• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竜星railのブログ一覧

2012年01月11日 イイね!

遅い謹賀新年2012と年末年始の日帰り乗り鉄

遅い謹賀新年2012と年末年始の日帰り乗り鉄もはや年が明けて11日ですが、(滝汗)
皆様あけましておめでとうございます
今年も当ブログをよろしくおねがいします。


りゅう「ボクもよろしくにゃ」
母「りゅうくん、、、重いよ~。。。」


今年の年末年始はクリスマスからの年跨ぎの10連チャン勤務から始まって、5人分の年賀状作成、みん友さんとのお別れ、新居探しとバタバタ続きでしたがその合間を縫って青春18きっぷの日帰り乗り鉄をしました。

まず先月17日、飯田線を豊橋から辰野(たつの)まで119系電車で乗り通してまいりました。熱田駅構内の様子です。朝夕ラッシュ時の専用電車となってしまった感のある117系電車が留置されています。

豊橋駅に着いてしばらく119系電車が入線してきました。
豊橋駅発10:43発の電車は豊橋駅から長野県の上諏訪駅まで直通します。
豊橋駅で買ったちくわと稲荷寿司の弁当を食べながら列車は北上していきます。

道路と駅ホームがこのように繋がっていたり

川を渡ると思いきやまた同じ側の岸に戻っていってしまう橋を通ったり

3県の県境がある小和田駅を通って

飯田線の終点辰野駅を通り過ぎてこの電車の終点の長野県の上諏訪駅に着くと陽がとっぷりと暮れてしまっていました。延々と約7時間かかりました。この後は中央西線で名古屋へ戻りました。

次は年明けに千葉県の猫だパークへ行きました。

この臨時快速ムーンライトながらで東京へ向かい

この千葉駅弁の「潮干狩り弁当」を食べながら

この京浜東北線から転用された内房線209系電車で向かうという毎度のパターンですが

このねこちゃんたちには本当に癒されます。
喉をナデナデしてあげるとゴロゴロと喜んでくれる子が多いです。中にはピョイっと膝の上に乗っかってきてくれる子も居ます。

帰りは同じルートで東京へ戻り、実家へ帰るべく東京駅から東海道線に乗りましたが、、、数ある中でこの211系電車(JR東日本所有)使用の列車を使いました。この211系も他線区転用が近い(ただし東日本所有の車両)ようです。

青春18きっぷの最終日の昨日はホームライナー太多(たいた)の乗り納めと大阪駅に行ってきました。
まずホームライナー太多の始発駅美濃太田駅に行くのに初電で名古屋駅を出発しました。

美濃太田駅に着くと日が昇っていました。

このホームライナー太多は美濃太田駅から太多線を通り、気動車ながら多治見駅から中央線に入り名古屋駅に向かう列車ですが次の3月のダイヤ改正で廃止が発表されています。

ホームライナー太多で名古屋駅に戻った後は立ち食いのきしめんです。

名古屋駅から列車を乗り継いだ後は京都駅近くの「元祖第一旭」さんの特製ラーメンを食べました。
京都に電車で寄ると食べることの多い醤油ラーメンです。

更に西進して大阪駅に着いて以前との変わりようにびっくりです。
大阪駅といえばかなり雑然とした印象がありましたが・・・
列車の発着しているホームは大宮の鉄道博物館を思い出させ、屋上には緑化ありと、、、がらりと変わっています。

大阪駅からは米原周りの北陸本線直通の新快速列車で滋賀県の長浜駅へ向かいまして、約8年半ぶりに「長浜鉄道スクエア」へ入館しました。
画像は昔の長浜駅舎です。

資料館も併設されていますが、やっぱり鉄道車両の展示が良いと思います。
北陸本線で活躍していた車両とそのナンバーが展示されています。こちらはデゴイチことD51型蒸気機関車です。

旧国鉄の初の量産型交流電気機関車のED70形1号機が展示されています。
蒸気機関車の展示は大変多いのですが、このように室内でよい状態保存されているのがうれしい限りです。

昭和32年、三菱。

ED70形とD51形の運転室も開放されています。

同じく北陸本線で活躍していたEF70形電気機関車のナンバープレートとメーカープレートも展示されています。

長浜を後にして米原駅からの電車は117系電車でした。重厚な室内です。
Posted at 2012/01/11 22:10:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記

プロフィール

「今度は仲本工事さんですか・・・最近は大活躍された方の訃報が多いです。ご冥福をお祈りします。」
何シテル?   10/20 22:23
スバルインプレッサGH2A(WRブルーマイカ)コンフォートセレクション(50周年記念車)に2008年7月から乗っていましたが、2017年6月からはWRX S4 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スバル WRX S4 NJRB(JRB2号、S竜星号) (スバル WRX S4)
3月末に契約しました、インプレッサの後継車です。 またぼちぼち画像入れたりしますが、あ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
インプレッサ15Sの50周年限定車でWRブルーマイカが選べるようになったため、今年7月に ...
日産 サニー 日産 サニー
ブログの記事に載せたので紹介させていただきます。 平成14年に実家で愛用していた「スバ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像保管用です。 実家のねこの「りゅう」等の画像置き場としても使わせていただきます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation