• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

48!!のブログ一覧

2020年08月06日 イイね!

背中・肩・・・

背中・肩・・・間食用にツナ缶。
油不使用なので
1缶でタンパク質11グラム
糖質ほんのちょっと脂質ゼロとナイス。
これに納豆とゆで卵で
糖質が欲しいときはバナナを食べて
とりあえず空腹はクリーンにしのげます。
今が一番体がしぼんだ感があって
減量を挫折しやすい段階なので頑張ろう・・・。


今日は腰の不調が気になるので
デッドリフトはカット。
その代わりにラックプルから開始。
バー・60・100・140・180・200×7×4
だいぶ高いところから引かないと腰に来るので
可動域が小さくて効いてる感が薄い・・・。

ベントオーバーロー 100×10×4セット
前傾でスタートはできるんですが
体が動くと腰が痛いので
反動が出ないように丁寧に引いたら狙った部位に入りやすくて良い感じ。

トルク ローロー 50×12×3セット
片手ずつでワンハンドローの代わりに。

インクラインロー 36キロ×12×4セット

ハンマー ローロー 45キロ×12×3セット

トルク シーテッドロー 50キロ×12×3セット
上部グリップを狭めに持って
肘を張り気味に動作すると狙ったところに入るかな・・・。


肩メニューに移り
ハンマー ショルダープレス
40×8・55キロ×8×4セット

トルク ショルダープレス 50キロ×12×3セット

サイドレイズマシン 45キロ×20×3セット

リアレイズ 14キロ×15×4セット
重めを振り回す感じで。
オーソドックスに前傾してやったら腰が痛いので
2セット目からベンチに座ってやりました。

ケーブルリアレイズ 20キロ×15×4セット
最初のセットは片手でやったんですが効きが悪く
2セット目から両手で動作。

ペックデッキでリア
50キロ×15×4セット
重くしてみました。

リアレイズ 10キロ×15・7キロ×15
軽いので丁寧に。


今日はジム内が暑くてすごく疲れた気がする・・・。



Posted at 2020/08/07 01:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年08月05日 イイね!

腕・・・

腕・・・今日は少し早めにジムへ。


ジムに暑中見舞いを渡し
トレーニング開始。

アジャスタブルベンチが満員
EZバーが使用中だったので
最初はデクラインプレス+Wバーを使って
クロースグリッププレス
ピン位置14×10
ピン位置18×10・19×10・20×10×2セット
フルスタックで押せるまで成長しました・・・。

ハイプーリーカール 30キロ×10×4セットずつ
片手ずつ

EZバー 45キロで
トライセップスエクステンション 10回
アームカール 10回
スーパーセットで4セット

EZバー 30キロで プリーチャーカール12回
ダンベル42キロで フレンチプレス 12回
スーパーセットで4セット

インクラインアームカール 16キロ×15×3セット
インクラインハンマーカール 16キロ×15×3セット
キックバック 14キロ×12×6セット
インクラインの間にキックバックでスーパーセット

オーバーヘッドエクステンション 80キロ×10
アームカール ストレートバーで50キロ×12
スーパーセットで3セット

ロープで
トライセップスプレスダウン 60キロ×10
ハンマーカール 12回
スーパーセットで3セット

ドラッグカール 14キロ×15×4セット

コンセントレーションカール 10キロ×12×3セット


時間が余ったのでタンニングマシンに入って終了。

まだ腰が微妙なので
明日はデッドリフトできないなぁ・・・。



Posted at 2020/08/06 01:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年08月04日 イイね!

ベンチプレス・胸トレ・・・

ベンチプレス・胸トレ・・・この前のジムイベントで
余ったラムネがあり
開ける道具がなくて
チーフトレーナーが開けられますか?と
アマレス電力マンに尋ねたら
指突っ込んで開けてました・・・
さすがゴリラw


今日はジムに着くと
ベンチ台にパワリフ先生と他3名いて盛況。
ほか3名は
①もともとまあまあ重い重量でベンチできてた人と
②自分より少し弱いぐらいの人
③全く初心者
②・③は謙虚な人ですが
①は昔重いのできててパワリフ先生も知ってる人らしく
口は立派w
パワリフ先生に火が付いてる感じだったので
自分もPR更新狙いで気合い入れてベンチです。
バー・60・100・120・130・140・150・155
140の止めが軽くて150も止まりそうな感じでしたが
失敗するとあとが続かなくなるので150は止めず。
若干右が減速しましたが
パワリフ先生がまだいけるというので155に挑戦し
155は・・・150より少し減速したぐらいで挙がりました。
①が少し口数少なくなって気持ちいいw
腰が痛いので本調子ではないのに挙がるのは
肩トレの成果が出てるのかな・・・。
メインセットは125×8×2・125×7×2・125×6
7回狙いで始めたら①が8回できるっしょと圧を掛けるのでリクエスト通りに8回。
3セット目からいなくなったので気が抜けて7回しか挙がらず
最後のセットは疲れて6回で終了。
たまにこういう状況でベンチやると張り合いがあって良いですねw

インクラインダンベルベンチプレス 46キロ×10×4セット
かまぼこクッション使用。
今日は前回より腰が痛くなくダンベルを移動できたので普段通り4セット。

インクラインチェストプレス 140×10×3・140×8・120×8
最後のセットで8回に落ちたのでドロップして8回。

インクラインダンベルフライ 34キロ×10×2・30キロ×10×2
フライの動作に最近少し悩んでて
重いとボトムでストレッチが掛かりきる前に戻してしまう感じになって
フライの意味がない気がしてて
バスケマンと話してたら軽くしたほうが良いと言われたので
後半セットは4キロダウンでストレッチ重視。
やっぱり軽くしたほうが効いてる感じはするなぁ・・・。

ペックフライ 60キロ×15×4セット
収縮位で止められるところまで止めて止まらなくなったら普通に動作
インターバル短めでやったので効いた・・・

ケーブルクロスオーバー 35キロ×15×2・30キロ×15×2
これも重くすると収縮が甘くなるので
後半は軽くしてしっかり収縮。


コンパウンド種目以外は軽くしたほうが良さそうだなぁ・・・。


Posted at 2020/08/05 02:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年08月03日 イイね!

背中・肩・・・

背中・肩・・・昨日の疲労が抜けず
腰も絶不調・・・。
月曜は
上から引く種目が多いから
腰はどうにかなるか・・・と
あまりやる気なくジムへ。
休めばって?
( ´,_ゝ`)プッ



チーフトレーナーと昨日のイベントの話をしてから
トレーニングへ。

チンニング 自重×10回×4セット
最初のセットだけ10回余裕で
あとはだんだん余裕な回数が落ちて
最後のセットの10回目は体が上がりきらない感じ。

フロントワイドラットプル 50キロ×10×4セット

ラットプル 
普通のバーで75キロ×12×3セット
ワイドのマグクリップで75キロ×12×3セット

フロントワイドラットプルリア 45キロ×12×4セット

フロントロー 50キロ×10×4セット

ワンハンドロー 50キロ×10×4セット

肩メニューに移り

ハンマー ショルダープレス 
40キロ×8 55キロ×8×4セット

トルク ショルダープレス 45キロ×12
サイドレイズマシン 45キロ×20
コンパウンドセットで4セット

リアレイズ 7キロ×20×4セット

ケーブルリアレイズ 20キロ×15×4セットずつ

ケーブルマシンでシュラッグ 100キロ×15×4セット

カネキンレイズ 20キロ×15×4セット

何種目かやり忘れた・・・。


Posted at 2020/08/04 01:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年08月02日 イイね!

ジムイベント・・・

ジムイベント・・・今日はジムのイベント。
ジムから少し離れた
ショッピングモールの屋外ステージで
キッズダンスと
男女ボディコンテスト
男女ベンチプレス回数チャレンジがあり
自分はベンチプレスの回数チャレンジに出場。

男性の部は50キロを何回挙げられるか?で
競うんですが
正直回数をたくさん上げるのは超不得意・・・w
なんで出るのかって
ボディメイク系の人が多いジムなので
パワーリフターのグループに属する者で
BIG3を愛する者として
ベンチチャレンジに出場者が少なくて盛り上がらない
なんて事態を避けたくて
チーフトレーナーから参加を勧められた時に
二つ返事で出場すると答えて出ることになりました。
結局普段のジム仲間のパワー系・ボディメイク系の
両方から参加上限いっぱい出ることになったので
心配は無駄になりましたが
お祭りなので楽しむつもりで参加しました。
回数は・・・練習より挙がったけど45回。
ちなみに優勝者は飛び入りで参加した人で100回。
普通じゃ絶対挙がらない回数なので観戦していたベンチプレス先生が
名前を調べたら・・・関西の方のある階級の上位のベンチプレッサー。
優勝するつもりだった
アマレス電力マン(86回)・若者トレーナー(71回)が
ぶーたれてぶーたれてなだめるのが大変でしたw

炎天下でずーっと外にいたので
暑くてヘロヘロ。
せっかく今年は綺麗に焼いてたのに
半袖焼け復活するしマスク焼けはするしで
体はきつかった・・・。

来年もあるのかな・・・?



Posted at 2020/08/03 00:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記

プロフィール

「デッドリフトセミナー・・・ http://cvw.jp/b/338484/48696481/
何シテル?   10/06 03:13
駄目人間です・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 1718 19 20 21 22
23 2425 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

福田屋さんの E92 M3 のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 03:13:39
[BMW M3 クーペ] DIY用の主要メンテナンスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 01:28:06

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
V8のFRをマニュアルで乗りたくて アメ車以外の選択肢が この車しか無くて選んでみました。
トヨタ ノア トヨタ ノア
仕事車です。 荷物運搬や遠出は この車を使うかな・・・。 納車時走行距離7420キロ
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
近所・ジム用の足
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
12~さんのGT-Rを縁あって購入しました。 スペック表は前オーナーの12~さんから コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation