• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

48!!のブログ一覧

2020年06月26日 イイね!

デッドリフト・背中・肩・・・(超短縮版)

デッドリフト・背中・肩・・・(超短縮版)昨日アマレス電力マンと
専門生ビルダーの二人と
一緒に飯でも行くかという話になり
じゃあ今日はホームのジムに行くので
その後で・・・と約束し
ホームのジムへ。


本気の人が少なくなって
レベルが低いし
ガキが湧いててなんだかなぁ・・・。


閉館までみっちりやって・・・と思ってたら
専門生ビルダーはトレーニング終わってて
アマレス電力マンはオフ。
二人でジム内で暇そうにしてるので
最低限だけやって飯行くかと
まずはデッドリフト
バー・70・100・120・140・160・170・190・200
軽~中重量ぐらいまでは今のジムよりやりやすく
重くなってくると一緒・・・不思議。
200がちょっと無理矢理気味で
見てる専門生ビルダーにフォームが怖いと言われました・・・。
要改善だな・・・。

デッドはメインなしで終了。
背中はダンベルローイング 34キロ×2で15回3セット
肩はダンベルショルダープレス 34キロ×10×3セット

以上で終了w

ジム後は安い焼肉屋に行ってガッツリ食べて
デザートもたっぷり♪

たまにはこういう日も良いか・・・w



Posted at 2020/06/26 02:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年06月24日 イイね!

腕・・・

腕・・・アマレス電力マンが
急に皆で写真を撮りたいというので
ホームのジムから
今のジムに移籍した面子でパチリ。
左から
バスケマン
怖顔レスラー
柔道先生
アマレス電力マン
自分
こんな感じで和気藹々とトレーニングしてますw



最初に50キロベンチの練習しようかと思ったんですが
普段より時間に余裕がなかったので
ベンチ台は確保したんですが
そのままクロースグリップベンチ。
バー・70×10・100×6×3

EZバー使用中だったので
ストレートのショートバー40キロで
トライセップスエクステンション 10回
アームカール10回
スーパーセットで3セット
40キロの前に50キロで
トライセップスエクステンション8回
アームカール10回のスーパーセットをやってるんですが
頭の中では40キロのつもりでやってて
ストレートバーだと肘や手首が痛いので回数が伸びないし重く感じるのかと
悩んだんですが重り確認したら50キロでした・・・w
ストレートバーだと無理できない感じで
重量を落としても回数は伸びず・・・。

ワンハンドダンベルフレンチプレス 20キロ×15
アームブラスターを使ってダンベルアームカール 16キロ×15
スーパーセットで3セット

インクラインダンベルアームカール 16キロ×15
キックバック 12キロ×15
スーパーセットで3セット

オーバーヘッドエクステンション 60キロ×15
ファットグリップ付けてインクラインハンマーカール 16キロ×15
スーパーセットで3セット

ケーブルマシン 50キロで
トライセップスプレスダウン 12回
アームカール12回
スーパーセットで3セット

ケーブルマシン 50キロで
ハンマーカール 12回3セット

コンセントレーションカール 10キロ×12×3セット

ハイプーリーカール 10キロ×15×3セットずつ

デクラインプレスマシンとWバーを使ってクローズプレス
ピン位置12で15回4セット

腹筋マシン 80キロ×15×4セット
レッグレイズ 15回4セット

明日ホームのジム予定なのでデッドリフト以外に何をやるか
メニューを考えないとなぁ・・・。




Posted at 2020/06/25 03:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年06月23日 イイね!

ベンチプレス・胸トレ・・・

ベンチプレス・胸トレ・・・専門生ビルダー
出る予定の大会が全部中止で
違う団体の大会に出るとなると
元の団体の大会に1年間出禁らしく
結局今年は大会に出れないみたいで
だいぶ凹んでて可哀想・・・。
せっかく絞って維持してたのに
残念だね・・・。



仲間が増えてジムが更に楽しいです。
今日もアマレス電力マンとベンチ。
バー・バー・70・70・90・100・120・130・140・145×
今日は少し背中が緩む感じで
足も決まらない感じ・・・。
140甘止めで左右差酷く
145はボトムで潰れ。
バーを下ろすのにビビりがあって補助のアマレス電力マンも
それが分かったぐらいなので
重さ慣れしないとダメだなぁ・・・。
メインセットは125×5×5
毎セット5回目がギリですが
2セット目は背中で下ろすバーを引きつけられる感覚が出たり
(足が決まってなくて全体的には微妙)
まあまあ収穫があるメインセットでした。

インクラインダンベルベンチプレス 46キロ×10×3セット
ダンベルベンチプレス 46キロ×10×3セット
かまぼこ型クッションを使いたかったんですが
高重量での仕様で潰れちゃったみたいで修理に出てて使えず。

トルク インクラインチェストプレス 120キロ×12×3セット

トルク チェストプレス 100キロ×11×3セット

ダンベルフライ 34キロ×10×3セット
インクラインダンベルフライ 34キロ×10×3セット

ペックフライ 片手ずつ50キロ×15×4セット

ケーブルクロスオーバー 30キロ×15×4セット

タンニングマシンに入ろうと思ったんですが
脱皮中なので焼いて斑になったら嫌だなと少し間隔を開けることに・・・。

肩が少し痛むなぁ・・・。



Posted at 2020/06/24 00:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年06月22日 イイね!

背中・肩・・・

背中・肩・・・サボって酒ばっか飲んでた
アマレス電力マン
予想通りだいぶ弱ってて
自分より圧倒的に強かったのに
今は少し弱いぐらい・・・。

練習で追い込みきれないから
やる気が無くなって頻度が落ち
暇だから酒飲みに行くと
見事な悪循環。

今はまた同じジムに来たので
アマレス電力マンに気合を入れながら
自分のメニューをこなします・・・。


最初はベントオーバーローから。
アップ バー×10・60×10
メイン 120×10×2・130×10
隣のラックでスクワットしてる専門生ビルダーの補助をしながら。
120で少し余裕だったので最後に10キロアップ。

ワンハンドロー 52キロ×12×3セット

インクラインローは木曜日休館日でホームのジムに行くので
木曜日にとっておくため今日はなし。

トルク ローローマシン 両手で40キロ×12×3セット

トルク フロントワイドラットプル 50キロ×10×3セット
オーバーグリップで両手。

ラットプル ワイドのマグクリップで 70キロ×12×3セット

トルク ワイドラットプルリア 45キロ×12×3セット

トルク フロントラットプル 45キロ×12×3セット 両手で動作

肩に移って
ハンマー シーテッドショルダープレス
55キロ×6・50キロ×7・45キロ×10×3セット
専門生ビルダーが55キロでやってるというので重くしてみました。
55・50キロはちょっと重すぎだけど
45キロにアップしても良さそうだなぁ・・・。

サイドレイズ 20キロ×15→12キロ×15を3セット
久しぶりにダンベルでやった・・・w

ケーブルリアレイズ 10キロ×15×2・5キロ×15×2
重くて引けなくなったので5キロにダウン。

ケーブルフロントレイズ ストレートバーで25キロ×15×3セット

リアレイズ→ローイング→スイングを16キロで各10回ずつ3セット
リアの疲労が足らなかったので追加。

シュラッグ 52キロ×2を持って15回4セット

ペックデッキでリア 45キロ×15×3セット

昨日時間切れでできなかったヒップアダクション・アブダクションを
アダクション50キロ×15アブダクション80キロ×15を
時間がなかったのでスーパーセットで4セット
足トレ後じゃないと少し楽だなぁ・・・。


帰宅してから腹筋ローラー 15往復×4セット

仲間が増えるのは良いけど
トレーニング時間が削られるなぁ・・・。


Posted at 2020/06/23 01:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年06月21日 イイね!

スクワット・足トレ・・・

スクワット・足トレ・・・昨日行ったホームのジム
閉館まで1時間ぐらいの時間に行ったのに
誰も利用者がいない・・・。

自分も今通ってるジムが
休館日の日しか行かないけど
寂しい気がするなぁ・・・。


今日はスクワット
先週調子が良くなかったので
今週は先週の反省を踏まえて
フォームチェックを念入りに。
バー・バー・60・80・100・120・140・150・160・160・160
そんなに動きは悪くなかったのに
160でギリギリ。
あまりに重く感じるのでやる気が無くなって
チーフトレーナーに泣きついてみたら
出力の復活より左右差を指摘されて
中殿筋のバランスを確認してもらったら
左は○右がトレーナー曰く×××
中殿筋の出力不足を外側広筋で補ってて
そのせいで中殿筋がうまく動いてないとのことで
外側筋膜をストレッチポールでグリグリ。
かなり痛いですがその後に中殿筋のチェックをしたら
動き始めてる感じ。
そのまま160キロ2発めに臨んだら
インターバルが長くなって出力が微妙ですが
左だけで立つ感じが少し薄れてて良いかも。
重くできそうになかったのでもう一回160キロをやってメインセットへ。
今までと同じメインセットだと変化がなさそうなので
自分にしてはハイレップスの125キロ×8×5セットに。
重くないのでフォームに無理矢理感が出ないですが
10レップ目指しても呼吸が辛くて届かず・・・。
終わった後も体に変な負担が残ってなくて楽です。
いつもこれじゃどうかと思いますがたまには良いかもなぁ・・・。
最後にハイバー100キロ×10で終了。

ウォーキングランジ 35キロを担いで10歩ずつを4セット
先週より重くしました。
今日は先週より人がいてウォーキングランジは迷惑な感じでしたが
知り合いが多くランジで歩いていくと避けてくれるので助かります。

レッグプレス 300キロ×10×4セット
ハムで押せてて良い感じですが
膝が痛くなってくる・・・。

ダンベルRDL 42キロ×2を持って10回4セット
今日はRDLの効きが良い。
テンションが掛かってる範囲で動作させて
背中に抜けないように気をつけました。

レッグエクステンション 100キロ×15×4セット
インターバル詰め気味だったので辛い・・・。

カーフレイズマシン 自重×20回ずつ4セット

先週同様ヒップアダクション・アブダクションができなかったなぁ・・・。




Posted at 2020/06/22 00:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記

プロフィール

「胸・背中・・・ http://cvw.jp/b/338484/48753828/
何シテル?   11/08 02:48
駄目人間です・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/6 >>

  1 2 3 4 56
78 9 10 11 12 13
14 15 1617 1819 20
21 22 23 2425 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

福田屋さんの E92 M3 のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 03:13:39
[BMW M3 クーペ] DIY用の主要メンテナンスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 01:28:06

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
V8のFRをマニュアルで乗りたくて アメ車以外の選択肢が この車しか無くて選んでみました。
トヨタ ノア トヨタ ノア
仕事車です。 荷物運搬や遠出は この車を使うかな・・・。 納車時走行距離7420キロ
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
近所・ジム用の足
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
12~さんのGT-Rを縁あって購入しました。 スペック表は前オーナーの12~さんから コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation