• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

48!!のブログ一覧

2020年08月11日 イイね!

ベンチプレス・胸トレ・・・

ベンチプレス・胸トレ・・・昨日チーフトレーナーに勧められた通り
今日からイントラドリンクに
塩を混ぜてみました。
おしゃれなフィジーカーが使ってた
ピンクソルトがあったので
3グラム使用。

トレーニング後半の
体と頭がぼんやりする感じが
少し和らいだ気がするけど
今日はそんなに激しく汗かかない日だから
なんとも言えん・・・。


最初はベンチから。
怖顔レスラーがいたので
久しぶりに一緒にベンチ。
バー・75・75・100・110・120・130・140・150×・150
最初の方の重量は怖顔レスラーに合わせて。
150キロ1発目はギリではあるけどいけそうな感じだったのに
怖顔レスラーが途中で持ってしまったのでもう一回。
2回目も同様にギリギリですが自力で挙がりました。
メインセットは125×7×5
肩や足・背中の疲労で押し切る感じが弱くて
毎セットギリギリ。
やりきれましたがあまり良いメインセットじゃなかった気がします・・・。

インクラインダンベルベンチプレス 46キロ×10×4セット
以降ペックフライまでかまぼこクッション使用

インクラインチェストプレス 160×10×2・160×9×2
後半回数ができず。

ダンベルフライ 30キロ×10×4セット
ボトムでだいぶストレッチをかけられるようにはなりましたが
回数が伸びないので当分この重量だな・・・。

ペックフライ 60×15×4セット

ケーブルクロスオーバー 30キロ×15×4セット

ペックフライから時間がなくて駆け足。
もう少し要領良くやらないとなぁ・・・。



Posted at 2020/08/12 02:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年08月10日 イイね!

背中・肩・・・

背中・肩・・・今日ジムのチーフトレーナーから
攣り防止のためにイントラドリンクに
塩を入れてみたらどうかと勧められ
明日からのイントラに入れてみることにしました。
パンプ感も増すらしいので楽しみ。

電解質サプリと
どっちが良いのかな・・・?



今日はジムが空いてて快適。

最初はチンニングから
自重×10回×4セット

トルク ワイドプルダウン 50×10×4セット

ラットプル
普通のバーで 75キロ×12×3セット
ワイドのマグクリップで 75キロ×12×3セット

トルク フロントロー 50キロ×12×3セット

トルク ワイドプルダウンリア 
50キロ×12×2セットやって 
最後のセットは50×12→40×10→20×15ドロップで終了。

肩メニューに移り
ハンマー ショルダープレス
40×10・55×8×3
最後のセットは55×8→40×8→25×10のドロップで終了。

トルク ショルダープレス 50キロ×10
座ったままサイドレイズ 10キロ×20
コンパウンドセットで4セット
ショルダープレスはグリップを縦で握りフロント意識。

リアレイズ 14キロ×15×4セット
前傾したオーソドックスなフォームで。

フェイスプル 30キロ×15×4セット

シュラッグ ケーブルマシンフルスタックで15回4セット


来週コンテストに出るT君の体の仕上がりを
ポージングルームで皆で見学して終了。
絞りきると格好いいなぁ・・・。



Posted at 2020/08/11 01:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年08月09日 イイね!

スクワット・足トレ・・・

スクワット・足トレ・・・今日はアマレス電力マンと
足トレ後に飯行こうということになり
普段ジムに行く時間だと遅くて
どこにも食べに行けないので
だいぶ早めにジムへ行き
店のやってる時間に
足トレを終わらせることに。




最初はスクワットから。
バー・バー・バー・60・80・100・120・130・140・150・160
先週のように担いで即腰が痛いということはないですが
真っ直ぐ立たないと腰に来そうで
全然重さが扱えません・・・。
160でギリギリだったので無理せず。
メインセットは130×8×5
もう一歩で140×8に届きそうだったのにだいぶ後退・・・。
これでも3セット目から腰が痛くなってきて
動きが腰を庇う感じになって
逆に足で立つ意識が強く辛いけどトレーニングとしては良い感じ。

ウォーキングランジ 30キロを担いで10歩を4セット
最近やってなかったのですごく嫌ですがランジ。
今日は以前ほどきつくなかった・・・。
多分歩幅が大きすぎたかも。

ハックスクワット 60キロ×10×4セット
腰と膝が怖くて
ボトムが浅かったです・・・。

レッグプレス 350×10・310×12×3セット
最初に重量を付け間違えてやけに重い!と焦った・・・w

ダンベルRDL 42キロ×2を持って10回4セット

レッグエクステンション 100キロ×15×4セット

トレ後はアマレス電力マンと大学生を連れて回転寿司へ。
食べ終わって会計に向かうと・・・
先週同様四頭筋が攣りまくって痛みで歩けず。
これまた先週同様レジ前の待合椅子で悶絶w
ただ閉店時間を超えてるのでどうにか車まで戻って
足が動くようになるまで待って帰宅。
写真は足の再起動を待ってる最中です・・・。

自宅に着いてシャッターを開ける時は攣らなかったのに
車を駐めて降りるとまた攣って車に逆戻り。
リアシートだと足が持ち上がって攣りっぱなしなのは嫌な発見・・・。

また少ししたらどうにか動くようになって階段14段登って店へ。
座ってれば大丈夫なのでパソコン前でダラダラして
トイレに立とうと動くとまた攣って
なかなか家に帰れません・・・。

足トレして即帰宅して動かなければ
こうはならないんですが
何なんですかね・・・。

ジムの受付に自転車競技をやってる人がいて
攣り対策をどうしてるか聞いたら
自分がいつも買ってるサプリメーカーの
電解質サプリを摂ってると聞き
今月のセールで購入したので
飲んで効くか楽しみ・・・。



Posted at 2020/08/10 03:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年08月08日 イイね!

朝に腕、夜に肩・・・

朝に腕、夜に肩・・・朝しか会えない入墨空手さんが
ヘアスタイルをジムのロゴにして
ジムのインスタに掲載されてたので
直接見に行くかと朝からジムへ。

先週のジムのイベントのために
ジムロゴのヘアスタイルにしたのに
そのイベントには行けずという
なんとも残念な感じだったらしいw



色んな人と会話してから
腕トレ開始。

プリーチャーカール 25キロ×15
ワンハンドダンベルフレンチプレス 14キロ×15
スーパーセットで4セット

トライセップスエクステンション 25キロ×20
21カール
スーパーセットで4セット

インクラインダンベルアームカール 10キロ×20×4セット

ケーブルマシンで
ロープ・40キロでトライセップスプレスダウン 20回
Wバー・40キロでアームカール 20回
スーパーセットで4セット

ロープ 50キロで
オーバーヘッドエクステンション 20回
ハンマーカール 20回
スーパーセットで4セット

コンセントレーションカール 10キロ×12×4セット
ドラッグカール 12キロ×20×4セット

腕トレ中にアマレス電力マンが用事で帰るというので
挨拶してたら
また夜に!と言われ
また夜来たほうが良いのか・・・?と思い
24c兄のお店に顔を出してから
夜の普段よりだいぶ遅い時間にジムへ。

専門生ビルダーがベンチだったので
ちょっかい出しつつ
肩トレの疑問点を教えてもらいながらトレーニング。

ワンハンドサイドレイズ 20キロ×12×4セット
動作する腕の方に首を傾けると効く感じ・・・不思議。
ネガティブが重要らしいけど全然コントロールが効かないので
収縮時に止める程度。

座ってサイドレイズ 12キロ×20×3セット

ケーブルマシンでワンハンドリアレイズ 10キロ×15×4セットずつ
フィジーク選手の真似して前傾して片手ずつ引くように。
これはこれで効く。

ケーブルでサイドレイズ 10キロ×15×4セットずつ
片手ずつ。

リアレイズ→ローイング→スイングを14キロで各10回ずつ4セット
久しぶりにやったら
リアレイズを効かせるのがうまくなってて
2キロ軽いウエイトでも効くw
スイングが軽いと楽すぎるかな・・・。

インクラインフロントレイズ 12キロ×15・10キロ×15×2セット
12キロだと重すぎた・・・w


まだ腰の調子が悪いけど
明日はスクワットできるかな・・・?


Posted at 2020/08/09 00:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年08月07日 イイね!

ベンチプレス・胸トレ・・・

ベンチプレス・胸トレ・・・今日は少し遅めにジムへ。


更衣室でボンクラ大学生と一緒になり
今日は胸だと言うので
一緒にベンチ。



バー・70・80・90・100・120・130・140・150×・150
ボンクラ大学生に合わせてアップし
ボンクラは100キロまで。
体が大きいのに弱いのぉ・・・。
150キロ1発目は踏ん張ってた足がずれてボトムで潰れ。
納得がいかずもう一度チャレンジし
ミドルで減速するもぎりぎり挙がりました。
昨日の背中トレでの腰へのダメージと肩トレの疲労かな・・・。
メインセットは125×7×5
最後のセットで7回届かず6回に。
金曜日は弱いw


インクラインダンベルベンチプレス 46キロ×10×4セット

インクラインチェストプレス
140×12・140×12・160×10・180×8
最後のセットはドロップで160×8・120×3・80×2・40×2・無負荷×8
思ったより回数ができなかった・・・。

ダンベルフライ 30キロ×10×4セット
軽くても回数が伸びないってことは
効かせられてるのかな・・・?

ペックフライ 60×15×4セット
インターバル短めだったので
後半セットはきっちり15回という感じではなく
10回~12回からは閉めきれなくても動かす感じに。

ケーブルクロスオーバー 30キロ×15×4セット
時間がなくて急ぎ目に。

種目が少なくなったのに
時間がかかるなぁ・・・。



Posted at 2020/08/08 01:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記

プロフィール

「デッドリフトセミナー・・・ http://cvw.jp/b/338484/48696481/
何シテル?   10/06 03:13
駄目人間です・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 1718 19 20 21 22
23 2425 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

福田屋さんの E92 M3 のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 03:13:39
[BMW M3 クーペ] DIY用の主要メンテナンスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 01:28:06

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
V8のFRをマニュアルで乗りたくて アメ車以外の選択肢が この車しか無くて選んでみました。
トヨタ ノア トヨタ ノア
仕事車です。 荷物運搬や遠出は この車を使うかな・・・。 納車時走行距離7420キロ
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
近所・ジム用の足
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
12~さんのGT-Rを縁あって購入しました。 スペック表は前オーナーの12~さんから コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation