてしまったんで
近くの通販屋にアライメント調整をだそうと思ってたんですが
その店は毎週木曜日が定休日とうちの店と一緒。
休みの日に思い立っても
行けないんで延ばし延ばしになってました・・・。

今日はしっかり良い時間に思い出せたんで
仕事も落ち着いたし
抜けだして持って行きました・・・。


いつもアライメントの数値に迷うんですが
今回はスープラがどういう車かまだ良く分かってないんで
あまり極端な事はせず
トーは前後とも0°
キャンバーは前後ともネガティブな方に合わせ
キャスターは純正数値にして左右差を揃えるぐらい。

この前付けたアッパーアームは
ネガキャン付く方にすると付きすぎてホイールが引っ込みすぎるし
付かない方にすると純正と大差がない・・・?
悩んだんですがとりあえずツライチを選択して
ネガキャンが付かない方にして
左右差は純正の調整機構で合わせることに。

順番待ちで時間がかかりそうだったんで
徒歩で帰宅&引取り
久々にいいウォーキングになりましたw

フロントは過大にトーアウト
リアは過大にトーインだったんで
駐車場においてあった自分の車をパッと見るだけでも
タイヤの向きが変わったのがわかりました・・・w
(写真でも何となく分かると思います・・・)
乗ってみた感じ・・・
ハンドルがちょっと軽くなったかな・・・。
切り始めに車が自分の思ったより曲るのが慣れないのと
キャンバーが足りないせいかセルフステアが減っちゃった・・・。

数値は整備手帳に。
ホイール変えてタイヤサイズ変えたら
もう一度調整しないと色々ダメな気がするなぁ・・・。
Posted at 2012/03/27 22:29:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2012年03月26日 イイね!

バッテリー

バッテリー10日ぐらいで
エンジンがかからなくなってしまうようになってから
3年ちょっと引っ張り・・・
最近は1週間も微妙なぐらい弱ってきたんで・・・
やっと交換しました。

ちゃんと乗ってれば
全く問題ないんですが
少し乗らなくなるとすぐエンジンがかからなくなるんで
もうだめなんでしょうね・・・。

前のブログで確認すると
このバッテリーは2006年の11月あたりに
最後のR33の不動からの復活の時用に
2つ買っておいたモノの片割れ。

結局6年近く使ってたのね・・・。
その半分はいつもあがりそうな感じって
強いんだか弱いんだか分からんw

ボッシュばっかり使ってたんですが
今回は流行ってるっぽいカオスに。
容量がすごく大きくなってるんで
今までより上がりづらくなってくれるのを期待・・・というか
このバッテリーが弱るまで
果たしてノアを乗るのか・・・?
Posted at 2012/03/26 18:14:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ノア | 日記
2012年03月25日 イイね!

たまには・・・

たまには・・・最近始動時にブハッ!と黒煙を吹くことがあるノア・・・。
いつからディーゼルになった??と突っ込むも
そういえば整備らしい整備って
オイル交換ぐらいしかやってないなぁと
少しノアのメンテをすることに。

今回はとりあえず自分でできる
弱りきってたバッテリー交換(最近は一週間もたないw)
エアクリーナー交換
プラグ交換
プラグコード交換あたりで
始動の時の黒煙が治まるかなぁ?なんて。

それでも治らなきゃ
RECSでもやってみるか・・・。

タイヤ交換の時に
ブレーキ周りもやらなきゃいけないことが見つかったし
放置してた分そろそろ色々やらなきゃいけない時期なのかな・・・?

予定ではそろそろ買い換えだったんですが
社長の車の買い替えや
カメラの新機種は出たしで
今無理に買い換えること無いなぁと・・・。

それ以外にもよくよく考えてみると
結構定期的に事故る自分ですが
不思議なことにノアでは一度も事故がない・・・。
擦った程度はありますが
ボディに大きな傷を負うようなことはなかったし・・・。
意外に自分に合ってるのかも?w
Posted at 2012/03/25 18:26:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノア | クルマ

プロフィール

「肩・・・ http://cvw.jp/b/338484/48590740/
何シテル?   08/10 03:51
駄目人間です・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/3 >>

    123
4 5 67 8 9 10
11 12 13 14151617
1819202122 23 24
25 26 27 2829 3031

リンク・クリップ

福田屋さんの E92 M3 のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 03:13:39
[BMW M3 クーペ] DIY用の主要メンテナンスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 01:28:06

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
V8のFRをマニュアルで乗りたくて アメ車以外の選択肢が この車しか無くて選んでみました。
トヨタ ノア トヨタ ノア
仕事車です。 荷物運搬や遠出は この車を使うかな・・・。 納車時走行距離7420キロ
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
近所・ジム用の足
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
12~さんのGT-Rを縁あって購入しました。 スペック表は前オーナーの12~さんから コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation