
日曜日も短縮営業日で
ジム行こうかと思っていたら
微妙に体調不良。
月曜日は休館日で
エニタイムに行こうと思ってましたが
日曜同様なんとなく熱っぽくて寒気がするしオフ。
機能の休館日に
新しいマシンがジムに入ったらしいので
今日は絶対行くと決め
起きたら熱っぽい感じはないけど鼻・喉が微妙。
鼻水垂れたり咳が出たりという感じでないので
普段通りの時間にジムへ。
ジムに着いて会員さんと話し
最近来る時間帯が違う仲間と話し・・・
なんてやってたらトレーニングしないで45分も経過していて
合トレパートナー夫妻とも話てたら1時間突破w
そろそろやらないとと準備運動とストレッチをすっ飛ばして
トレーニング開始
ストレートアームプルダウン ストラップで40キロ×15回
部活強豪校の若者が合流し
新しいマシンを触りたいと言うので
1セットでやめて新しいマシンへ。
鉄槌 ローイングマシン
20キロ×15・30キロ×15・40キロ×15・50キロ×15
30キロ×15×3セット
最初の20キロから50キロまでは自分達でどう使うかを探りながらやっていて
このマシン制作者の使ってる動画見ると
こんなにウエイト乗せてなかったよなぁと悩みながらやっていたら
マネージャーがやり方を教えてくれて
最大収縮時にウエイトの乗せてるアームが
90度以上になるようにと教えてくれて
そうなるように椅子の高さや胸パッドの位置を調整したら
30キロでも良い感じ。
今日は片手ずつで下のグリップで動作しましたが
今度は両手でやったりグリップを変えてみよう。
鉄槌のチェストプレスも試し
無負荷だとこれ効くの?という感じでしたが
10キロウエイト乗せたらまあまあ。
自分で最大収縮を作ってそこに重量がワンテンポ遅れて乗ってくる感じ。
更に10キロ乗せて20キロにしたら
小細工しなくてもガッツリ効くようになりました。
ちゃんと使うのが楽しみ。
ショルダープレスマシンもあり
自分の肩の痛む部分に負荷が乗らなそうなのでこれも期待。
トルク フロントロー 40キロ×15・50キロ×15×3セット
片手ずつ・リバースグリップで動作。
土曜日の肩トレのダメージで左肩の状態がすごく悪く
痛い範囲が広くてマシンのグリップ掴むのも痛いし
動作をかなり気を付けないと痛みが出る・・・。
先週のように重くするのは無理そうだったので回数を増やしました。
鉄槌のローイング
やってる時はそんなにきつくないんですが
終わってから広背筋に疲労がきて不思議な感触・・・。
トルク ローロー 40キロ×15・60キロ×15×3セット
左肩が痛くてガツンと引けない・・・。
ダンベルのワンハンドローの方が自由度があって痛くないかも。
トルク シーテッドロー 50キロ×15・70キロ×15・90キロ×15×2セット
縦グリップで動作。
90キロは肩の痛みと重さにビビってましたが
意外にできて良い感じ。
あまり種目が多くないですが
肩がだいぶ痛かったしちょうど良いかな。
Posted at 2024/11/27 04:01:42 | |
トラックバック(0) |
ダイエット・筋トレ | 日記