• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

48!!のブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

軽く肩・腕・・・

軽く肩・腕・・・ここ1週間体重が落ちず
見事に停滞中・・・。

トレーナーやトレーニング仲間から
情報収集した感じだと
摂取カロリーが低すぎたかもしれない・・・。
糖質もかなり落として
さらに夜は摂らないようにしても
体重に変化がない・・・。

昨日の足トレ後も糖質控えめで
更に今日湯船に浸かって
今日は体重軽いだろうと
ルンルンで体重計に乗ってでた数値は普段通り・・・。
ここはいっちょハイカーボで体を揺さぶってやろうと
風呂の後からハイカーボ開始です。
手始めに朝食の白米2倍
昼食にりんご追加
ジム後の食事に焼き芋1本(400グラム)追加
おまけに和菓子食べて
久しぶりに糖質摂ったなぁという感じ。
これで数日のうちに変化がなかったら・・・
有酸素運動のスタートだな・・・。


今日はジムが短縮営業日ですが
あまりガッツリやり込む日ではないので
時間を逆算して若干短めぐらいの時間にジムへ。
更衣室でマックスくんが引き締め効果のあるクリームを貸してくれて
腹と下背部に塗り塗り・・・。
しばらくするとポカポカ~ヒリヒリな感じになって
これは効きそうだぞ・・・!

明日肩トレ予定&あまり肩の調子が良くないので
軽量で試したかった種目をやる日にしました。

ダンベルキューバンプレス
5キロ×15×4セット
ローテーターカフ近辺も使えるので良い感じ。
重くはできないかな・・・。

サイドレイズ 12キロ×20→5キロ×20を4セット
痛みが出そうだったので軽めのドロップで。

ワンハンドリアレイズ 14キロ×15×3セットずつ
これぐらいの重さのほうが色々意識ができて良いかも。
肩トレの時に収縮の感覚が甘かったのが
意識できてすごく良かった・・・。

ライイングサイドレイズ 5キロ×20
体の後ろ・前で10回ずつ動作

サイドライイングリアレイズ 5キロ×20×3セットずつ

インクラインダンベルアームカール 10キロ×20
キックバック 10キロ×20
スーパーセットで3セット

ケーブルマシンでアームカール 20キロ×20×3セット
両手を横に開いた状態からカールする感じ。
普段と少し違う部位を狙ってみましたが・・・微妙。

アームカールマシン ピン位置7で15回3セット
どうにも体に合わないマシンで
伸ばしきれないのでパーシャルで動作する感じ。

ハイプーリーカール 10キロ×20×3セットずつ
片手ずつで動作

最後にバイトトレーナー2号に
バトルロープでのヒートを教えてもらって
試しに20秒動作30秒レストを6セット
心肺がきついけど
短時間で終わって良い感じ。
減量停滞してるし毎日やってみようかな・・・。

最後にポージング練習
バスケマンとバイトトレーナー2号にチェックしてもらって
一昨日より評価良し。
ポージング練習を活かすには
停滞してる場合じゃないなぁ・・・。



Posted at 2021/01/31 22:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2021年01月30日 イイね!

スクワット・足トレ・・・

スクワット・足トレ・・・専門生ビルダーが
某番組のボディビル大会の掛け声企画に呼ばれ
テレビに出てた・・・w
専門生ビルダーはYouTubeもやってるので
テレビ見てるのにYouTube見てるみたいな
変な気分・・・。

今日はパワリフ先生に誘われて
進撃の初老さんと3人で足トレ。

一昨日のデッドリフトの疲労が
微妙に抜けてないので
腰回りが怪我しないか心配・・・。

背中と下半身の準備運動をして
パワーラックへ。
パワーラックのうち一つを
すでに若い女の子がスクワットで使用中で
自分とパワリフ先生スクワットだけ一緒のJ太郎さんの3人で
全パワーラックでスクワット中のレアな絵に・・・w
進撃の初老さんは早く来てすでにスクワット終了。
バー・バー・60・80・100・120・140・150・160
立つ感覚は悪くないのに重く感じる・・・。
今日は160で急に重くなってミドルで止まりそうになったので
それ以上重くせず。
メインセットは140×5×3・140×6×2
パワリフ先生の補助が入るので最後の2セットを回数増やしたら
補助の有り・無しがはっきりわかるぐらい 
ギリギリの出力。
力はないけど先週みたいに変な動きにならなかったから
少し良かったかな・・・。

ハックスクワット 100キロ×10×3セット
レッグプレス 330キロ×15×3セット
普段スクワットシューズでハックをやるんですが
レッグプレスが先かと思って靴をフラットな靴に履き替えてしまい
先にハックだったので
ボトムでマシンの下降限界に当たってしまいあまり良くない・・・。
レッグプレスは進撃の初老さんが設定した重量+100キロで始めたら
重くしてたみたいで15発がギリギリ。
初めてレッグプレスで補助してもらいました・・・。

ダンベルRDL  46キロ×2を持って10回4セット

レッグエクステンション 100キロ×15
レッグカール 25キロ×10
スーパーセットで5セット
パワリフ先生が5セットをご所望で1セット追加。
追加ついでにエクステンションをドロップで100キロ×15→50×10
攣って動かなくなる・・・。

時間があったんで普段やらないヒップスラスト
35キロ×10×4セット

最後に腹筋 
ハンギングレッグレイズ正面20回×4セット
左右10回ずつを2セットで終了。

タンニングマシン入って帰宅。

だんだんトレーニング強度が落ちてきてるなぁ・・・。



Posted at 2021/01/30 23:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2021年01月29日 イイね!

ベンチプレス・胸トレ・・・

ベンチプレス・胸トレ・・・肩痛は相変わらず。
昨日より
どこが悪いか分かりやすくなった感じで
小胸筋が若干痛むのと
小胸筋に引っ張られて
肩が変な方向に動いてる・・・?
なので胸郭を立てるベンチの動きは
痛みはあまりないので
普段通りできるかな?と期待しながらジムへ。

今日もジムは空いてて快適。
競技台が使用中だったので
ゆっくり準備運動をして待ち
競技台が空いたらベンチプレス開始。

今日はしつこく胸郭周りを動かしたアップをし
満足してからバーを触る慎重なスタートw
バー・バー・70・100・120・120・130・140・145
痛みにびびってて動きが悪い・・・。
120を1発で終わらせるのが怖くてもう一回3発のアップを入れて
140はギリ。
145は動きが出なかった時に押しきれる自信がなくてズルして挙げた感じ。
メインセットは125キロ×5×5
回数が多いと崩れて押すことになって肩に負担が大きいので少なめで。
軽量級のベンチプレッサーの動画を見てたら
肩が痛いときは押し切らないようにしましょうと言っていたのを見てたので
メインセットは押し切らない感じでレップしてたら
周りから見ると楽に押せてるように見えてたみたいで
調子が良い?と聞かれましたが
全然良くないです・・・w

ダンベルベンチプレス 46キロ×10×3セット
インクラインダンベルベンチプレス 46キロ×10×3セット
かまぼこクッション無し
ダンベルも無理せず押せる回数で終わり。

インクラインチェストプレス 140×12・11・10+2
最後のセットはレストポーズで無理やり押さず。
かまぼこクッション無しの方が肩に優しいかも

チェストプレス 35キロ×12
インクラインダンベルフライ 30キロ×10
コンパウンドセットで3セット
フライでかまぼこクッション使用
チェストプレスは重くして回数を減らしました。

ペックフライ 65キロ×15
ダンベルフライ 30キロ×10
コンパウンドセットで3セット+ペックフライ1セット追加

ケーブルクロスオーバー 下から上で20キロ×15×4セット


今日も最後にポージング練習。
重心の掛け方と腰に当てる手の位置・形が今日のポイント。



Posted at 2021/01/30 01:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2021年01月28日 イイね!

背中・肩・・・

背中・肩・・・今日は起きてからずっと
何もしてないのに肩が痛い・・・。
ちょっとした動きでも痛くて
ちょっとまずい感じ・・・。

エアでサイドレイズやショルダープレス
ベンチプレスやローイングと
やりそうな動作を試してみたけど
殆どの動作で痛い・・・。
様子を見てメニューを変えようと決めてジムへ。


今日は駐車場がパンパンで
ジムも混んでるかと思ったら
意外に空いてる・・・。

準備運動中にパワリフ先生が来て
デッドリフトに誘われたので
背中トレ後に合流しますと伝え
トレーニング開始。

ベントオーバーロー
アップバー・60
メイン 105×12×3セット
1セット目ベルトレスを試してみたけど
恐怖で前傾できず効きが微妙・・・。

ラットプル 三角形のアタッチメントで
75キロ×12×2・70キロ×12
使いたいマシンが空いてなくてラットプルに。
前回より重くしたら広背筋への効きが悪く
最後のセットは軽くしました。

シーテッドロー 67.5キロ×12×3セット
三角形のアタッチメント
マシンのローイングだと肩が痛そうだと思いケーブルローイングにしましたが
それでも痛い・・・。

ケーブルプルオーバー 
一文字アタッチメントで70キロ×12×3
ロープで45キロ×12×3
プルオーバーだと痛みがないので普段通りのアタッチメントと
あまりうまく使えないロープを
動きを考えながら試してみました・・・。

ここでパワリフ先生がベンチからデッドへ移動したので
デッドリフトに合流。
今日はあまり重いのをやらないということなので
70キロ×5×3・100キロ×5×2・120キロ×5×2
隣のプラットフォームで整体ガッキーがデッドを始めて
寂しそうだったのでそちらに合流し
125キロ×10×5セット
整体ガッキーはハイレップなの忘れてた・・・。

デッド後は肩トレを軽い重量でサラッとやろうと思い
5キロダンベルで
プローンサイドレイズ20回→座ってサイドレイズ20回を4セット
インクラインサイドレイズは痛くてできなかったので
この組み合わせにしました。

リバースペックフライ 50キロ×15×4セット

整体ガッキーとバイトトレーナー2号と一緒に
ポージング練習をして終了。

肩トレを少し工夫してやらないとなぁ・・・。


Posted at 2021/01/29 01:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2021年01月27日 イイね!

腕・・・

腕・・・昨日から夜の炭水化物をカット。
単純に減らしたわけではなく
その分を朝に食べる感じにして
体重の変化があるか実験です。

停滞してきたので
カロリーを落としたくなりますが
冷静に考えると
基礎代謝+500キロカロリーで
絞れないわけないからなぁ・・・。

普段通りの時間にジムへ。
今日は空いてて良い感じ。
準備運動をしてたらパワリフ先生も来て
話しながら準備運動。

最近腕トレのやる気が湧かず
なんとなくスローに腕トレ開始。

EZバー 45キロで
トライセップスエクステンション10回
アームカール10回
スーパーセットで3セット
新しくジムにEZバーより湾曲の強い
Wバーが導入されたので使おうと思って
最初はそちらでやろうとアップしてたら
手の角度のせいか肩が痛くて普段通りのEZバーに戻し。

EZバー 40キロでプリーチャーカール10回
Wバー 50キロでフレンチプレス10回
スーパーセットで3セット
プリーチャーカールは座らずやったらよりきつくなり微妙。
フレンチプレスは持ちづらくて最後の1,2回が微妙・・・。

インクラインダンベルアームカール 16キロ×15
キックバック 16キロ×15
スーパーセットで3セット

インクラインハンマーカール 16キロ×15
クローズグリッププレス 75キロ×15
スーパーセットで3セット

ケーブルマシン
Wバーでオーバーヘッドエクステンション フルスタック×10回
ロープでハンマーカール フルスタック×10回
スーパーセットで3セット

ロープでプレスダウン 70キロ×10
Wバーでアームカール 70キロ×10
スーパーセットで3セット

ドラッグカール ストレートバーで15回3セット
時間がなくてインターバル短くしたら
軽いのにギリギリ。

腹筋 ハンギングレッグレイズ 20回×4セット
これも時間がなくてインターバル短くしたら
後半2セット一気に20回できなかったので
ぶら下がったままレストして残りをやる感じ。

最後急いでポージング練習に合流して終了。

腕トレの重量は一緒だけど
動きが悪くなってきたなぁ・・・。



Posted at 2021/01/28 01:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記

プロフィール

「足トレ・・・ http://cvw.jp/b/338484/48574128/
何シテル?   08/01 03:40
駄目人間です・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/1 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
2425 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

福田屋さんの E92 M3 のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 03:13:39
[BMW M3 クーペ] DIY用の主要メンテナンスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 01:28:06

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
V8のFRをマニュアルで乗りたくて アメ車以外の選択肢が この車しか無くて選んでみました。
トヨタ ノア トヨタ ノア
仕事車です。 荷物運搬や遠出は この車を使うかな・・・。 納車時走行距離7420キロ
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
近所・ジム用の足
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
12~さんのGT-Rを縁あって購入しました。 スペック表は前オーナーの12~さんから コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation