• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竜星railのブログ一覧

2008年09月29日 イイね!

ごはんの前は

ごはんの前はごはん前の空腹りゅうくん。そんな時に
「お手」というと手を差し出します。
そして彼の後を追うと、食事の場所に連れて行かれます。しかしその最中にどこか他の所に行くと追っかけてきて
りゅう「にゃぁーっ!」
「そっちじゃないよ!」と言わんばかりの声を出します。
わかった、わかった。かなり時間的に早いだろうけどしゃーない。とお手をさせてから、大き目の茶碗にカリカリ(キャットフード)とかつお節をあげます。
・・・
これは15:00頃の話です。
ねこの飼い主の皆様、何時にねこちゃんにごはんあげていますか?
Posted at 2008/09/29 22:34:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | ねこ | 日記
2008年09月27日 イイね!

先日のメモリナビを付けました

先日のメモリナビを付けました先週か先々週のいつだったか忘れました(本当に思い出せないです)が、以前紹介いたしましたナビを取り付けました。
仕事やら雑用やらで忙しく、取り付けもブログを書くのもなかなか出来ず延び延びになってしまいました。
このナビの通信用モジュール到着後どうやってわがインプレッサ竜星号に取り付けようかと悩みながら仕事先近くのホームセンターをウロウロしていたところ、メモリナビや液晶テレビ用の台座のヤック「VP-T15」を発見し早速購入。しかしまた日が開いて「AVIC-T10」と「VP-T15」を竜星号の小物入れに両面テープで固定して慎重にセッティング・・・
したつもりですが不器用な為、取り付けたはいいのですがナビ本体が助手席側に約5度か10度くらい(測定したわけではありません)向いてしまいました
またその後に実際に運転して使ってみたのですが普通に使う分には問題なしと判断したのでこれでいいということにしました。
ナビ付属の台座と違い、ネジで固定された1DINスペースの小物入れにも取り付けることができる他、縦にナビ本体を振ることができるので、奥のCDラジオのCD取り出しも問題なくできます。
電源を下のシガーソケットから取っているのですが、とりあえずはそのケーブルは飲酒ロック>(←変換したらこう出ました)インシュロックかなんかで束ねておくとします。

画像でこの指紋だらけのナビ、実はやっと実家含めて我が家の車の初カーナビです(汗
Posted at 2008/09/27 02:37:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2008年09月22日 イイね!

ごはん!(食事の時間ではないですが)

ごはん!(食事の時間ではないですが)先ほど実家の玄関で飼い猫「りゅう」をナデナデしました。(画像左側)
その後また居間で写真を撮るべくカメラを向けてもなかなか振り向かないので、
「りゅうくん、ごはん!」
といってこっちを振り向かせました(画像右側)(笑
しょうがない、「ごはん!」と言ってしまった以上仕方ないのでかつお節を少しあげましたよ。すぐ前に母からかつお節とカリカリ(キャットフード)もらったのに・・・
そして今は画像右側の場所で和んでおります。
Posted at 2008/09/22 16:15:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ねこ | 日記
2008年09月16日 イイね!

ねこの「りゅう」

ねこの「りゅう」プロフィールの画像のねこの「りゅう」です。
椅子の足乗せの下でくつろぎ中のところと、振り向いたところを載せました。

竜星rail「りゅうくん、皆様にごあいさつは?」
りゅう「にゃーん(と言ってくれるとありがたいですが・・・)」
・・・
時々ここに出したいと思います。どうかよろしくお願いします。
Posted at 2008/09/16 12:47:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ねこ | ペット
2008年09月16日 イイね!

トヨタ博物館

トヨタ博物館昨日は遠方より友人が来ました。
そのためどこに行きたいか聞いたのですが(こっちとしては)意外や意外、
リニモに乗りたい」と言いました。2005年に愛知万博の時に大活躍した藤が丘~万博会場(当時)~八草を結ぶリニアモーターカーですが、万博以来久しぶりに乗りに行くことにしました。
しかしそこで問題となったのは行先でした。どうしようかと悩んでいたら友人が「芸大通という駅名の横にトヨタ博物館と書いてあるよ」と言ったのでこりゃぁちょうど良いと思い、トヨタ博物館に行くことにしました。
みんカラにブログを持っていながら車に疎い自分ですが、展示してある国産輸入年代を問わず旧い車が全車動くということに驚きでした。あーあ、やっぱり鉄道車輌とはちがうな・・・
画像はバッテリー式1人乗りの「i-unit」とボンネットバスです。ボンネットバスで一度ゆっくり田舎町を行きたいものですね。
Posted at 2008/09/16 12:22:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ/鉄道 | クルマ

プロフィール

「今度は仲本工事さんですか・・・最近は大活躍された方の訃報が多いです。ご冥福をお祈りします。」
何シテル?   10/20 22:23
スバルインプレッサGH2A(WRブルーマイカ)コンフォートセレクション(50周年記念車)に2008年7月から乗っていましたが、2017年6月からはWRX S4 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  12 3456
789 10111213
1415 1617181920
21 2223242526 27
28 2930    

愛車一覧

スバル WRX S4 NJRB(JRB2号、S竜星号) (スバル WRX S4)
3月末に契約しました、インプレッサの後継車です。 またぼちぼち画像入れたりしますが、あ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
インプレッサ15Sの50周年限定車でWRブルーマイカが選べるようになったため、今年7月に ...
日産 サニー 日産 サニー
ブログの記事に載せたので紹介させていただきます。 平成14年に実家で愛用していた「スバ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像保管用です。 実家のねこの「りゅう」等の画像置き場としても使わせていただきます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation