• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

48!!のブログ一覧

2021年06月11日 イイね!

ベンチプレス・胸トレ・・・

ベンチプレス・胸トレ・・・減量中に出店情報を見て
食べたかったいちご大福。
この大きさなんで一口ですが
期待ほど美味しくなかったなぁ・・・。

今日は体全体のぼんやりとした疲労と
背中のローテーターカフ近辺の
変な痛みはなくなって
調子は良くないけど普通。

普段通りの時間にジムへ。

準備運動をガッツリやって
さらに肩甲骨周りを動かす
モビリティドリル等々
準備運動のメニューが増える・・・w

ベンチ台で
前回のベンチで変に詰まった感のある左股関節を
四頭筋ストレッチと合わせて動かして
胸椎ストレッチをしてベンチプレス開始。
バー・バー・70・100・120・130・140・145・150×
140の甘止めでギリギリ。
145は止め無しズル全開で右も遅れるギリギリ。
バイトトレーナー2号がベンチに来たので
最近持ってない150を試すもボトムで潰れ。
ただ、軌道が良くて体に変な負担がなく
押せる力だ戻ればいける感じをつかめたのがちょっと収穫だったかな・・・。
メインセットは130×4・130×5×4セット
最初のセットは丁寧でしたがビビって4発で戻してしまい・・・
以降のセットは5発絶対挙げるぞと荒めにやりました。

インクラインダンベルベンチプレス 48キロ×10×4セット
かまぼこクッション無し
スタートポジションに入るのが相変わらず大変ですが
50キロの復帰が見えてきた・・・。

インクラインチェストプレス 160キロ×10回×4セット
かまぼこクッション使用

ペックフライ 90キロ×15×4セット
いつも椅子を一番上に上げてるんですが
ハンドルの回転軸が合ってない感じで肩に痛みがあったんですが
今日は少し椅子の位置を下げたら
回転軸が合ってる感じで肩に負担もなく
12回程度のつもりが15回できました。

ケーブルクロスオーバー 上から下30キロ×15×4セット
収縮位で外旋させる院長先生スタイルで。
重くしたのに調子が良いせいか回数が伸びる・・・。


肩も肘もそれなりに痛みますが
重さが扱えたのでまあまあ調子が良かったのかな・・・。


Posted at 2021/06/12 01:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2021年06月10日 イイね!

腕・・・

腕・・・今日は休館日なので
オフにしてしまおうかなと
一瞬悩む・・・。
ベンチの時に腰を反りすぎて
腰痛気味なのを引きずってるのと
背中の疲労が酷くて
体がだるい・・・。

とりあえず用意だけして
24c兄のお店に久しぶりに顔を出し
ぺちゃくちゃしゃべくりまくって
普段のジムの閉館時間1時間前ぐらいに
やっとやる気になって
隣のエニタイムへ。

エニタイムは相変わらず
ガリガリ共がイキってやがって
居るだけでストレス・・・。

重いの振り回してウガー!とトレーニングしたいんですが
肘関節と相談した結果
今日は軽いのをチクチクやる日なので
余計にストレスが溜まります・・・。

プリーチャーカール EZバー 30キロ×20
ワンハンドダンベルフレンチプレス 16キロ×左右20回ずつ
スーパーセットで3セット
プリーチャーカールを重くしたら
サラッとやりたい感じだったのに辛くて必死w

EZバー 30キロで
トライセップスエクステンション 20回
21カール
スーパーセットで3セット
これも同じく必死。
ここまでで2種目ずつですがすでにパンパン。

インクラインダンベルアームカール 16キロ×15回
キックバック 16キロ×15回
スーパーセットで3セット

インクラインハンマーカール 16キロ×15回
スミスマシンでクローズグリッププレス 60キロ×12
スーパーセットで3セット
クローズグリッププレスはアップの時に肩・肘が痛くて
止めるか迷ったんですが
リストラップ装着したら大丈夫でその代わりに手首が痛い・・・。

ケーブルマシン
Wバーで
オーバーヘッドエクステンション フルスタック×20回 
アームカール 73キロ×12回
スーパーセットで3セット
アームカールは重量設定をミスって回数が多くできず。

片っぽをガリガリ君が使用中で待とうかと思ったんですが
インターバル中にゲームに夢中なので待ってられず
片方を使わせてもらったので
普段と違う組み合わせです。

ロープで
トライセップスプレスダウン 50キロ×20回
ハンマーカール フルスタック×15回
スーパーセットで3セット
ハンマーカールの時にフルスタックだと
ケーブルマシンから異音がして集中できず回数伸びず。

集中してやっていたので
普段だと考えられない早さで終わりました。

エニタイムの何が嫌だって
インターバル中にスマホに夢中なやつが多いのと
ガリガリもしくはデブがイキってて自己中なのが多くて目障り。

マシンや道具を待つにしても頑張ってる人だったら
何も気にならないけど
テレビ画面を夢中で見てたり
スマホ触って・・・適当に動かして・・・スマホ触って
みたいなトレーニングしてるやつは何しにジム来てるのかな?と
不思議に思います。

普段通ってるジムにも一定数スマホいじってるのは居るけど
エニタイムほど多くないし
いてもしばらくすると見かけなくなるので
ホント良いジムだなぁ・・・w


Posted at 2021/06/11 02:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2021年06月09日 イイね!

デッドリフト・背中・肩・・・

デッドリフト・背中・肩・・・リコール作業が終わったので
また電車で受け取りに。

途中の駅で降りて
クレープでも食べに行くかと
思ってたんですが
出るのが遅くなってしまい行けず・・・。

普通に車を受け取って帰宅。
洗車してくれたみたいだけど
拭き残しが多くて
素人以下の洗車にびっくり。
外車ディーラーつってもこんなもんなのね。


一旦帰宅してからジムへ。
体の疲労がすごくて
背中バキバキ、ベンチ中に違和感のあった腰も痛む・・・。
肩も痛いし
本来は腕の日なんですが
明日休館日なので
デッドリフトはやっておきたいので
木曜日のデッド背中を今日やって
明日腕トレはエニタイムで良いかなと・・・。

準備運動をガッツリやって
筋肉痛がひどい箇所に振動ストレッチポールを当てて
普段のモビリティドリルにもう一つ加えて・・・なんてやってたら
準備運動だけで40分・・・。

最初はデッドリフトから。
先週軽くやろうと思ってたのにガッツリやってしまったので
今日こそ軽めでやろうと決めてデッドリフト開始。
バー・バー・70・100・120・140・160
160まで回数多めで。
160あたりで長話をかましてしまい
アップの意味消失。
もう一度アップする気にならず
160・160・140と一発ずつやって終了。
軽めで終えられてよかったような悪かったような・・・?

シーテッドロー 
ナローのオーバーグリップのマググリップで60キロ×12×3セット

ケーブルマシンで立ったままローイング
一文字のアタッチメントで70キロ×15×4セット
オーバーグリップとリバースグリップで交互に2セットずつ。

背中の疲労が酷いから背中はここまで。

肩もやるか迷い
軽めにダンベルショルダープレス
20キロ×20・32キロ×15×3セット
肩と肘が痛い・・・。
途中で整体ガッキーが診てくれて
どこがダメそうか、何をすれば良くなるかを教えてもらったので
今日は疲労がすごいし
その動作を試してみて・・・
少し時間が余ったので腹筋ローラー 15往復3セット
肩肘が痛いので腹筋の効きより痛みが気になる・・・。
3セット時間切れで終了。

オフでも良かった気がするけど
整体ガッキーに色々教えてもらえたから
ジム行って良かった・・・。



Posted at 2021/06/10 02:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2021年06月08日 イイね!

ベンチプレス・胸トレ・・・

ベンチプレス・胸トレ・・・今日はジム前に
BMWディーラーへ。

新型M4を見に・・・な訳なく
リコール修理の入庫のためです。
M3はV8エンジンのMTだから買っただけで
BMW自体に全く何も感情がないので
金銭的に買えても
新型のBMWは買わないだろうなぁ・・・。

代車を借りるか迷いましたが
駅まで歩いて10分ちょっとの場所に
ディーラーがあったので
車を置いて電車で帰宅。

最寄りの駅を一つ通り過ぎて
駅ナカでパンとスイーツを買って帰宅。
これが歩いた目的ですw


パンを食べてから普段通りの時間にジムへ。
準備運動をしっかりしましたが
体の動きがどうも悪い・・・。

ベンチ台があいていて
確保してからコンプレフロスを右肘に巻き
ベンチ台で四頭筋を伸ばし
胸椎を伸展させるストレッチをし
久しぶりに一人でベンチ開始。
バー・バー・70・100・120・130・140・145
70キロから違和感大。
背中も安定感がなくてブリッヂも微妙・・・。
120で止め・レップも痛いし動きが悪くて重い。
140は甘止めでギリギリ。
145は止めずでも尻もかなり浮いて右も遅れて超ギリギリ。
前回のベンチと大違いで調子が悪い・・・。
こういうときはハイレップスかなとメインセットは120キロ×8×5セット
全セット最後の1、2レップが崩れてギリギリ。
力の弱さというより動き、それもネガテイブ方向がうまくいってなくて
プレスの時に力が伝わってない・・・。
胸椎のコントロールができてないから腰椎が無駄に動いて
腰も痛くなるし最悪に近いベンチ。
最後のセットまで改善されず終了。
70キロのナローで締めようと思ったら肩が痛くてハーフまでしか下ろせずやめ。

ダンベルベンチプレス 50キロ×5・8・7・5
全然回数できず。

インクラインダンベルベンチプレス 46キロ×10×4セット
かまぼこクッション使用
スタートポジションに持っていく時に肩が痛い・・・。

インクラインチェストプレス 140キロ×12×4セット
これもスタート時に肩が痛い・・・。

ペックフライ 80キロ×15×4セット
かまぼこクッション使用
手の位置が悪いと肘・肩が痛い・・・。

ケーブルクロスオーバー 
下から上 20キロ×15×3セット
上から下 20キロ×15・25キロ×15×2
真ん中 25キロ×15
鏡前のケーブルマシンでやったのでテンションアップ。
最後は時間切れで1セットしかできず。

明後日休館日だから
明日のメニューを変えないとなぁ・・・。




Posted at 2021/06/09 02:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2021年06月07日 イイね!

背中・肩・・・

背中・肩・・・足トレ後は
疲労で体全体がぼんやり・・・。

今日もそんな感じで
あまり動く気にならず
ジムへ行くのも
普段より遅い時間。

車にはねられて足を骨折した
バイトトレーナーが復活していて
話しながら
準備運動をしっかりして
下半身も
振動ストレッチポール+ストレッチ。
右肘にコンプレフロスを巻いてから
トレーニング開始。

チンニング 
ワイドグリップ10回3セット
肩幅グリップ10回3セット
今日はチンニングの効きがいい感じ。

ワイドプルダウン 50キロ×12×3セット

ワンハンドロー 60キロ×12×3セット
ダンベルラックに手をついて
足は揃えて動作。
骨盤を動かさない意識をして
どうにか効いてるかな・・・という微妙な感じ。

ワイドプルダウンリア 50キロ×12×3セット

ラットプル 
一文字アタッチメントで75キロ×12×3セット
ナローのニュートラルグリップのマググリップで
75×12・70キロ×12×2セット
ナローは重いのを引いたら肩と肘に痛みが走って軽くしました。
軽くしてもストレッチを全力でかけると痛いので
広背筋が伸びたなぁ・・・と感じたら戻す動作にしたら痛みは出ず。

ストレートアームプルダウン 
一文字のアタッチメントで60キロ×15×3セット
短いストレートバーで60キロ×15
試しに最後のセットで短いバーにしてみたら
三頭筋に抜けてる感じ。

肩メニューに移り
サイドレイズ 20キロ×15→12キロ×15→6キロ×15を4セット
久しぶりにサイドレイズのドロップ。
体より前でダンベルを動作すると効くのを
2セット目から思い出す・・・。

リアレイズ 7キロ×15・10キロ×15×3セット
前屈して後ろに寄りかかって重心は後ろ。
大きく伸ばして上もギュッと縮める感じにしたら
普段効かないリアレイズがすごく効く
しばらくこのフォームで続けてみよう。

バックシュラッグ 120キロ×15×4セット・100キロ×15
今日は120でもしっかり動かせたけど
腹圧全開でかけてる為に呼吸を止めてしまって
心肺が辛い・・・。

車をバックさせる時に背中がつったから
まあまあ良い背中トレだったのかな・・・。



Posted at 2021/06/08 01:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記

プロフィール

「腕・・・ http://cvw.jp/b/338484/48750613/
何シテル?   11/06 02:25
駄目人間です・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

福田屋さんの E92 M3 のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 03:13:39
[BMW M3 クーペ] DIY用の主要メンテナンスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 01:28:06

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
V8のFRをマニュアルで乗りたくて アメ車以外の選択肢が この車しか無くて選んでみました。
トヨタ ノア トヨタ ノア
仕事車です。 荷物運搬や遠出は この車を使うかな・・・。 納車時走行距離7420キロ
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
近所・ジム用の足
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
12~さんのGT-Rを縁あって購入しました。 スペック表は前オーナーの12~さんから コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation