• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竜星railのブログ一覧

2011年02月23日 イイね!

赤い青春18きっぷゲット→3月も旅

赤い青春18きっぷゲット→3月も旅前日が2月22日、「にゃんにゃんにゃん」と言う事で実家のねこの「りゅう」です。
毛布の上で寛いでいる所を、デジカメではなくAUのアンドロイド携帯のIS03で撮りました。

一昨日の夜から昨日の午前中に京都府のある駅に、夜の国道をインプを飛ばしてピンク色のJRの普通列車乗り放題の青春18きっぷ、通称「赤券」を買いに行きました。

今度3月に九州へ行く予定を組みました。
インプで3度目の上陸であります。そして九州新幹線の新規開通区間の博多~新八代と肥薩線のSLも乗るつもりであります。その際に、片道は九州新幹線ですが、もう片道は鈍行で節約するため今回買った「赤券」を使います。
Posted at 2011/02/23 19:48:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ/鉄道 | 日記
2011年02月12日 イイね!

招待券

招待券今日仕事から帰ると、来る3月14日名古屋市港区に開館するJR東海「リニア・鉄道館」のペア招待券が届いていました。

これは一昨年の閉館した「佐久間レールパーク」に同年7月に訪れた時の会場で行われたクイズで全問正解の賞品です。全問正解といいましても会場内の各所の展示に正解が書いてありましたが・・・

開館が楽しみであります。
Posted at 2011/02/12 21:52:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他鉄道 | 日記
2011年02月08日 イイね!

インプでおのぼりさん

インプでおのぼりさん謹賀新年のブログから早一ヶ月。。。
去る1月21日22日と東京へインプで往復してきました。

まず前日に実家入りした竜星railは朝実家を出発し、下道で東京を目指しました。
しかし通勤ラッシュに巻き込まれノロノロ運転。昼頃に神奈川県入りして西湘PAで昼ご飯に「あさり丼」と鯵の中にジャガイモの潰した物を詰めた「鯵じゃが」を食べながら休憩です。

これまでインプでは北は岩手まで足を伸ばしたことがありますが、東京都内に完全に入った事は無かったような・・・
これまで何度と無く訪れた東京でしたが、、、皇居や東京駅や東京ドームの近くをインプで通ると全く新鮮に感じました。画像は東京の大手町の交差点ですが、ここは東京駅と目と鼻の先の場所です。

まず、東京都内の某Dへ。建て替えて立派になったとの事で訪ねてみましたが、、、2階まであって大変キレイな建物でありました。Dの担当者の方は不在(本当??)でしたが、、、構内にはインプの1.5i-S Limitedの限定車が展示されており、それに装着されている16インチのガンメタのホイールがなかなか良いと思ったりもしました。他に良い16インチホイールが無かったらコレにしようかなと思います。。。ちなみにこれは12月に購入のアンドロイド携帯の「IS03」で撮影した画像です。

その後もチンタラと移動していたら夕方になり、入浴すべく東京の「プータ」くんを筆頭とするねこちゃんの居る「川嶋湯」さんへ。この日は中に入るもねこちゃんたちには会えず。。。
そして下道で何度も西武鉄道の踏み切りを横断しながらまたまた下道で西へ。途中でラーメンを食べた後は立川駅近くのネットカフェへ向かい休んでいました。
翌朝早く日の出前の真っ暗な時間にパック料金での利用時間が終わったためネットカフェを後にして、近くの駐車場から車を出そうとしたら、、、 ネットカフェのパック料金<駐車場代 ではありませんか。。。少し驚きでありました、流石は東京であります。。。

その後は近くの道の駅で仮眠して日の出を待った後に、サイエンスドーム八王子の営団地下鉄500型652号車(昭和35年製造)を見に行きました。赤い車体に白と銀の独特の帯が特徴です。「流星号」(ん???)と名づけられ、大切に保存され状態は良いようです。

サイエンスドームの次は「CAR DO SUBARU 立川」へ。
新車のみならず、パーツや中古車まで大量に展示されていました。ここには結局半日ずっと居てしまいました。オフ会の場所として多用される理由が良く解ります。
ここでSTI柄の傘と2011年卓上カレンダーを購入しました。中古車の所ではインプの中古はハッチバックよりセダン(アネシス)の方が安いという発見をしたりと・・・

次は国分寺市の「ひかりプラザ」へ。
ここには昭和47年に開通前の兵庫県の山陽新幹線新神戸から西明石間で、286キロの当時のスピード世界記録を出した951形新幹線の先頭車が展示されています。東海道山陽新幹線と東北新幹線の一部の両方を走行した珍しい経歴を持つ車輌です。ここでマイインプとの並びで撮影です(もちろんこの後は所定の駐車場に駐車しました)。

951形新幹線の車内には資料や鉄道模型が展示されていました。

さらに西へ進み、青梅鉄道公園へ。
時代ごとの違いのある蒸気機関車、こげ茶色の旧型電車&電気機関車、、、
そして子供の頃父の実家への帰省や修学旅行で乗った0系新幹線は懐かしい車内もそのままであります。
ここには過去に行ったことはありますが、また行きたくなり行ってみました。理由は下のほうに。。。

のらちゃん「どうも、いらっしゃいにゃ。」
こののらちゃんは園長に任命されたねこちゃんで、前回に行った時にはまだ居ませんでした。会ってみたかったねこちゃんです。
のらちゃん「フワァァーっ、あくびにゃ。」

おでこをクリクリ。

のらちゃん「ゴハンおいしいにゃぁ。」
のらちゃんのスペースが建物の入り口付近にあって、そこのごはんを食べているのらちゃんです。

この後は、そのまま下道で静岡県内の実家へ戻りました。


話は変わりますが、、、来週連休(14日(月)から16日(水)まで)が取れまして、その時に関東方面でお会いできる方がいらっしゃったらお会いしたいな・・・と思いますが皆様いかがでしょうか。
・・・と思いましたが雪などの天候不順が予想されるのでまた3月に延期します。。。(2/12追記)
Posted at 2011/02/08 22:00:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレッサ/ねこ/鉄道 | 旅行/地域

プロフィール

「今度は仲本工事さんですか・・・最近は大活躍された方の訃報が多いです。ご冥福をお祈りします。」
何シテル?   10/20 22:23
スバルインプレッサGH2A(WRブルーマイカ)コンフォートセレクション(50周年記念車)に2008年7月から乗っていましたが、2017年6月からはWRX S4 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
67 891011 12
13141516171819
202122 23242526
2728     

愛車一覧

スバル WRX S4 NJRB(JRB2号、S竜星号) (スバル WRX S4)
3月末に契約しました、インプレッサの後継車です。 またぼちぼち画像入れたりしますが、あ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
インプレッサ15Sの50周年限定車でWRブルーマイカが選べるようになったため、今年7月に ...
日産 サニー 日産 サニー
ブログの記事に載せたので紹介させていただきます。 平成14年に実家で愛用していた「スバ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像保管用です。 実家のねこの「りゅう」等の画像置き場としても使わせていただきます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation