• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月11日

実録「どぶろっく」65

実録「どぶろっく」65 自験の「実録」を「どぶろっく」バージョンでご紹介します。
TVの歌謡番組で、巨大な象に乗って歌唱したアーティストを2人知っています。
1人目は、1982年の山下久美子です。曲は、カネボウの夏のキャンペーンソング「赤道小町ドキッ」でした。作曲を担当したのは、YMOの細野晴臣で、スタジオ内で高橋幸宏も編曲に加わっていたと聞いています。世界レベルで成功を収めたYMOは、まさしくその絶頂期でしたので、それは見事な音に仕上がっていました。細部の作り込みまで精緻が感じられ、今聴いても感動します。
国民的娯楽番組としての確固たる地位を築いていたTBS系列「ザ・ベストテン」で、そのシーンが生まれました。山下久美子が原始人のような奇抜なファッションをしていたのを見たスタッフが、それにヒントを得て、象のレンタルを考えついたそうです。
2人目の象乗りアーティストが、この4年後の菊池桃子さんでした。江崎グリコのCMソングになった「もう逢えないかもしれない」を日本テレビ系列「ザ・トップテン」で熱唱しています。何故、象に乗る必要があったのか、いまだに謎ですが、そのおかげで映像が長く残ることになりました。
象は、風水の世界で、安定や信頼を意味する縁起のよい動物とされています。仏教でも、同様にポジティブな話が多いようです。2人が芸能界で長く活躍できているのは、象のご利益と解釈したいと思います。
本稿を記した意義は、願掛けです。
「また、桃子に会えるゾウ」
「もう一度、桃子と話ができるゾウ」
「今度は、きっと握手してくれるゾウ」
実録は、以上です。




ここで、「どぶろっく」師匠の登場です。
――もしかしてだけど、桃子の願いは、「俺とずっと一緒に暮らしたいゾウ」なんじゃないの~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/11 07:07:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

実録「どぶろっく」105
桃乃木權士さん

実録「どぶろっく」148
桃乃木權士さん

実録「どぶろっく」125
桃乃木權士さん

実録「どぶろっく」104
桃乃木權士さん

実録「どぶろっく」98
桃乃木權士さん

実録「どぶろっく」110
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2024年6月11日 8:38
象乗り歌唱、両方とも覚えていますよ
あの頃の番組はお金を掛けてましたよねー
コメントへの返答
2024年6月11日 8:53
コメント有難うございました。民放も競い合っていました。セットと生演奏ともに豪華でした。
桃子が怪我しないか、放送事故が心配で曲を集中して聴けなかったゾウ。
2024年6月11日 9:05
バンコク駐在時に、家族や友人達が遊びに来ると郊外迄出かけて、ゾウに直乗りしたのも懐かしい思い出です。10年以上前ですが、100バーツなので当時のレートで1人300円位で乗れました。
アジアゾウは大人しく、毛が生えてないと思っていたら5cm位の体毛があり、生きているのですから当然温かいのが記憶に残ってます。
コメントへの返答
2024年6月11日 9:17
コメント有難うございました。乗馬でも高さがあって怖いと思いました。ゾウはさらに怖そうです。ですが、300円なら、本編のタレントの方々と同じ体験をするために、乗って一曲歌ってみたいです。

プロフィール

筆名、桃乃木權士(もものき・けんじ)です。カーディテイリング大好き。おもに、Sam’s Detailing の用品を愛用中です。 薔薇園芸の世界には、「薔薇は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
「命短し恋せよカーライフ」の勢いで、レクサスUXからの乗り換えです。 ベースグレードです ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
家族がオーナーで、私は専属の洗車担当です。運転はほとんどしていません。
レクサス UX レクサス UX
レクサス UX200 Fスポーツ スタイルブルー グラファイトブラックガラスフレーク
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation