• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miya39のブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

今年最後のご挨拶

今年最後のご挨拶今年中に色々とやっておきたい事が色々とありましたが、なんだか休みに入ってから雨ばっかりで今日は雪・・・

結局弄りは来年に持ち越しになりそうですね。


これから実家へ行って年越しです。

家に帰ってくるのは3日になるので今のうちにご挨拶。


ブログを読んでくださった皆様、本年中は大変お世話になりました。

来年もマイペースで更新していきますのでよろしくお願いいたします。


それでは皆様、良いお年を

Posted at 2010/12/31 10:33:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年12月20日 イイね!

タイヤを外してます

22時30分現在、ミラに履いていたネオバAD07をホイールから外しています。

寒い季節ですが汗をかきながら作業です。


ミラのホイールがそのままエッセに付けば問題無いのですがPCDが違う為取り付け不可。

先日ポチったウェッズのホイールに履き替えます。

ミラはフロント:Sタイヤ、リア:ネオバだったので外すのはリアの2本だけ。

ビードブレーカーがあれば簡単なんでしょうが・・・

2×4材を組み合わせた簡易ブレーカーで頑張っています。

気温が低い事もありなかなかビードが落ちなくて・・・・

1本目が終わって2本目の表側が外れたところでちょいとブレイク。


ブログ打っています(笑)


さて、もう一頑張りしますか。


Sタイヤ2本付きのレーシングスパルコ4本・・・いくらで売れるかな?


楽しみだなぁ♪


・・・・せめて外したタイヤをエッセ用のホイールに装着できるくらいの金額は付いて欲しい・・・


それではこれにて



お、体中から湯気が立っている!!

オーラだ!!(爆)

Posted at 2010/12/20 22:52:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2010年12月19日 イイね!

今日は大掃除?

今日は大掃除?今日は嫁さんが大掃除をするとはりきっていました。

そこで自分もヴィッツのブレーキを大掃除することに(笑)


10万キロ弱走っているヴィッツ。

その汚れは相当なものです。


『こいつをピカピカに仕上げるぜ!!』と気合を入れて取り掛かります。


詳細は整備手帳をご覧ください。


仕上がったブレーキ回りはまさにピカピカ♪


・・・ここまでやるんだったらキャリパー塗装したかった・・・


作業後、娘を連れてエッセ専門店へ行くことに。


きっといっぱい集まっているんだろうなぁ・・・などと思いながら到着してみるとジデさんとみぜっとさんしか居ませんでした。

娘は何か色々と引っ張り出してきて遊んでいます。

ジデさん、ご迷惑をおかけしました。

しばらくダベっているとなんだか見たことのあるオレンジエッセが登場。

モアイさんの登場です。

またもやダベっていると次々とエッセが集まってきます。

専門店駐車場満車状態(笑)


ヴィッツで行った自分は場違い感たっぷり(汗

ブレーキ慣らしがてらヴィッツに乗っていきましたが、やはりここはエッセで来るところですな。


今度はエッセで行きましょう。

早めに皆さんに帰る旨を伝えて帰路につきます。

『きょうはたのしかったね♪』車の中で娘はニコニコでした。


え?大掃除はどうしたって?


嫁さんが頑張って2階は綺麗になりました。
(我家の造りは特殊で2階が居住スペースです)


よくがんばった!!


今日の自分の仕事は『娘の面倒を見る』でした。

もちろんブレーキ弄ってる間も娘が隣に居ましたよ(笑)

・・・・こんな生活で娘はどんな風に成長するのかなぁ・・・・


それではこれにて
Posted at 2010/12/19 20:21:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2010年12月15日 イイね!

納車♪

納車♪うちにヴィッツが納車されました。

前ブログの画像とは別物ですが(笑)


走行98000キロの多走行車ですがエンジン、足回り、ボディは全然しっかりしています。

足回りはアペックスの全長調正式車高調が入っています。

購入時に左前足から異音がするとのことでしたがスタビのブッシュが脱落していたようでした。

納車前にブッシュを交換してもらって異音は無くなったそうです。


納車後、速攻でダサいホイールが我慢できなかったので、とりあえずスタッドレス用に落札したOZのホイールを装着。

デザイン的にはゴルフっぽくて結構良いと思うのですが。

ステアリングもMOMOのφ32が付いていましたがバックスキンが好きなので交換。

オーディオも付いていなかったのでミラに付けていたものを取り付けました。


他にもハンドル位置の調整等を終わらせてとりあえず乗れるようになりました。


インプレはもう少し乗ってからということで。


納車後問題になったのは駐車場に入れようとするとバンパーが擦ります(汗

これもローダウン車の宿命か・・・

斜めにゆっくり入れば擦らないのですが、ゆっくり入る為には半クラを多用するため毎日やっているとクラッチが心配です。

これは車高上げるしかないかな・・・・

本当はもっと落としたいのに。

斜面の駐車場はいけませんね。


その他自分的に修理が必要な部分も少しありますが、それはその都度ブログに書こうと思います。


ともかく・・・・魔改造専門miya39の館へようこそ、ヴィッツ君

これからの君の活躍に期待しよう!!


それではこれにて
Posted at 2010/12/15 18:29:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2010年12月13日 イイね!

アレックスカップ結果

アレックスカップ結果昨日はラジドリの大会アレックスカップに出場してきました。

1ヶ月以上ラジコンが出来なかった上に前日の練習にも参加できませんでしたが画像の様にオープンクラスで3位入賞することができました♪

よかった♪


大会は参加者60名弱全員で1次予選を行い、上位30名がエキスパートクラス、予選落ちの人はオープンクラスとクラス分けされます。

ここでエキスパートクラスに残れれば言う事なしでしたがやはり練習不足や車の不調で安定して走ることが出来ませんでした(汗

さすがに大会が始まってからの公式練習でセッティング大幅変更を行って車に慣れていなかったのとサーボが当日壊れてしまい舵角が定まらなかったり勝手に動いたりして急遽サーボを購入して取り替えたりとやっていましたので・・・(言い訳です)

上記の作業をやっているうちに予選が終わってしまいました。

しかしこの様なマシントラブルは普段からメンテ、予防交換などしておけば起こらなかったはずなので自分の責任です。

ベアリングのメンテやビスの増し締め等はやっておいたのですが・・・

サーボまでは見ていなかったですね・・・

今度からは気をつけます。


そして見事に予選落ちしてからオープンクラスで頑張ろうと気合を入れなおしてオープンクラスの予選に望みます。

30人弱から8人が選出されて追走トーナメントに残ります。

オープンクラス予選ではなんとかコントロールできる車に仕上がったため自分的には良い走りが出来たと思います。

何位でオープンクラス予選を通過したのかは良く分かりませんが8人に残る事が出来ました♪


そして初めての追走トーナメントへ。


最初の対戦相手は・・・仲良く1次予選で敗退した友人との対決でした(汗

いつも一緒に走っているのでなんとなく安心感があります。

ここで僅差で自分が勝ち上がり次の対戦へ。


初めて走る人とは緊張します。

緊張からか上手くコントロールすることが出来ずにここで負けました。


こればっかりは慣れが必要な所か・・・


ともかくオープンクラスではありますが3位に入賞できただけでも満足な大会でした。


次はエキスパートクラスに残れる様に精進しようと思います。


長くなったのでこの辺で


それではこれにて
Posted at 2010/12/13 19:54:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「[整備] #ブーン OZラリーレーシングお色直し https://minkara.carview.co.jp/userid/425473/car/2482630/5001668/note.aspx
何シテル?   10/14 20:24
バイク、車をイジルのが大好きです。 実際はイジっているのか壊しているのか(笑) 最近コメント返信が遅れがちです。 ゴメンナサイ。 でも必ず返信しますので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/12 >>

   1234
5678 910 11
12 1314 15161718
19 202122232425
2627282930 31 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
2021.3.13 エスティマと入れ替えになりました。 人生初のハイブリッド車です。 ...
カワサキ KDX250SR カワサキ KDX250SR
2020.1.26 不動車のKDX250SRをオクで購入しました。 フルサイズのオフロー ...
BMW R1100RS BMW R1100RS
2018.10.13 ZZR1100の次のバイクとして購入しました。 ツーリングなどに使 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ACR40Wエスティマから乗り換えです。 またエスティマですが不満なく乗れていたので購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation