• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

48!!のブログ一覧

2018年07月28日 イイね!

ベンチプレス・・・

ベンチプレス・・・今日はジムの開館時間から
ベンチプレスの日・・・。

いつもはベンチプレスの人数が多くて
インターバルが長いし
追い込むというより
いろいろ試す場という感じなんですが
今日は珍しいことに
パワーリフティング先生と二人で
そのまま人数も増えず。

なのでガッツリ高負荷多セットで
ベンチプレスしまくりw

60・80・100・110・120・130
どの重量でも
少し重いなぁ・・・という感じがありますが
110までは挙上のスピードを速くするように心掛けて
130はまあまあのスピードで挙げられました。
でもミドルで少しケツが浮き気味になったのが気になるなぁ・・・。

メインセット前に
125×2か125胸止めか迷い
胸止めで挙げてみたら・・・成功。
まだ背中で受ける感覚が希薄かな・・・。

メインセットは115でやろうと決め
何時も通り5reps・・・なんて思ってたら
先生が「補助するから8!」と指示をくれたので
115×8repsでメインセット。
勿論5reps以降、後半に至っては半分の4reps以降
先生の補助がガッツリ入ってますが
追い込むための補助なので8reps目にはしっかり出力ゼロw
それを5セットやってどうしようか迷ってたら
最初のメインセットから少し重量を落とした
メインセット二部を先生が始めたので自分もそれに倣うかと
100キロ×10でメインセット第二部開始。
自力でできるのがだいたい6repsで
そこから第一部と同じ感じで補助が入り
10reps目には出力ゼロという感じ。
毎セットヒィヒィですが追い込めてていい感じ。

最後はラックアップ後の重さを背中で受ける
ボトムでの重さも同様に背中で受けるというのを
しっかり感じるための
胸をせり上げラックアップをの受け・ボトムで止める練習。
ちゃんと背中の意識だけして練習するのは初めてだったので
すごく新鮮・・・!

ベンチプレス後は
軽めのダンベルスクイズプレスを5セット
バーベルでの三角筋フロント強化メニューと
フロントレイズ各4セットずつで終了。

フルレンジの動作をやってないので
終わった後に攣る感覚がないので少し寂しいなぁ・・・w


Posted at 2018/07/28 21:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2018年07月27日 イイね!

腕・・・

腕・・・11時頃にスポルテックへ出発。
順調なら1時間もあれば
駐車して会場に入れるだろうと
計算していたんですが
湾岸が大渋滞で
浦安からずーっと渋滞。
葛西で下道に降りて
駐車場を探すも近いところはどこも満車・・・。

横にスライドして車が入るタイムズは
微妙にアンダーカバーが車高短チェックに引っかかって
あんなに車高が高いのにNGとなって追い出されましたw

結局離れたところの屋外駐車場に止めて歩いていったら
見たかった児玉選手のセミナーはほぼ終わっていて
質問できず・・・残念。
世界チャンプに質問できる機会なんてめったにないのになぁ・・・。

プロテインの試飲をチョコチョコして
器具の見物をして1時間半ぐらいで会場を出て帰ってきました・・・。



一旦帰宅して夕方からジムへ。
今日は腕の日ですが
混んでてメニューがこなせなさそうなので
前回同様あまりガッツリやらない感じで・・・。

最初はナローベンチ。
60でアップして90×8を2セット・95×8を1セット100×5・100×4で終了。
今日は重いウエイトを使おうと決めて臨みました。
肘・肩が心配でしたがどうにか大丈夫。
胸に負荷を入らないようにするのがまだうまくいってないなぁ・・・。

ナローベンチは待ちが長かったんで
インターバル中にディップスを3セット
肘に負担をあまりかけたくなかったので
スカルクラッシャーはやめて
トライセップスプッシュダウンで終了。
トライセップスプッシュダウンも重くして10~8レップス程度で。

二頭筋はダンベルプリーチャーカールを15キロ×12を4セットずつ。
オルタネイトダンベルカール
20キロ×10→15キロ×5を3セット・15キロ×15を1セット
21カールを27キロで4セット
インクラインダンベルカール 9キロ×15×4セット

後半は駆け足で行ったのでまあまあ効いたかな・・・。


Posted at 2018/07/27 23:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2018年07月26日 イイね!

デッドリフト・背中・肩・・・

デッドリフト・背中・肩・・・最近デッドリフトが絶不調なので
デッドリフトの日にジムに行くのが
若干憂鬱・・・。


とは言え
やらないという選択肢はないので
渋々ジムへ行き
デッドリフトから開始。

70・100・・120・130・140・150・160・170
アップであまり刻んでも疲れるけど
アップ不足だとメインがきついなぁと
こんな感じにしてみましたが
・・・微妙。
130・140あたりで先週感じたの異様な重さはなく
普段どおりの感じですが
調子は良くないなぁ・・・。
150・160を少なくして170に臨んだら・・・
とりあえず一発で挙がりましたが速度が遅い・・・。
175を試すも全く挙がらず。
メインセットは150×5×5でやろうと思いましたが
3セット終わった時点で苦痛しかないし調子に変化が出る兆しもないので
やっても無駄かなと思い
残り2セットを普段やらないワイドスタンスの練習にしました。
140で5repsをやったんですが
しっかり下半身を使わないと腰に負担がすごいし
まだ足幅・手幅の合う所をを掴んでないですが
練習していけばどうにかなるか・・・?

デッドリフト後は少し休憩して
ベントオーバーロー。
100×10×4セット

ラットプルは
77キロ×10・74.4×10×2・68×10・50×15
やっぱりデッド後は引けないので軽めに。

ワンハンドローイング
34キロ×15×4セット。
最近ワンハンドローが少し楽。
軽すぎるよなぁ・・・。

肩トレに入りますが
使いたい重量が使用中だったので
リアから。
10キロ×15→7キロ×10×4セット。
デッドの後なので10キロスタートでもまあまあ効く・・・。

サイドレイズ15キロ×15→10キロ×10 4セット
リアの後でもあまり変わらない・・・ってことは
ちゃんと使い分けられてる感じかな・・・?

ブルガリアンスクワット
10キロ×2を持って10回ずつ4セット。
デッド後なので後半ケツに力が入らなくてつらい・・・。
膝がブレると膝の調子が悪くなるので
ぶれないように丁寧に動作しました。

バックエクステンション
何も持たずにやったら少し負荷が足りなかったので
自重でやった後に
6キロを2つ持って3セットと15キロを持って1セット。
もう少し重くても良かったかな・・・。

最後に腹筋ローラー
膝コロを10往復×4セットで終了。


明日行く気になったらスポルテックでも行ってくるかな・・・。

Posted at 2018/07/26 22:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2018年07月25日 イイね!

腕・・・

腕・・・今日はジムに
普段水曜日にいない
パワーリフティング先生がいたり
いろいろ会話をする人が多くて
全然メニューが進まず。
まあ、そういう日もまた楽しくて良し・・・w


最初はナローベンチから。
少し肘の調子が微妙なので
あまり回数は多くせず。
50・70・80・90・90・85各8reps程度。

トライセップスエクステンション
37キロ・42キロ・37キロ×2セット
これも各8repsで。

トライセップスプレスダウン
ロープとストレートバーで3セットずつ。

ディップス 15repsを4セット

二頭筋は
プリーチャーカール 32キロ×15×4セット

オルタネイトダンベルカール 15キロ×15×4セット

インクラインダンベルカール 10キロ×15×4セット

21カール 25キロで時間がなくて2セットしかできず。


内容は少なめですが
意外に効いたかも・・・。

ハンマーカールやり忘れた・・・w


Posted at 2018/07/25 22:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2018年07月24日 イイね!

ベンチプレス・・・

ベンチプレス・・・今日のベンチプレスは
背中トレの疲労は残ってないし
三頭筋トレ前なので
フルパワーで臨めます。


元レスラーベンチプレッサーが
背中痛でお休みなので
パワーリフティング先生と
ベンチプレス先生と自分の3人でベンチプレス。

バー・50・70・90・100・110・120・130
ゆっくりウォーミングアップして
120キロ3発は少しゆっくり目に挙がって
130はちょっときついかな・・・?と思って
ベンチプレス先生に聞いたら
特に変には見えなかったと言われたので
130にチャレンジしたら・・・
自分も先生も驚くほどスッと挙がって
今までにないぐらい良い感じ。
120キロの感じが残ってたので頭の中は???という感じなんですが
調子が良さそうなので
今までできなかった125キロ×2もやってみたら・・・挙がったヾ(*'∀`*)ノ

調子の良い時ほど追い込めるので
今日のメインセットは115キロ×5で。
今までは4回でギリギリだったのでかなりチャレンジですが
今日は3セット目まで自力でしっかり5回できて
4セット目で5回目が自力で挙げられず
5・6セット目は110キロで6回やって一旦ラックに戻し100キロに落として+2回
7セット目は105キロで重量を変えず6+2
各セット間に25キロバーベルでライイングのフロントレイズを10回挟んでるので
毎回ヒィヒィです・・・。

最後は75キロでボトム・ミドル・トップで3秒静止をセット。
今回は先生が自分の弱いミドルの位置から止める場所を指示してくれて
それがまた超きつい・・・( ;∀;)
各セット7回で限界ですが効いたなぁ・・・。


今回は補助種目をやる気にならないぐらい追い込めたので
満足です・・・。


Posted at 2018/07/24 23:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記

プロフィール

「胸・背中・・・ http://cvw.jp/b/338484/48753828/
何シテル?   11/08 02:48
駄目人間です・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

福田屋さんの E92 M3 のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 03:13:39
[BMW M3 クーペ] DIY用の主要メンテナンスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 01:28:06

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
V8のFRをマニュアルで乗りたくて アメ車以外の選択肢が この車しか無くて選んでみました。
トヨタ ノア トヨタ ノア
仕事車です。 荷物運搬や遠出は この車を使うかな・・・。 納車時走行距離7420キロ
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
近所・ジム用の足
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
12~さんのGT-Rを縁あって購入しました。 スペック表は前オーナーの12~さんから コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation