• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

48!!のブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

肩・腕・・・

肩・腕・・・昨日の疲労が抜けてなくて
体が動かない・・・。
昨日の食事で
多めに糖質入れようか迷ったんですが
糖質入れても変わらないことが多いし
鯖を食べたので
脂質が多いから普段通り糖質無しに。

今日も普段通り
糖質はりんごで。
満腹感はあるけど体が張る感じがないし
すぐ空腹になるんだよなぁ・・・。


今日はジムが短縮営業日なので
早く行こうと思ったんですが
動く気にならなくて
トレーニング時間が足らないぐらいの時間にジムへ。
足の筋肉痛がひどくて腰まできてるので
下半身をストレッチ+マッサージガンを念入りにやってから
トレーニング開始。

ダンベル4キロで
リアレイズ20回→サイドレイズ20回→フロントレイズ20回を3セット

インクラインサイドレイズ 5キロ×20×左右3セットずつ

ライイングリアレイズ 5キロ×20×左右3セットずつ

フェイスプル 40キロ×18×3セット

ここでなんとなくやる気が切れて
タンニングへ。
前回から10分ですがヒリヒリが4日ぐらいとれなくて
今回はどうだろう・・・。

またトレーニングに戻り
腕トレへ。

EZバー 25キロで
トライセップスエクステンション 20回
21カール
スーパーセットで3セット
有酸素前にエニタイムで腕トレをやろうと決め
トレーニングはここまで。

バスケマンとポージング練習して終了。
専門生ビルダーに背中がペラいとディスられ
増量期のテーマが見えてきたなぁ・・・w

エニタイム前に胸肉を買いに行ったら
安売りをしてたみたいで在庫なし・・・。
とりあえずカツオのたたきとエビを買ったので
胸肉は冷凍ストックを使えばどうにかなるかな・・・。

エニタイムは激狭フリーウエイトエリアに人が多くて使いづらい・・・。

端っこに追いやられたプリーチャー台は使われてなかったので・・・
EZバー 25キロでプリーチャーカール 20回
ダンベル14キロでワンハンドフレンチプレス 20回ずつ
スーパーセットで3セット

インクラインダンベルアームカール 10キロ×20
キックバック 10キロ×20
スーパーセットで3セット
ベンチの角度が合わないのと疲労のせいか
1・2セット目スピネイト無し15回スピネイト有り5回
3セット目スピネイト無し13回スピネイト有り7回
20回すんなりできない・・・。

インクラインハンマーカール 10キロ×20×3セット

ケーブルマシンを使って腕トレするか迷ったんですが
使用中でどいつもこいつも長いので
待ってるのが面倒だから腕トレ終了し
有酸素へ。

今日は角度強め速度少し落としで
前々回と同じファットバーナーメニューをやったら
汗だくになって息も上がりまくって辛かったですが
久しぶりに汗かいて運動した気がする・・・。
エニタイム前にバナナ食べたのが良かったのかな・・・?


Posted at 2021/03/01 01:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2021年02月27日 イイね!

スクワット・足トレ・・・

スクワット・足トレ・・・今日起きてすぐ
体重計乗ってみたら87キロ。
先々週90キロで停滞していて
炭水化物量を減らして有酸素運動をし
今週は糖質を果糖への切り替えを試して
やっと順調に進んでいます。

少しずつ減量を始めた辺りから
もう少しで20キロ減。
あと体重にすると7キロぐらい減らしたいですが
間に合うかな・・・?


プロテインとりんご1つを食べてジムへ。
ゆっくり準備運動をして
スクワット開始。
バー・バー・60・80・100・120・130・140・150・160
全然力が出ないw
普段より10キロぐらい重く感じて
150ですでにギリ。
160は進撃の初老さんが思わず補助するぐらい良くなくて
ミドルから立ててない感じかな・・・。
メインセットは140×5×3・135×5×2
全セット進撃の初老さんが補助してくれて
3・4・5レップ目全てにバランスと上昇の補助が入ってますが
それでもまだフラフラで
少し軽くした方が・・・ということになり5キロだけ軽くしました。
5キロでずいぶん楽になって
フラフラ感は減少。
感じ的に先週の95%ぐらいしか力がないかな・・・。

スクワットマシン 100キロ×15×3セット
脂肪燃焼のためハイレップとなり15回
今月始めにやった同重量同回数のときよりきつくて
今までで一番きつかった・・・。

レッグプレス 320キロ×15・340キロ×12・11・12
レッグプレスも強烈に辛くて
15レップでセットを組むつもりでしたが
どうにも辛すぎて自力では無理だったので
軽くして回数を落とすもそれでも無理・・・。
大嫌いな手での補助を入れたりしてどうにかやりましたが
このレッグプレスも今までで一番つらかった・・・。

スミスマシンでブルガリアンスクワット
55キロ×10回ずつ・35キロ×10回ずつ2セット
ダンベルでやる気力が湧かなかったので
進撃の初老さんと一緒にスミスマシンで。
バランスを取らなくていい分
ダンベルの重量より重くできるかなと重量を設定したら
ハーフぐらいしかしゃがめないし鬼辛いw
素直に軽くして最後のセットでやっと動きがしっくりきたかな・・・。

ダンベルRDL 46キロ×2を持って12回4セット
足の疲労で効きが悪くて回数を増やしてみました。

レッグエクステンション 100キロ×20
ニーリングレッグカール 30キロ×12
スーパーセットで4セット
エクステンションは回数を増やそうと思い20回にしましたが
レストして補助が入らないとやりきれない・・・。
ニーリングレッグカールも回数を増やしましたが
これはどうにかなるかな・・・。

シーテッドカーフレイズ 自重+10キロで片足ずつ20回4セット
ハックスクワットマシンを使ってカーフレイズ 
自重+20キロで20回4セット

最後に腹筋 インクラインベンチを使ったレッグレイズ 15回4セット


ポージング練習する元気もなく
今日は終了。

有酸素も足がつって動けないので
今日は無し・・・。



Posted at 2021/02/28 03:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2021年02月26日 イイね!

ベンチプレス・胸トレ・・・

ベンチプレス・胸トレ・・・昨日・今日と
なんとなく体に元気がなくて
トレーニングのやる気が出ない・・・。


今日はジムに行くのが
だいぶ遅い時間になってしまい
真面目にやっても
普段と同じメニューは無理な時間。

気持ちもダラダラで
準備運動をやらずに
ベンチ台へ行って
胸椎近辺だけストレッチして
ベンチプレス開始。

バー・バー・70・100・120・130・140・145
動きはまあまあだけど
力が出ない感じ。
140がギリギリだったので145まで。
メインセットは105×10×2・125×5・4・5
あまりやる気が湧かなくて
メインセットは軽くしようと思ったんですが
あまりに軽すぎたので重くし
5発やりきってササッと終わらそうと思ってたのに
2セット目は潰れる・・・。
ベンチは深追いせずダンベルへ。

インクラインダンベルベンチプレス 48キロ×10・9・10
かまぼこクッション無し
自力10発は1セット目だけで
3セット目は最後の1発補助。
4セットやろうと思ってたんですが
途中でバスケマンとスクワットのフォームの話になり
時間切れ。

インクラインチェストプレス 140×10×4セット
かまぼこクッション無し
軽かったのでササッと4セットやって終了。

ケーブルフライ 30キロ×12×4セット

ここで時間切れ。
最後にポージングをちょこっとやって終了。


明日足トレだから有酸素やらなくていいかと思ってたんですが
短時間でササッとやろうとエニタイムへ。

軽めにやるつもりが普段と同じ時間やって帰宅。
明日の足トレ大丈夫かな・・・。



Posted at 2021/02/27 01:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2021年02月25日 イイね!

腕・・・

腕・・・再びエニタイムに・・・。

ジムでの有酸素が時間的にできない時は
夜のウォーキングでしのいでますが
天気が悪い時や
時間を選ばず歩けたら楽だなと
エニタイムに戻りました。
メインのジムは変わらずなので
大会が終わったら辞める予定ですが
エニタイム、便利だから迷うなぁw


入会手続きを済ませて
メインのジムは休館日なので丁度いいと
腕トレです。

EZバー 45キロで
トライセップスエクステンション 10回
アームカール10回
スーパーセットで3セット
相変わらずエニタイムはクズだらけ。
狭いフリーウエイトエリアの全員がスマホ見て動いてないのを見ると
何しに来たのか不思議に感じます。
インターバル中にゲームするかね??

プリーチャーカール 40キロ×10×3セット
ダンベルフレンチプレス 40キロ×12×3セット
プリーチャーカールが壁際に追いやられてて
スーパーセットでできなそうだったので分離。

インクラインダンベルアームカール 16キロ×15
キックバック 16キロ×15
スーパーセットで3セット

インクラインハンマーカール 16キロ×15×3セット
スミスマシンでクロースグリッププレス 
40キロ×15・70キロ×10・90キロ×6・70キロ×10

ケーブルマシンで
オーバーヘッドエクステンション Wバーでフルスタック×15
ハンマーカール ロープでフルスタック×15
スーパーセットで3セット
ケーブルマシンの設定が軽くて一番重くしても80キロ程度

トライセップスプレスダウン ロープで68キロ×10
アームカール Wバーで68キロ×10
スーパーセットで3セット

ドラッグカール 30キロ×15×4セット


昨日肩のリアができなかったので
リバースペックフライ 50キロ×15×4セット
機械が違うのでストレッチがかかりづらくて
効かせるのが難しい。

ワンハンドリアレイズ 20キロ×15×3セットずつ
普段の重量のダンベルが使用中だったので
重くしてみたら効きが微妙・・・。

混んできてフリーウエイトエリアが使いづらくなってきたので
メインの目的である有酸素運動をして終了。

天候や気温に左右されないし
トイレの心配もないから
しっかり有酸素しないとなぁ・・・。




Posted at 2021/02/26 03:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2021年02月24日 イイね!

背中・肩・・・

背中・肩・・・明後日が休館日で
何も考えずにオフにしようと
昨日までは考えてたんですが
今日になって
なんとなく腕トレする気にならず
木曜日の背中・肩をやろうと
予定変更。


ジムの前に客先へ寄って
普段より少し早い時間にジムへ。
準備運動をして
パワーラックを確保して
トレーニング開始。

ベントオーバーロー
バー×10・60×10 メイン105×12×4セット
アンダーリップで。
60キロのアップの時にすごく効きが良くて
メインセットの重さで少しその感触が薄れて
効きが戻ってこないかなと試したてら4セットやってました。

ハンマー ローロー 130×12×3セット
今日は少し軽くして
収縮位で止める感じに。

トルク シーテッドロー
75キロ×12×3セットずつ
今日は久しぶりに縦グリップで動作。
右が効かない・・・。

シーテッドロー 
ナローのニュートラルグリップのマググリップで67.5キロ×12×3セット
ミドルのレギュラーグリップのマググリップで60キロ×12×3セット
シーテッドローを少し普段と変えたくて
グリップ変えてセット追加してみました。
他の種目に比べて辛くてあまり好きじゃないんですが
弱点は好きじゃない種目の部位だったりするからなぁ・・・。

デッドリフト 110キロ×10×5セット
パワリフ先生がデッド中だったので
混ぜてもらって軽いのをちょこっとだけ。


肩メニューに移り
ダンベルショルダープレス 20キロ×20・34キロ×12×4セット
34キロの最後のセットはスタートができなくて
専門生ビルダーに補助してもらってスタート

ハンマー ショルダープレス
40キロ×12・60キロ×8・55キロ×9・8・8・40キロ×12
60キロだと動きは良くないし背中がピキッと来そうだったので
55キロに落とし。

サイドレイズ 20キロ×15→12キロ×15→7キロ×15を3セット
何だかすごく疲れて
色んな人と話してたらここで時間切れ。

有酸素もジムでも帰宅してからも
色々あってできなかったし
明日しっかりやろう。


Posted at 2021/02/25 03:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記

プロフィール

「足トレ・・・ http://cvw.jp/b/338484/48574128/
何シテル?   08/01 03:40
駄目人間です・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/2 >>

  1 2 3 4 5 6
78 910 11 12 13
14 1516 1718 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28      

リンク・クリップ

福田屋さんの E92 M3 のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 03:13:39
[BMW M3 クーペ] DIY用の主要メンテナンスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 01:28:06

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
V8のFRをマニュアルで乗りたくて アメ車以外の選択肢が この車しか無くて選んでみました。
トヨタ ノア トヨタ ノア
仕事車です。 荷物運搬や遠出は この車を使うかな・・・。 納車時走行距離7420キロ
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
近所・ジム用の足
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
12~さんのGT-Rを縁あって購入しました。 スペック表は前オーナーの12~さんから コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation