• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miya39のブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

今日も草刈り またまたニューマシン登場

今日も草刈り またまたニューマシン登場今日は晴れでも予定なし・・・

ガンマは部品届かないと何もできないしなぁ・・・

取り敢えず途中やりになっている庭の草刈りを進めよう!

という事で草刈りを始めました。


草刈機とヘッジトリマーで粗方の草刈りは終了していますがこれらの道具では切れないほど巨大に成長した木を何とかしたいと思います。

一本ずつ鋸で切っていってもいいのですが本数があまりに多いのでニューマシンを購入しました。

初めの画像にもあるチェーンソーですね♪


チェーンソーといえば13日にジェイソンが持っているアレですがエンジン駆動のイメージが強いですね。

しかし今回購入したのは電動です。

コイツで直径15㎝、樹高3mほどに育った木を切ってみましたが・・・・

ものの10秒ほどで根元から切断してくれました♪

近くのホムセンで4980円で購入したんですがいい仕事してくれますね。


倒した木はチェーンソーとヘッジトリマーで細切れにして集めておきます。

こんな木が10本ほどありまして今日は半分ほど処理することが出来ました。

これ人力でやってたら1本もできなかったでしょうね・・・

さすがにこういう文明の利器は使わないと損ですねw


しかしチェーンソーはキックバックで自分の方に弾かれる事があるので使用する際は細心の注意が必要です。

とにかく回転する工具には十分注意です!!


これから週末ごとに少しずつ庭のメンテナンスを行っていこうと思っていますがいつ終わることやら・・・

まぁ来週ガンマが下界に降りたら弄るバイクが無くなるのでしばらくは庭いじりをするのも良いのかもしれませんね。

花や野菜育てるのも楽しいかもしれないしイングリッシュガーデン作ってみても良いかも。

ピザ釜作ってみるのも良いなぁ・・・


夢は尽きない庭いじりですがきっとニューマシンを揃えた今だけですw

次のバイクを買ったらきっと庭放置だと思いますので今のうちに出来るとこまでやっておきますねwww

Posted at 2016/06/26 17:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年06月25日 イイね!

お漏らし発覚

お漏らし発覚本日は朝から人間ドック・・・

今回は早めの時間に予約が取れたので特に待たされることなくスムーズに終了しました♪

結果は3週間後。

ヤバいのが無いといいな。


さて家に帰ってからはトイレにこもっていましたが、しばらくたって落ち着いてきたのでガンマでも弄りましょうか・・・ っとバイクカバーを脱がせた瞬間にお漏らしを発見しました。

ガソリン漏れです。

場所はガソリンタンクから。

フューエルラインの掃除をした際にコックを取り外したのですがコックの付け根から漏れているようです。

これは液体ガスケットで塞いでしまうか新品のOリングを購入するかしか直しようがありませんね。


先ほどオクで新品Oリングの出品を発見したので入札しておきました。

落札できれば来週には直せるでしょう。


しかしフレームの塗装をウレタン塗料でやっておいてよかった♪

アクリル塗料だったらアウトでしたね。

フレームはパーツクリーナー吹いてウエスで拭いたら綺麗になりました。


このお漏らし修理が終わったらガンマを下界に降ろすことにします。

来週末になると思いますのでお手隙の方は手伝っていただけると助かります。


下界に降ろした後は試乗会でもしましょうか♪

今となっては珍しい2ストクォーター。


乗りたい方はmiya宅へ集合!!♪
Posted at 2016/06/25 16:50:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | RGV250Γ | 日記
2016年06月19日 イイね!

コレジャナイ感が半端ないw そしてさらにニューマシン投入

コレジャナイ感が半端ないw そしてさらにニューマシン投入今日も朝7時から公民館清掃という名の草刈り・・・

帰ってきてから家の草刈り。。。

しかも家の庭は鬱蒼と茂ったジャングルのような状態ですw


そこで本日のニューマシンの登場!

昨日デビューを飾ったエンジン草刈機とコンビで活躍してくれそうなすごい奴。



電動ヘッジトリマーです。

本日初投入ですが実は草刈機よりも早く購入してました。

色々とネットで調べたのですが近所のホムセンの方がヘッジトリマーは安かったので木曜日に購入してきたのです♪

早速使ってみましたが1cmくらいの太さの木であれば簡単に切断できます。

茂った熊笹も一気に殲滅。

ぼんぼんに育ちまくった皐月もまぁるく剪定できました。


草刈りは順調に進みましたが途中で雨が降ってきたので中断。

体力的にもこれ以上無理そうなのでちょうどよかったかな?


これから毎週少しずつ庭の手入れを進めていこうと思います。


前書きが長くなりましたがガンマの記事です。

先日走行可能状態まで持ってきたRGV250Γですが公道を走るのにはミラーが必要です。

そこでミラーホルダーとミラーを購入しましたよ。




これできっと公道走っても止められないはずです♪


早速取り付けてみましょう。

レバーホルダーとの位置関係を確認しながら格闘すること30分。

取り付きましたよ。




なんかね。

コレジャナイ感がすごいですw

ミラー単体状態でも少し大きすぎなんじゃ・・・? と思ってましたがやっぱり大きすぎますね。

せっかくメーターとか低く抑えているのにでっかいミラーが高い位置に来ているのでどうにも変な感じです。


いやね、今までバーエンドミラーを付けていたのですが、アレって後方視界がものすごく狭いんですよ。

物によるとは思うのですが自分の使っていたものは見にくいのです。



今回バーエンドミラーが付かなかったのでミラーを新調するときに少し大きい方が良いかな?と思って購入したのですが大きすぎましたねw

まぁ買ったからには使いますけどね♪


とりあえずしばらくはこれで行きます。


でもなぁ・・・ 盆栽なんだから置いておいてカッコよくないとダメだよなぁ・・・

余裕のある時に買い直そう♪


さぁ、来週は人間ドックです。

去年より悪くなってないといいなぁ・・・

明日から禁酒だな・・・

いや、明後日からでいいかwww
Posted at 2016/06/19 16:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | RGV250Γ | 日記
2016年06月18日 イイね!

今日は子供の誕生日♪ そしてニューマシン投入♪

今日は子供の誕生日♪ そしてニューマシン投入♪初めの画像で丸わかりですねw

今回のニューマシンはエンジン草刈機です。

今までは猫の額ほどの家の庭の草を刈るために電動の草刈機を使っていましたが、やっぱり電源コードを引っ張りながら作業するのがどうにもやりにくい・・・

という事で今回エンジン草刈機を新規で購入しました。


昨日届いたので本日試運転となります。

この草刈機は2st 23ccエンジンを搭載していますのでガンマから少々燃料を拝借。

初始動ですがリコイル一発でエンジンに火が入りました。

さすが日本製と書いてあるだけありますね。

メーカーよくわかんないけどw


早速庭の草刈りを始めましたが非常にパワフルに草を刈ってくれます。

難を言えば少々重いですかね・・・

まぁ安かったので細かいことは言いっこなしですねw


気を良くして家の周りの道端の草刈りを始めたところ近所の工務店のおばあちゃんがやってきて草を刈ってほしいと言ってきました。

快く受け入れて草刈り開始。

30分ほどで草刈り終了です。

やっぱりエンジン草刈機はパワフルでいいな♪


おばあちゃんが再びやってきてこれ少ないけど・・・とか言ってお金を渡してきましたが何度断っても渡そうとしてきます。

2~3分の押し問答の末、やたらと素早い動きでポケットにお金をねじ込まれて受け取らざるを得ない状況になってしまったのでここはありがたく受け取ることにしますw


取り敢えず草刈機の試運転は終了。

良い感じに使えることが分かりましたよ♪

そしておばあちゃんお小遣いありがとう。

今日は子供の誕生日なのでこれでご飯をごちそうするよ♪


草刈りが終わってから子供のリクエストで静岡県磐田にあるららぽーと磐田へ出発。

1時間半くらいで岐阜から磐田へ到着。

ここで子供の欲しいものやケーキなどを購入してから遊びまくって帰宅。

10時に家を出て帰宅は20時ですよ。

ちょっと遊び過ぎたw

お金も使い過ぎたwww


取り敢えずケーキです。



ケーキというフルーツタルトなんですけど甘いものが最近ダメになってきた自分でも美味しかったです♪

現在ウィスキーを片手にこのケーキをつまみにしながら飲んでます。

来週の人間ドックはヤバいかもしれんなw


さて、子供もどんどん年を取っていきます。

子供の成長は早いですね~。


お父さん臭い!! と言われるまであと何年?

出来るだけ子供に恥をかかせないお父さんでいたいものですな。


そういう事で本日ららぽーと内のLUSHで色々とシャンプーやらボディーソープやら買い込んできましたw

色々とお父さんも頑張ってるんですよ。

無駄かもしれませんけどねw


さて、そろそろ新しいお風呂に入って新しい石鹸使ってみますかね♪




Posted at 2016/06/18 21:13:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年06月13日 イイね!

調子を保つために

調子を保つために今日はちょっと市役所に用事があったのでお休みを頂いております。

2時過ぎに用事も終わったのでどうしようかな・・・ と思っていたところ朝から降っていた雨が止んできましたよ。

そこで調子を保つためにバイクに乗ることにします。

今日は嫁さんのZZR400にしよう♪


早速ZZR400を引っ張り出してエンジンをかけて暖気を行いますよ。

初めのうちはちょっとぐずっていましたがエンジンが温まるころにはずいぶん良くなってきました。


まずは近所をのんびり流しますが5,000~6,000回転の間で急激にフケなくなる症状が出ています。

ギクシャクして乗りにくい。。。


ちょっと回し気味に10km程乗ったところでだんだんとその症状が無くなってきました。

温まれば大丈夫なようですね。

一度キャブのセッティングを行った方が良いかもしれませんね。


近所をうろうろしつつ行先を模索しますが今にも雨が降り出しそうな曇天ですので遠くにはいけません。

そこで近場の施設、岐阜県土岐市にあるどんぶり会館へ舵を取ります。


知らない人は絶対通らないような山道経由でZZR400の調子を確かめながら走行します。

このバイクはZZR1100と比べると思いの他軽くて非常に乗りやすいです。

嫁さんもこのバイク乗り易いと言ってましたがトルクもフラットに出てエンジンも非常にマイルドに回ってくれます。

少しくらいラフな操作をしたところで急激な挙動は全く出ません。

ガンマとはえらい違いですねw

さすが中型最高峰のツアラー。

楽に乗れると言われる今のバイクに近い感覚なんじゃないかな? 乗ったことないけどw

これ600だったら同じ車体でプラスα・・・というか倍近くのパワーが出ているのですごく楽しそうですね。

しかしこいつは嫁さん専用機。 これでいいのだ♪


400とは言っても一応58馬力を出すエンジンが載っているので回せばそれなりに加速しますし必要十分です。

初心者にも非常に乗りやすくどんなライダーでも許容してくれるでしょう。


良いバイクだ♪


このバイクは発売当時から大型のバイクと同じサイズという事で重いと言われますが動かせばそんな感じはまったく感じないんですよね~

いつも1100に乗ってるから余計に軽く感じるだけかもしれませんけどねw


取り敢えずどんぶり会館に到着して写真をパチリ。




うん、24年前のバイクとは思えないほど綺麗だな♪

雨の直後に走ったので多少汚れましたがまた今度洗車してあげよう♪


久しぶりにバイクに乗りましたがやっぱり楽しいですね。

いつまでバイクに乗れるか分かりませんが頑張って維持していきましょう。
Posted at 2016/06/13 16:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZZR400 | 日記

プロフィール

「[整備] #ブーン OZラリーレーシングお色直し https://minkara.carview.co.jp/userid/425473/car/2482630/5001668/note.aspx
何シテル?   10/14 20:24
バイク、車をイジルのが大好きです。 実際はイジっているのか壊しているのか(笑) 最近コメント返信が遅れがちです。 ゴメンナサイ。 でも必ず返信しますので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/6 >>

   1234
5678910 11
12 1314151617 18
192021222324 25
2627282930  

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
2021.3.13 エスティマと入れ替えになりました。 人生初のハイブリッド車です。 ...
カワサキ KDX250SR カワサキ KDX250SR
2020.1.26 不動車のKDX250SRをオクで購入しました。 フルサイズのオフロー ...
BMW R1100RS BMW R1100RS
2018.10.13 ZZR1100の次のバイクとして購入しました。 ツーリングなどに使 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ACR40Wエスティマから乗り換えです。 またエスティマですが不満なく乗れていたので購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation