• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竜星railのブログ一覧

2009年09月24日 イイね!

南房総の旅

南房総の旅19日の第2回東西オフ前夜祭と順序が入れ替わってしまいましたが、去る9月15,16日に静岡の実家経由で千葉の南房総への旅を我が愛車インプレッサJRB号でしてきましたので報告いたします。

まず、実家を出て早い昼食に由比桜えび館にて「桜えびのかきあげ定食」を食べましたが、画像を撮り忘れました。。。(汗)

昼食後は下道を多用して横浜まで行きましたが、時間もあり箱根の峠が少々きついので国道1号でも通るか、ナビもそう言ってくれていることだし・・・と思ったらやっぱり箱根の峠に登ってしまっていました。。。やっぱり海沿いを立ち寄り地に指定しないとダメだったんですね。1500ccのエンジンが唸りまくっていたのは言うまでもありません・・・

そして川崎からJRB号はアクアラインへ。最初の画像は「うみほたる」から木更津(千葉)側を望んだ景色です。



↑は反対に川崎(神奈川)側を撮った様子です。



↑ホテルの客室内部です。この後海の温泉にあるような塩化物泉の温泉に浸かり、上がった後はバイキングの夕食でした。イイユダナ&タベスギタ
房総半島の先端にあるホテルに到着したころには夕方になってしまっていました。
この日は雨模様でした。



↑翌朝客室窓から見た灯台です。ここでは客室から海と灯台が見えます。前日は雨でしたが、この日は朝から晴天に恵まれました。



↑いつもは電車で行くところのJR内房線富浦駅そばの観光案内所と、マイインプJRB号です。いい加減に鉄のホイールを何とかしたいところですが。。。



↑こちらは毎度おなじみの「猫(にゃん)だパーク」です。今回は「かにかま」ちゃんが尻尾の付け根をポンポンとしてやると「にゃんにゃん」と鳴きながら喜んでいました。カワイイ



↑この後、「世界の猫グッズ博物館」に寄りました。猫グッズというよりはグッズの販売と、捨てねこちゃんの里親探しとタレントねこちゃんの施設みたいな感じでした。コリャマタカワイイ



↑別棟にはねこちゃんのケージがズラリと・・・個性的なねこちゃんもたくさん見受けられました。
画像下段のねこちゃんは毛の色や質がウチのりゅうに似ています。
竜星rail「りゅうくん、この子あんたにそっくりだね」
りゅう  「そうだにゃ、にているにゃ。それよりおにいちゃん、かつおぶしほしいにゃ。」
竜星rail「・・・」

今回の旅でマイインプJRB号の東端は箱根→千葉へと東進しました。
今度は東北方面へ・・・考えていますが。。。いつになるかわかりませんが旅したいです。
Posted at 2009/09/24 15:35:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | インプレッサ/ねこ | 旅行/地域
2009年09月21日 イイね!

第2回東西オフ プレオフ

第2回東西オフ プレオフアップが遅くなりました・・・(汗)

今日は(厳密には日が回ってしまったので昨日ですが)第2回東西オフでしたが、仕事で欠席だった竜星railですが、前日のプレオフには出席させていただきました。

まず、静岡県浜松市の「ジェームス 浜松志都呂店」さんの駐車場に集合との事でしたが、間違えてジェームスさんはジェームスさんでも「浜松天王店」さんに行ってしまい余裕たっぷりで到着のはずが・・・ギリギリになってしまいました。(汗)

しばらくジェームスさん駐車場で参加された皆さまのインプを眺めて談笑しつつ、今後の参考にしようと思考を巡らしました。

日が暮れた後は食事の為、100メートル(全くアバウトな目測ですが)くらい先のイオンモールで夕食を食べました。

しかし、4階を5階を間違えるというチョンボをしてしまい、「おかしいなあ」と言いつつ各階駐車場をグルグルして駐車場誘導の係員さんに「??」な目で見られてしまい、他のメンバーの皆さまを待たせてしまいました。。。失礼しました。。。

その後はフードコートで食事をしながらまた談笑し、皆さまが更に移動をされたのですが、、、自分は残念ながら翌日朝から仕事なので東名高速を名古屋までかっ飛ばして帰らねばならず抜けさせていただきました。。。

またまた夜勤明けというあまり良いコンディションではなかった(フラフラ気味でした)のですが、楽しく過ごせました。
Posted at 2009/09/21 06:52:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2009年09月13日 イイね!

近所のねこちゃん

近所のねこちゃん自分の住む(寄生している?)愛知県某所は昨日こそまとまった雨が降りましたが、それを除いてここのところ良い天気が続いております。


一昨日、夜勤明けに自転車で帰宅中に自宅近所の公園で茶白のねこちゃんに会いました。
そこはねこ好きな竜星rail、声をかけずに素通りはいたしません。常時携帯しているバッグからデジカメを取り出すべくバッグをゴソゴソとやりながら、



竜星rail「ねこちゃん、ピーピー(口笛)」



すると何回か見かけたことのあるねこちゃんは自分にすり寄ってくるではありませんか。


そして膝の上に手(前足)を出してくるので、膝の上にも乗せてあげました。心なしか嬉しそうな顔をしています。



しばらくすると飽きたのか、公園の方へヒョコヒョコと歩いて行きました。
この子は首輪が付いているのでどこかの飼いねこちゃんだと思うのですが、大事にされているんだなと思います。
今度会ったらまた撫でさせて欲しいです。
Posted at 2009/09/13 12:32:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | ねこ | 暮らし/家族
2009年09月07日 イイね!

静岡名物「かつおのへそ天ぷら」とレコードプレーヤー

静岡名物「かつおのへそ天ぷら」とレコードプレーヤー今日は実家の市内で昼ごはんを外食しました。

寿司と天ぷらなのですが、寿司は数種類食べた中ではやっぱり新さんまの握りは脂のノリもよく最高でした。(画像右上)
秋刀魚が旬のためか、スーパーの鮮魚売り場や惣菜売り場などで秋刀魚関係のものがたくさん並んでいます関係で、ココの所毎日何かしらの秋刀魚料理を食べている気がします。。。青魚系は刺身や寿司や揚げ物が大好物なので嬉しい限りです。

そして寿司と一緒に食べた天ぷらですが野菜数個の他に、「鰹のへその天ぷら」なるものを食しました(画像左上と左下)。この「へそ」と言いますのは「心臓」でして、「イルカの醤油煮」に続く静岡の珍味(?)です。(違っていたらご教授いただけると幸いです)
この天ぷらには「抹茶塩」などではなく、レモンを絞った後に「一味唐辛子塩」で食します。
特別な臭みも無く、独特な歯ごたえで自分は大好きです。魚がお好きな方で静岡にお越しの方は是非一度召し上がってみてはいかがでしょうか。

食べ物とは関係ありませんがもう一題。
夕方、マイインプJRB号で実家の市内でぶらっとショッピングセンターへ行ってまいりました。すると、前からなんとか廉価で手に入らないものかと考えていた「レコードプレイヤー」が手ごろな値段で売っていたので、即購入しました(画像右下)。オーム電機のRRM-2800です。
自分は年齢の割りにいわゆる「昭和の歌謡曲」が非常に好きで、かなり実家にレコードがあるものの、知らない間にレコードプレイヤーが処分されてしまっていた(涙)ので探していました。
これで古いレコードも久しぶりに聴く事ができますので、これから探します。
楽しみであります。
Posted at 2009/09/07 19:16:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「今度は仲本工事さんですか・・・最近は大活躍された方の訃報が多いです。ご冥福をお祈りします。」
何シテル?   10/20 22:23
スバルインプレッサGH2A(WRブルーマイカ)コンフォートセレクション(50周年記念車)に2008年7月から乗っていましたが、2017年6月からはWRX S4 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20 212223 242526
27282930   

愛車一覧

スバル WRX S4 NJRB(JRB2号、S竜星号) (スバル WRX S4)
3月末に契約しました、インプレッサの後継車です。 またぼちぼち画像入れたりしますが、あ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
インプレッサ15Sの50周年限定車でWRブルーマイカが選べるようになったため、今年7月に ...
日産 サニー 日産 サニー
ブログの記事に載せたので紹介させていただきます。 平成14年に実家で愛用していた「スバ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像保管用です。 実家のねこの「りゅう」等の画像置き場としても使わせていただきます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation