• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miya39のブログ一覧

2014年02月22日 イイね!

ハンドルアップスぺーサー

ハンドルアップスぺーサー昨日の夜になりますがこのパーツが届きました。

ZZR1100用ハンドルアップスぺーサーです。

ZZRはもともと輸出用の車両であるため日本人の体に合わせて作られていません。

なので若干ハンドルが遠いんですよね。

それを解消してくれるのがこのハンドルアップスぺーサーです。

純正のトップブリッジとセパレートハンドルの間に挟むことによりハンドル位置を30㎜上げてくれます。

トップブリッジごと交換してバーハンドルに換装するキットも有りますが高くて手が出ませんでした・・・

今回のスぺーサーは事故車外しの中古品と言うこともあり3500円とリーズナブル。

ハリケーン等の有名どころの物ではないようですが・・・同じ形状のスぺーサーを探しましたが見つからなかったのでメーカー不明です。

本当にZZR用か?とも思いましたが事故車の画像は載っていて間違いなくZZR1100D型であったため購入しました。


届いた製品は予想していましたが小汚い、いかにも中古品!というものでした。

画像の左側ですね。

このまま取り付けると見るたびに後悔しそうなので塗装することにします。


まずはバラして元の塗装をメッシュの紙やすりで削り落します。

100均で買ったやすりですがものすごく使いやすかったです♪

塗装を落とした状態が左側ですね。


両方塗装を落としたら一気に塗装に進みます。

強い黒色の塗料は・・・

しばし探してみたところ使いかけのシャシーブラックが出てきたのでこれに決定です。

アクリルやラッカーよりは全然マシでしょう。

早速塗ってみたところ


自分にしては非常に綺麗に塗れました。

今日はこいつを乾燥させて終了です。


買い物に出たついでにホムセンに寄ってサビサビのボルトの代わりにステンレスのキャップボルトも購入してきましたので、いつでも取り付け出来ますが時間が無い。。。

ガレージでもあれば夜な夜な作業しちゃうんですけどね~

まぁ取り付けは時間のあるときにのんびりやろうと思います。
Posted at 2014/02/22 19:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZZR1100 | 日記
2014年02月16日 イイね!

ブレーキパッド効果のほどは?

本日午前中にリアのブレーキパッドを交換しました。

YAMASIDAの激安ブレーキパッドです。

午前中のブログにも上げましたがこのブレーキパッド、ネット上でも賛否両論で正直使えるものなのかどうかわかりません。

なので自分のZZRに付けてみましたw


昼中の暖かな日差しの中ZZRに火を入れてのんびりと走り出します。

交換したてのリアブレーキの効きは案の定悪いですね。

少しリアブレーキを引きずり気味に走行すること10km程度で普通に効くようになりました。

そこから100kmほど走ってきましたが今まで付いていたブレーキパッドはなんだったのか?というくらいリアブレーキが効くようになりました♪

まあ、今まで付いていたパッドは面が3割ほど腐って脱落していたようなので効かなくて当たり前な感じでした。

納車されてからずっとこんな感じだったので『このバイクのリアはこんなものか・・・』と思っていましたが、今回ブレーキパッドを変更したことにより制動力をそこそこ回復出来たようです。

これが純正同等か?と聞かれると純正の良い状態を知らないので分かりませんが、少なくとも不安が出るようなブレーキパッドでは無いと思います。

普通に効く

踏んだ分だけ効く

簡単にロックまで行く

街乗り、ツーリング程度の走行であれば全く問題なしと判断します。


安物買いの銭失いにならなくて良かった♪

結果:YAMASIDA全然OKです!!


しかしカメラが無いと走りに行ってもちょっとつまんない感じ・・・

ポケットにサクッと入る小さいデジカメを買いに行こう。

そうしよう♪


Posted at 2014/02/16 16:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZZR1100 | 日記
2014年02月16日 イイね!

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換今日は朝から晴れましたのでZZRのブレーキパッド交換を行いました。

写真を撮りながら後で整備手帳に上げようかな~と思ってカメラをポケットに入れていたのですが、バイクと自分のたくましい肉体に挟まれて作業前にお亡くなりになりました・・・

購入してからかれこれ10年以上働いてくれたカメラでした。
残念ですが仕方がありません・・・

これを期に新しいコンデジを買おうと思います。。。。


おっと、カメラのブログになってしまうところだったw

という訳で画像はありませんが交換したんですよ、ブレーキパッド。

今回使用したのは巷で賛否両論のYAMASIDA製セラミックメタルパッド。

YAMASIDAのラインナップの中でも一番高い奴!!です。

それでもZZR1台分で5,000円w

キャリパー1基分じゃないですよ、バイク1台分。キャリパー3基分です。

安いにもほどがありますがもっとランクを下げれば3千円台でバイク1台分のパッドを揃えることができます。

すごい!YAMASIDA素敵!!


当然ネットでの評判は『命を預ける部品にそんなに安い部品は使えん!!』といった内容も多いのですが『純正同等、コスパ最高!!』と言う意見も多く見受けられます。

まぁ命を預ける部品に~なんて言ってるのは使ってないのに偏見だけで物を言っているとしか思えないので・・・・

この値段で純正同等であれば儲け物!

いっぺん試してみるか!!と発注してみました。


バイク1台分発注はしたものの今回使うのはリアのみです。

フロントはまだ8部くらいはパッドが残っていたので今回は交換しません。

なくなれば投入しますけどね♪


さて、組み換えはいたって簡単。車のようにタイヤを外す必要もなくキャリパーは見えているためサクサクっと交換完了。

もちろんスライドピン部のグリスアップも忘れずに♪


う~ん、今回のブログの趣旨は3行で終わってしまいました。

これからブレーキを慣らしに少し走ってきます。


今日は風が強いので気をつけて行ってきます♪
Posted at 2014/02/16 11:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZZR1100 | 日記
2014年02月15日 イイね!

グリップ交換

グリップ交換今日は天候の変化がすごいですね。

昼のブログで今日はもうなんにもできないや~という内容の文章を書いた直後に雨が上がり、太陽が顔をのぞかせました。

これはブレーキは無理でもグリップくらいは交換できそうだ♪という状態になったので早速準備。

現在ZZRのグリップは過去に乗ってきたどのバイクかわかりませんがなにかの純正w

元々ZZRに付いていたグリップは摩耗が激しかったのでなにかの純正に先日交換していました。

見た目にもイマイチですので奥を徘徊して手頃なグリップを入手しましょう。
消耗品にあまりお金もかけたくないので1,000円以下でカッコイイ奴!!という馬鹿げた内容で探してみたところ、ありましたよ♪

落札できたのはコイツ



南海部品のNANKAI Nパワーグリップ 125mm レッドです。

送料込で980円♪

値札には1890円とありますが在庫一掃処分とのことでしたよ。

いい響きだなぁ・・・在庫一掃処分www

まぁ値札あたりの色あせ方で長期在庫品というのは一目瞭然なのですがなんにも気になりませんので自分的にはお買い得感たっぷりで大満足の買い物でした♪

早速取り付けです。

このグリップは今まで装着したグリップの中ではかなり径が小さい方ですので挿入に結構苦労しましたがいい感じで取り付けできました。





ZZRの車体は黒青緑なので青系か緑系じゃないと合わないかな~などと思っていましたが結構いいじゃない。
赤系のグリップが良いアクセントになりました。

先日交換したビレットレバーと相まってカスタム車両っぽさがグッと上がった気がします。

グリップ一つで結構印象って変わるもんですね。

とかなりの自己満足に浸りながら今度は風が強くなってきたので作業終了~


さぁ、次にZZRに乗るのがこれでまた楽しみになってきました。

お手軽ですねwww
Posted at 2014/02/15 21:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZZR1100 | 日記
2014年02月15日 イイね!

こんなん貰いました

こんなん貰いました昨日はバレンタインデーでしたね。

今年は子供と義母からチョコレートを貰いました。

ありがとうございます♪


もちろん他からは全くもらえませんwww


本日美味しくいただきました。。。



さて、本日はZZRのブレーキパッドを交換したかったのですが昨日の雪により駐車場がぐちゃぐちゃなので断念・・・
エンジンを掛けただけで終了。

週末に集中して天候が悪くなるのは何かの呪いなんでしょうか。。。


今日は家でいい子にしてるので明日は晴れてくれるかな?



Posted at 2014/02/15 15:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #ブーン OZラリーレーシングお色直し https://minkara.carview.co.jp/userid/425473/car/2482630/5001668/note.aspx
何シテル?   10/14 20:24
バイク、車をイジルのが大好きです。 実際はイジっているのか壊しているのか(笑) 最近コメント返信が遅れがちです。 ゴメンナサイ。 でも必ず返信しますので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/2 >>

       1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
2021.3.13 エスティマと入れ替えになりました。 人生初のハイブリッド車です。 ...
カワサキ KDX250SR カワサキ KDX250SR
2020.1.26 不動車のKDX250SRをオクで購入しました。 フルサイズのオフロー ...
BMW R1100RS BMW R1100RS
2018.10.13 ZZR1100の次のバイクとして購入しました。 ツーリングなどに使 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ACR40Wエスティマから乗り換えです。 またエスティマですが不満なく乗れていたので購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation