• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

48!!のブログ一覧

2020年06月30日 イイね!

ベンチプレス・胸トレ・・・

ベンチプレス・胸トレ・・・今日はジムに行ったら
久しぶりにパワリフ先生がいて
近況を聞いたら
週末は午前中にジムに来てるらしく
完全に休養してる訳じゃなく
動き出してると聞いて一安心。


怖顔レスラーとアマレス電力マン
パワリフ先生とちょっとだけですが
久々に一緒にベンチ。
バー・70・90・110・120・130・140
若干安定感に欠いて動きは微妙ですが
130は長めに止め
140もしっかり止めて押し切れたので悪くはないかな・・・。
メインセットは120×7×5
今回もやりきれたので次回は122.5でメインセット。
最後に50キロで行けるところまでやって42回・・・。
練習後でも50回には到達したいなぁ・・・。


インクラインダンベルベンチプレス 46キロ×10×3セット
ダンベルベンチプレス 46キロ×10・9・10

トルク インクラインチェストプレス 
120キロ×12×2 120キロ×10×2
インターバル短めにしたら回数が減ったので1セット追加。

トルク チェストプレス 100×10・8・8
今日は回数が伸びない・・・。

インクラインダンベルフライ 34キロ×10×3セット
ダンベルフライ 34キロ×9・8・8
フライもフラットになると回数伸びない・・・。
苦し紛れに最後のレップでボトムで伸ばして終えるようにしました・・・。

ペックフライ 50キロ×15×4セットずつ

ケーブルクロスオーバー 30キロ×15×2セット・25キロ×15×2セット
出力が低くて30キロだと収縮しきれなかったので
途中で軽くしました。


肩をほぐしてから
タンニングマシンへ。
タンニング時間を伸ばすか迷ったんですが
短時間で回数を増やしたほうが失敗が少なそうなので今日も5分。
明日も入ろうかな・・・。



 
Posted at 2020/07/01 02:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年06月29日 イイね!

背中・肩・・・

背中・肩・・・今日は足トレの疲れが残ってるのか
体が動かない・・・。


ジムに行けばどうにかなるだろうと
普段より少し遅くジムへ。


最近あまり一緒にならない
怖顔レスラーがいて
少し会話してから
トレーニング開始。


ベントオーバーロー 60×10・120×10×3セット

ワンハンドロー 52キロ×12×3セット
今日は効きがあまり良くなかった・・・。

インクラインロー 36キロ×12×3セット

背中の幅をテーマにしたのでマシンの最初に
ラットプル ワイドのマグクリップで 75キロ×12×3セット

トルク フロントワイドラットプルリア 45キロ×12×3セット

ハンマー ローロー 60キロ×12×3セット

シーテッドロー ワイドのマグクリップで 52.5×12・60×12×2セット
これも幅狙い。

フロントワイドラットプル 100キロ×10・8・8
普段より重くしたら回数できず。

肩メニューに移り
ハンマー ショルダープレス 
片側55キロ×4・5・5
片側50キロ×6・6
片側40キロ×10×2セット
扱い重量を重くしたくてチャレンジ。
55キロの最初のセットはスタートできなくて
アマレス電力マンに補助してもらいました・・・。

アーノルドプレス 24キロ×12×3セット

サイドレイズマシン 50キロ×15→30キロ×15を3セット

リアレイズ→ローイング→スイングを16キロで各10回ずつ4セット

ケーブルフロントレイズ ロープで25キロ×15・30キロ×15×2セット

ケーブルリアレイズ 5キロ×15・10キロ×15×2セット

ペックデッキでリア 45キロ×15×3セット

時間がなくて腹筋できず。
腕の日にやろう・・・。


Posted at 2020/06/30 01:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年06月28日 イイね!

スクワット・足トレ・・・

スクワット・足トレ・・・金曜日にアマレス電力マンと
足トレの約束をし
足トレ大嫌いのアマレス電力マンは
来ないか来ても適当にやって
早期離脱するかな?と思ってたら
なんだかんだで全メニュー付いてきて
偉かったのご褒美にアイスをプレゼント。
ジムにアイスの自販機は素晴らしいw


今日はアマレス電力マンと
偶然足の日だった専門生ビルダーと
スクワットから始まって全メニューを
一緒にやりました。
スクワット
バー・バー・バー・60・90・110・130・140・150・160・165
今日はスクワット前に前回チーフトレーナーに教わった
右外側広筋のリリースと中殿筋・大殿筋のアクティベーション
加えて足首の可動範囲を広げてからスクワットを始めたら
左膝の調子がかなり悪かったのに動きはいい感じ。
160でやめようか迷ったんですが165を試したら
3週間ぶりに挙がりました。
膝が痛い割には良い感じでしたが重くできそうな感じがない・・・。
メインセットは130×8×5セット
前回125でやりきれたので5キロ追加。
呼吸が辛いぐらいで重さは楽なぐらい。
次回は2.5プラスしよう・・・。

ブルガリアンスクワット 26キロ×2を持って左右10回ずつ3セット
専門生ビルダーのリクエストで久しぶりにブルガリアン。
以前より楽な感じ・・・。
ウォーキングランジの方が数倍辛いなぁ・・・。

レッグプレス 300キロ×12×3セット
膝が心配だったんですがセット数が少なかったお陰か大丈夫。

スティフドレッグデッドリフト 90キロ×10×4セット
ダンベルでRDLをいつもやってるんですが
これも専門生ビルダーのリクエストで変更。
以前はうまくハムに効かせられなかったのが
まあまあ効かせられるようになってました。

レッグエクステンション 100キロ×15×4セット
時間がなかったのでインターバル短め。
今日は少し余裕がある感じ・・・日によってだいぶ違うなぁ・・・。


ジムを出る前にアマレス電力マンとバスケマンと一緒にアイスを食べて帰宅。
足トレは辛いけど
終わった後の充実感が良いなぁ・・・。


Posted at 2020/06/29 02:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年06月28日 イイね!

腕・・・

腕・・・最近イントラドリンクのメインは
この写真のBCAA
これに加えてレモン味のBCAAと
糞不味いノンフレーバーのEAA
シトルリンマレート
クエン酸
クレアチン
ビタミンC粉末
マルトデキストリンという感じ。
EAAは酸っぱい物と合わせると癖が飛ぶんで
まあまあ美味しく飲めます。

家トレになってから
イントラのサプリ量を半分にし
そのままの量で継続してるので
減る量が遅くなってお財布に優しい・・・w


今日はハイレップの腕の日
普段よりだいぶ早めにジムへ。
今日の時間だと人が少なくて快適です。

最初はEZバー 25キロで
トライセップスエクステンション+スカルクラッシャー各10回ずつ計20回
21カール 
スーパーセットで4セット
先週は重くしたら4セットやる気が失せてしまったので
今日は戻して4セット。

オーバーヘッドエクステンション 50キロ×20
アームブラスターを使ってダンベルアームカール 10キロ×20
スーパーセットで4セット

トライセップスプレスダウン 40キロ×20
インクラインダンベルアームカール 10キロ×20
スーパーセットで4セット

デクラインプレスとWバーを使って
クロースグリッププレス ピン位置9で20回
インクラインハンマーカール 10キロ×20
スーパーセットで4セット

二頭筋のピークの低さが気になって
色んな人におすすめトレーニングを聞いたので
ここから試してみます

コンセントレーションカール 10キロ×15×3セット
最近はやってますがあまり好きな種目ではない・・・。

プリーチャーカール EZバー20キロで15回3セット
同じくあまり好きな種目ではなく
最近は全然やってなかったです・・・。

ドラッグカール 10キロダンベルで20回3セット
これは初。
二頭筋を潰す感触が分かりやすい。

いろいろ試して改善できるかな・・・?


トレ後にホームのジムに寄ったら
海運王の御大がベンチ中で
だいぶ久しぶりに会えました。
ホームのジムで会えて無いメンバーと会いたいから
ちょくちょくホームにも顔を出すかな・・・。




Posted at 2020/06/28 01:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年06月26日 イイね!

ベンチプレス・胸トレ・・・

ベンチプレス・胸トレ・・・脱皮が落ち着いてきたので
トレ後にタンニング。
全裸なのに
普段腕の露出してるところの
黒くなるのが早い・・・。



今日は少し早めにジムへ。
ローテーターカフ・胸椎を動かして
足もストレッチしてからベンチ開始。

バー・バー・70・70・90・110・120・130・140・140×2・140
動きは悪くなく140をガッツリ止めたら
止めすぎてミドルでほぼストップ状態になって
一人だったので久しぶりに超粘って挙げました・・・。
あれだけ粘れるってことは調子がいいのかな?と
140キロ2発を止め無しでやったらちょっとギリ。
まだ150には戻れないなぁ・・・。
もう一発140キロやってメインセットへ。
120×7×5
1セット目に行けるところまでやってみたら7発で
それ以降7発目標にしたらどうにかやりきれてしまいました。
今日は調子良かったんだなぁ・・・。

インクラインダンベルベンチプレス 46キロ×10×3セット
ダンベルベンチプレス 46キロ×9×3セット
ここからケーブルクロスオーバーまで
全てのメニューで改良されたかまぼこクッションを使用。
少し硬くて背中が痛いけど
色んな人が使うとへたるみたいなので少し我慢かな・・・?
安定が悪いのでふらつきますが
無理目に押しても肩にこないので最高。
フラットは疲れて回数伸びず。

トルク チェストプレス 110キロ×8×3セット
インクライン使用中で順番が先に。
先だから重くできるかなと思ったらそうでもない・・・w

トルク インクラインチェストプレス 120キロ×12×3セット

ダンベルフライ 34キロ×10×3セット
インクラインダンベルフライ 34キロ×10×3セット

ペックフライ 50キロ×15×4セット
最初のセットは両手
2セット目以降は片手ずつ

ケーブルクロスオーバー 30キロ×15×4セット


肩をほぐしてからタンニングマシンに入って終了。

今日はジムに人が多かったなぁ・・・。



Posted at 2020/06/27 00:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記

プロフィール

「足トレ・・・ http://cvw.jp/b/338484/48574128/
何シテル?   08/01 03:40
駄目人間です・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/6 >>

  1 2 3 4 56
78 9 10 11 12 13
14 15 1617 1819 20
21 22 23 2425 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

福田屋さんの E92 M3 のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 03:13:39
[BMW M3 クーペ] DIY用の主要メンテナンスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 01:28:06

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
V8のFRをマニュアルで乗りたくて アメ車以外の選択肢が この車しか無くて選んでみました。
トヨタ ノア トヨタ ノア
仕事車です。 荷物運搬や遠出は この車を使うかな・・・。 納車時走行距離7420キロ
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
近所・ジム用の足
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
12~さんのGT-Rを縁あって購入しました。 スペック表は前オーナーの12~さんから コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation