• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

48!!のブログ一覧

2022年06月07日 イイね!

背中・・・

背中・・・出張前日なので
普段よりだいぶ早めにジムへ。
準備運動は普段通り。
あまり腰にくる種目をやると
出張中に地獄を見そうなので
マシンをやり込むことにし
トレーニング開始。

チンニング 自重×12回
ダンベルローイング 200キロ×15回
スーパーセットで3セット
ネチネチやり込む感じではなく
さらっとやっていろんな種目をと思い
レップ数は15回から12回にダウンし
インターバルを短く。
このスーパーセットはサラッとやろうと思ってもきつすぎて
選択失敗w

ワイドプルダウン 50キロ×12回×3セット

ラットプル 
パラレルグリップで75キロ×12回
パラレルでガツガツ引こうと思ったら
今日はあんまり効く感じなし・・・。
ナローのリバースグリップのマググリップで70キロ×12回×3セット
胸郭の動きが悪くて最初の方は効きが微妙。

トルク ローロー 70キロ×12回3セットずつ
引く手と逆の足を前で動作。
ストレッチを思いっきり掛けてなるべく肘を後ろに引く感じ。

Tバーロー 65キロ×12×3セット
ナローのレギュラーグリップマググリップ使用。

ケーブルローイング 75キロ×15回→45キロ×15回を3セット
久しぶりにドロップ。

ベントオーバーロー 100キロ×10回×4セット
普段より少し上体立ち気味で

トルク フロントロー 50キロ×12回×3セットずつ
重くしてガッツリ引く

ハンマー ローロー 55キロ×15×3セット

トルク ワイドプルダウンリア 20キロ×12回×3セットずつ
縦グリップで片手ずつ動作。
あまりこの動作に慣れてなくて
胸郭立ててもあまり効かず
座る場所や引き方を変えてどうにか・・・という感じ。

ストレートアームプルダウン ロープで45キロ×15回×3セット
背中が攣りそうで重くできず。
重くしなかったのに前腕が攣ってきてストレッチしながらやりました。

バックシュラッグ 150キロ×15×4セット

背中のマシンあとひとつで全部使用したことになるんですが
疲れて出来ずw


Posted at 2022/06/11 01:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2022年06月06日 イイね!

ベンチプレス・胸トレ・・・

ベンチプレス・胸トレ・・・出張準備があるので
早めにジムへ。

普段よりだいぶ早いので
ゆっくり準備運動&ストレッチ。

台の周りでも準備運動&ストレッチし
ベンチプレス開始

バー・バー・70・100・120・140・150・160
前回調子が悪かったので
探りながら重くしていきましたが
まだ胸郭の立ちが悪くて重くすると肩に少し違和感・・・。
押せる感じはあるので重くしていったら
150が止めなかったけどしっかり止められるぐらい余裕。
160も尻は浮いてますが荒さは抑えられてもう少し重くできそうな予感。
肩の違和感が変わらなかったので重くせずメインセットへ。
145キロ×3回(換算値156キロ)
137.5キロ×5回(換算値155キロ)3セットずつ。
3回のセットは肘と手首が怪我しそうに痛くてセットを多くせず
5回のセットに切り替え。
換算値で1キロ下げましたが超ギリギリだし
1セット目寝る場所に失敗して2レップ目でラックに当たり
無理矢理3回やりましたが5回に届かなそうだったので
20秒レストして+2回で5回に。
それ以降は寝る場所をしっかり調整して5回出来ました。
ここからどうしようか悩んで・・・
81センチライン小指で120キロ×6回をやって辛くて
次の種目へ行くか悩んでたら
仲間が二人ベンチに合流してきたので
81センチライン小指で70キロ×20回
81センチライン小指・足上げで
70キロ×10回
100キロ×10回
120キロ×5回
130キロ×1回
122.5キロ×3回
途中で楽しくなってしまって
久しぶりに足上げナローでいっぱいやって終了。

インクラインダンベルベンチプレス 42キロ×15回×4セット
かまぼこクッション使用
ベンチでだいぶ時間と体力を食われたので
軽くして高回数にしスタートで気合を入れなくて済む重量に。

スミスマシンでインクラインプレス
60キロ×10回×3セット
自前のかまぼこクッション使用。
自前のは長さが短くて高さが低いので重い種目は背中が痛い・・・。

ハンマー チェストプレス 120キロ×9×4セット
自前のかまぼこクッション使用。
マシンにファットグリップを挟んで
スタート位置を高くし肩を労って動作。

トルク チェストプレス 120キロ×10×4セット
自前のかまぼこクッション使用。
これもマシンにファットグリップを挟んでみましたが
重さに耐えられなかったので
1.25キロプレートを縦に挟んだら良い感じ。

ダンベルフライ 30キロ×15×3セット
ストレッチだけ考えてあまり大きく動かさず。

ペックフライ 100キロ×15×4セット
かまぼこクッション使用
疲労で少し効きが悪かった・・・。


ベンチですごく時間を使ってしまって
結局普段より1時間早いだけの帰宅に。
明日は午前中からジムだな・・・。


Posted at 2022/06/06 23:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2022年06月05日 イイね!

腕・・・

腕・・・来週出張で腕トレができないので
ジムに行くつもりはあったんですが
出張準備をしてたりウダウダしてたら
今日は短縮営業日なのに
ジムに行くのが普段と同じ時間に・・・。
エニタイムに行くか迷ったんですが
ダラダラやるなら
サクッとインターバル短めでやと決めてジムへ。

準備運動は普段より短縮して
トレーニング開始。
1時間ちょっとしか時間がないので
軽量メニューでサクサク進めていきます。

バーベルアームカール 30キロ×20回
クローズグリップベンチプレス 60キロ×20回
スーパーセットで3セット
アームカールは普段の軽量メニューより重め。
クローズグリップベンチプレスは軽め。

トライセップスエクステンション 25キロ×20回
オルタネイトダンベルアームカール 12キロ×20回
スーパーセットで3セット
アームカールが意外にきつい。

インクラインダンベルアームカール 10キロ×20回
キックバック 10キロ×20回
スーパーセットで3セット
ファットグリップ使用
キックバックがやりづらくなったかな・・・。

ケーブルマシンに移り
トライセップスプレスダウン ロープで45キロ×20回
アームカール ストレートバーで45キロ×20回
スーパーセットで3セット
プレスダウンはファットグリップ使用

トライセップスプレスダウン ストレートバーで45キロ×20回
ハンマーカール ロープで80キロ×20回
スーパーセットで3セット
ハンマーがちょっと重すぎたかも。

トライセップスプレスダウン Vバーで45キロ×20回
変形ハンマーカール 50キロ×20回
スーパーセットで3セット
二頭がパンプしすぎて曲がらなくなってきました・・・。

最後にアームカールマシンをやろうと思ったら
力も出ないし二頭筋がパンパンで曲がらないので終了。

途中5分ぐらい雑談したけど
あとはひたすらトレーニングしてました。
インターバル詰めるとカロリー消費が増えそうだなぁ・・・w



Posted at 2022/06/05 23:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2022年06月04日 イイね!

スクワット・足トレ・・・

スクワット・足トレ・・・今日のジム前の食事は
白米用意するの忘れて素麺・・・。
足トレきつい時麺類だと吐きそうになるけど
来週出張があるので
今日はそんなに追い込まないと決めて
普段通りの時間にジムへ。

ジムに到着したら
足トレを一緒にやる若者が
頭痛で動けないと連絡があり
久しぶりに一人での足トレに。

準備運動は普段通り。
左の尻周りだけ動かしやすいようにストレッチをし
スクワットからトレーニング開始。
バー・バー・60・80・100・120・140・160・170・175×
踏めてる感じが強いし動きも良い♪
170はミドルでちょい減速ぐらいだったので
今日も175は上がるだろうと臨んだら
ボトムで静かに潰れました・・・w
切り返しがうまくいかなかった感じだけど
ギリギリな感じじゃなかったしいけると思ったんだけどなぁ・・・。
メインセットは152.5キロ×5×3セット・140キロ×8回×2セット
メインセットになると
踏めてる感じや立てる感じが薄くなって動きが悪い・・・。
毎セット少しずつ変えて試すもさっぱり。
バーの担ぎを思いっきり低くしたら
動きは悪くないけど潰されて動く感が強くて辛い・・・。
どうにもギリギリすぎるので
久しぶりに軽くして回数を増やしてみました。
トレーニングボリューム自体は上がるので
呼吸は辛いし筋肉への負荷もアップするので好きじゃない・・・。
どうにか2セットやりきったら・・・また内転筋が痛い。

整体ガッキーに相談して
明日以降できる対策を伝授してもらって
ハックスクワットへ。
120キロ×10×3セット
前回より内転筋周りを使わず動作できてますが
余計なことを考えらるほどハックは楽じゃない・・・。
3セット目で手を握る場所を変えたらぎりぎりになってしまって
4セット目やる気にならず・・・。
こういう時にトレーニングパートナーの若者がいると
叱咤激励してくれてやりきれるけど今日はいないので
3セットで終了。

ハックのセット数が少ないので
レッグプレスをやろうと思ったら
内転筋が痛くてできず。

ダンベルRDL 30キロ×15×4セット
前回内転筋が痛くて避けた種目ですが
軽くして丁寧に動くと痛くなくできました。
軽くすると重さに身構えないので
ストレッチがガッツリかかって逆にハム切れそうw

レッグエクステンション 
100キロ×15→75キロ×15→50キロ×20→25キロ×10
50・25キロ前に10秒レスト・50・25キロはトップで止め
レッグカール 80キロ×10→65キロ×15
スーパーセットで4セット
時間が無かったのでスーパーセットにしてみましたが
死ぬほど辛い・・・。
レッグエクステンションは一人でドロップするので
少しセット間の時間が普段より増えてるかな。
レッグカールは疲労でドロップ後の65キロは10+5回的な感じに。

出張までに内転筋の痛みが治まると良いなぁ・・・。


Posted at 2022/06/05 02:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2022年06月03日 イイね!

ベンチプレス・胸トレ・背中・・・

ベンチプレス・胸トレ・背中・・・今日はジム前に仕事の打ち合わせがあり
食事ができないので
胸肉だけ打ち合わせ前に食べて
打ち合わせ後バナナ1本食べて
普段より遅い時間にジムへ。

準備運動はフルで丁寧に。
やっと内転筋の痛みが
少なくなりましたが
火曜日の背中トレの筋肉痛が
まだだいぶ残ってるし
昨日の肩トレのダメージも
関節に痛みはないけど違和感があって
三角筋もだるい感じ。

台の周りでも準備運動&ストレッチをし
ベンチプレス開始
バー・バー・70・100・120・140・150
全然動きが悪いし胸郭も立たない・・・。
各重量で回数多めでアップしましたが
押せる感じがさっぱり無くて
140キロ2発でまあまあギリ
150キロ2発で尻浮いてるし荒く100%超えてるので
これ以上重くするのは無理と思いメインセットへ。
135キロ×6回(換算値155キロ)3セット
122.5キロ×10回(換算値153キロ)×2セット
普段より軽めで設定しても1セット目からギリギリ。
尻も落ち着かないし押せてる感じがなく軌道も不安定。
おまけに左肩が怪しくなってきたので
重量を軽くしました。
それでも8発目から無理やり押してる感じで
フィーリングは全然良くならない・・・。
他のプレス系胸トレすると肩の痛みが酷くなりそうだったので
81センチライン小指で70キロ×20回×5セットやって終了。

ケーブルフライ 30キロ×12・35キロ×10×3セット
アジャスタブルベンチを立ててかまぼこクッションを乗せて動作。
肩より少し低い位置にケーブルをセット。
35キロは重くしすぎた感じ・・・。
ケーブルなのでしっかりストレッチを意識しました。

背中メニューに移り
ハンマー ローロー 55キロ×15回×3セット
12回近辺まで収縮で一旦止めて動作。
背中の疲労が残ってて力が出ない・・・。

ケーブルローイング 67.5キロ×15回×3セット
ナローのオーバーグリップのマググリップ使用
背中が死んでるので軽くしました。
普段は広背筋狙いですが
今日は僧帽狙いで動作。

背中は疲労バキバキで
胸も疲労が抜けきってない感じだったし
これぐらいのボリュームでちょうどよかったかな・・・。


Posted at 2022/06/04 02:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記

プロフィール

「背中・・・ http://cvw.jp/b/338484/48571172/
何シテル?   07/30 02:06
駄目人間です・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/6 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 1415 16 17 18
19 20 21 22 23 2425
26 27 2829 30  

リンク・クリップ

福田屋さんの E92 M3 のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 03:13:39
[BMW M3 クーペ] DIY用の主要メンテナンスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 01:28:06

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
V8のFRをマニュアルで乗りたくて アメ車以外の選択肢が この車しか無くて選んでみました。
トヨタ ノア トヨタ ノア
仕事車です。 荷物運搬や遠出は この車を使うかな・・・。 納車時走行距離7420キロ
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
近所・ジム用の足
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
12~さんのGT-Rを縁あって購入しました。 スペック表は前オーナーの12~さんから コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation