• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竜星railのブログ一覧

2010年03月30日 イイね!

鉄道車両の故郷と淡路島への寄り道(2010年福岡遠征後編)

鉄道車両の故郷と淡路島への寄り道(2010年福岡遠征後編)福岡から帰るべくフェリーに乗り込み一晩過ごして、朝大阪に近づくと本州から淡路島へ架かる明石海峡大橋の下を通りました。
壮観な景色であります。

大阪南港でフェリーから降りて下道で向かったのは、鉄道車両製造メーカーの川崎重工兵庫工場さんです。
まず、かつて東海道山陽新幹線で活躍した0系と昭和30年代東海道新幹線未開通の時代に特急「こだま」で活躍した181系(元151系)電車が展示されていますので、インプと3ショットです。

一般の方が通行できる道路から工場内が撮影できたのでアップさせていただきます。
JR東日本向け「E2系新幹線」や「EF510型電気機関車」等が製造途中でありました。

そして先程の明石海峡大橋を渡りまして淡路島入りしてインプでブラブラとドライブいた竜星railは「淡路花博2010」の開催を現地で知り、せっかくだからと入場してみて行きました。
未舗装の臨時駐車場から無料シャトルバスで東浦口ゲートに向かいました。
良い天気で、山の斜面も青空に映えています。
東浦口ゲート付近から「ロードトレイン」なる乗りもので山の中腹へ向かいました。エエ歳こいた男が一人で乗るのも何か・・・とは思いましたが、せっかく来たから・・・という動機で乗る事にしました。

途中からもう一台のロードトレインとすれ違いました。こちらはこげ茶色基調の外観でした。
山の中腹からの展望は壮観でした。天気が良かったのがなによりでした。
案内の看板によると、ここは関西国際空港の埋め立て用の土砂を山を切り崩して持ち出し、その跡地に再緑化のためにこのようなさまざまな植物を植えているのだそうです。

更に敷地内を歩き続けると・・・花ももちろんですが、北海道のポプラ並木を連想させるような(樹木には詳しくないので(汗))樹木群や風車を模したオブジェが並んでいました。
しかし構内は確かにキレイな所ですが、「花博」という名前がイマイチしっくりこなかったのは自分だけでしょうか。。。(緑化公園とかの方が・・・)

下段の画像は、淡路花博の会場を後にして下道をブラブラ走っていて「あの大きな仏像は?」と思い、1分ほど道路の退避所に停車させていただき、撮影したものです。

大鳴門橋のたもとの道の駅「うずしお」に到着しました。
あの先が四国の徳島県です。
小さいながらもうず潮を見る事ができました。
大きな橋はやっぱり壮観な眺めです。

うず潮を見た後は、売店で淡路島特産の玉ねぎを使った「たまねぎソフト」を食べました。
ちょっと他のソフトよりも軟らかめで、食べた後にネギ類特有のツンとした匂いがするのが特徴的でした。
その後は一路名古屋へ。しかし途中で夕食と休憩のため吹田SAに立ち寄りましたが、阪神タイガースの法被やレプリカユニフォーム姿のファンの方を多く見かけました。
Posted at 2010/03/30 14:21:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ/鉄道 | 旅行/地域
2010年03月29日 イイね!

インプは福岡へまっしぐら(2010年福岡遠征前編)

インプは福岡へまっしぐら(2010年福岡遠征前編)先日、22日深夜~27日夜までインプで過走行ツアーをしてまいりました。

タイトルの通り、22日(月祝)のうちに自宅から少し離れたインターから入り、
東名阪→新名神→名神→中国→山陽→広島岩国道路→山陽→中国→関門橋→九州と、、、片道高速道路部分だけで743.1キロを、途中三木、福山、奥屋(仮眠&尾道ラーメン)、下松(給油)と休憩をとりながら運転いたしました。
途中三木で何とか「オール2」の22222キロの積算に達しました。


そして須恵パーキングエリアのスマートICから外へ。
あいにくの雨でしたが、ここから福岡の街へ向かいます。

到着の翌日には友人と金印で有名な志賀島へドライブに行き、志賀島を一周してまいりました。
画像は金印公園での様子です。金印公園から能古島が見えます。

そしてその翌日には

Iwaさん

濃灰(コイハイ)S-GTさん

にのちゃんさん


にお集まり頂いて、とあるSABにて楽しいトークのオフ会を開催して頂けました。
お三方とも、お忙しい中集まっていただき有難うございました!

その後はにのちゃんさんはお帰りになり、Iwaさん濃灰(コイハイ)S-GTさん竜星railの3人でとんこつラーメン屋さんで夕食を食べました。(+かなり○○な話も・・・)しかし、九州に入り、これでラーメンは3杯目。。。さてこの日食べたのは??
(残りの1枚は福岡市内某所で信号待ちに撮ったN700系新幹線と雨の街です。)

プチオフ会の翌日は前日までの雨が上がり、晴天となりました。
横に写っているのは友人です。

15時過ぎに友人宅から出発、一路九州道を走り新門司港へ。
ここで九州から発ちます。今回は名門大洋フェリーの「きょうと2」で。
フェリーは海を往くホテルといったところでしょうか。

特別2等船室です。カーテン付きのB寝台と基本的な部分は変わらないのですが、室内にテレビが付き、カーテンではなくブラインドみたいなものが降ろせて仕切りが出来ます。
この日は衛星放送でプロ野球の阪神対横浜の試合を観戦しました。移籍の城島選手、開幕絶好調なようすでした。

フェリーは大阪南港を目指し順調に航行していきました。

この続きは後日後編で・・・勝手ながら今日は疲れました(爆)のでここまでアップさせていただきます。申し訳ないです。。。
Posted at 2010/03/30 02:10:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサ/他諸々 | 旅行/地域
2010年03月17日 イイね!

さらば「北陸」「能登」

さらば「北陸」「能登」TVのニュースなどでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、先日14日のJRグループのダイヤ改正で上野⇔金沢を運行されていた
寝台特急「北陸」が廃止
夜行急行「能登」が臨時列車化&使用車輌の変更


とのことで、8日から10日まで北陸回りの東京旅行をしてまいりました。

まず昼勤を終えた竜星railは自宅で大急ぎでシャワーを浴びた後、まず名古屋駅から特急「しらさぎ」号に乗って金沢を目指しました。
特急列車は快適で速いですが、それなりの出費が要求されます。当然普段なら鈍行を使いますが、時間不足でやむを得ず特急で移動しました。

そして金沢駅に到着してしばらくするとこれから乗る「北陸」号の車輌が基地から回送されてきました。
この後一旦ホームを素通りして機関車を反対側に付け替えてホームに入線してきました。

これが北陸号のヘッドマークです。

自分が乗った1号車の開放B寝台車上段です。
本当は個室に乗りたかったのですが、切符が取れずにとりあえずB寝台だけが取れてどうしようかと思いましたが、この床下に空調や照明の電源を賄うディーゼル発電機がある「スハネフ14」型を使用する列車が激減してしまっている事に気づいて、今回この際だから乗ってみようと思いました。
このエンジンが稼動している間はずっと船に乗っているような感じがしました。

自分が乗った1号車は一番端の車輌です。左は金沢駅発車直前の様子です。
何も車輌は繋がれておらず、ホームで写真撮影をしている鉄道ファンの姿が見えます。
しかし翌朝終点上野駅に着く前に見ると、機関車が・・・しかも昨夜の赤い機関車ではなく青い機関車です。

自分でちょっと絵を書いてみました。
金沢駅を発車した列車は、赤い線のルートで長岡駅までまず交流電化(金沢駅~糸魚川駅東側)でも直流電化(糸魚川駅東側~上野駅)でも走れる赤い電気機関車「EF81」型牽引で運行されます。
しかし線路の形状から、長岡駅(実際には一つ前の宮内駅)で折り返しとなって進行方向が変わり、反対に機関車を付け替える必要が出てきます。そこでどうせ付け替えるなら、、、ということで直流電化専用ではあるものの坂に強い「EF64」型電気機関車を反対側に繋いで青い線のルートを運行しました。その上、長岡に電気機関車の基地があるというのも理由のひとつであります。

そして北陸号は上野駅に到着しました。

朝の上野駅も北陸号と能登号を撮影するファンの人たちでいっぱいです。

上野に到着後はまた千葉県の富浦駅まで移動して、「猫だパーク」に行ってきました。
右上のアメショーの「くるまえび」くんに1時間くらいずっとひざの上に乗られました。
そしてこの夜のお風呂はこちらでしたが、、、ねこちゃんたちは雪の降る寒さのせいか出てきてくれませんでした。。。ザンネン

そしてお風呂の後は再び上野駅へ。
今度は急行「能登」号で金沢を目指します。本当は朝まで乗ってきた寝台特急「北陸」号の出発が先だったはずですが、車輌トラブルで定刻に出発できませんでした。
そのため、能登号が定刻で先に入線してきて出発となりました。
このボンネット型の先頭車輌の歴史は古く、最初期の車輌は昭和34年の東海道線の特急「こだま」から使われていましたが、とうとう最期の時期を迎えたようです。

3号車「モハ489-22」、昭和47年製造。さすがに先ほどの「こだま」号に使われた車輌自体はもう相当昔に姿を消していますが、、、これもその「こだま」の血を引く車輌と言ってもよいでしょう。

お風呂に入る前に秋葉原などに行っていたのですが、途中から雨が雪に変わる寒さでしたのでこのように能登号に使用される車輌にも雪が付いていました。
夕方は能登号の車輌は上野から北関東への通勤客を輸送する、乗車券のほかに乗車整理券500円を買わないと乗れない「ホームライナー」に間合いで運行されていました。

翌朝金沢駅にまた急行能登号で戻り、名古屋へは今度は鈍行でチンタラと戻ります。
途中福井駅では寝台電車を鈍行電車用に改造した食パン電車こと「419系」電車と、老朽化の著しいそれらの置き換えに今後も投入が予想される最新鋭の「521系」電車の並びが撮れました。

その後も北陸線で西進し、米原駅に到着し、蕎麦にヨモギを練りこんだ「よもぎそば」を食べようとするも、、、店員さんに「よもぎそばはもう終わってしまいました。。。」と言われ、やむを得ず「天ぷらそば」を食べました。ガーン

名古屋へ帰るため、蕎麦を食べた後乗り込んだ大垣行きの電車は「117系」ですが、登場当時の塗装に塗りなおされた車輌でした。この車輌も既にJR東海から新型車両の投入が発表されていることから今後の動向が気になる車輌です。
Posted at 2010/03/17 03:15:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鉄道/ねこ | 旅行/地域
2010年03月07日 イイね!

綿100%のピンクの首輪

綿100%のピンクの首輪久しぶりの更新になってしまいました。。。

りゅうの首輪がまたまた変わりました。
前回と同様に母のお手製の編んだ首輪ですが、今回は淡いピンクの綿100パーセントの毛糸の首輪です。

前回は毛で出来た首輪だったので痒かったかもしれませんが、今回は大丈夫(でしょうか?)だと思います。カワイイ色ですが、ちょっとわかりにくいですね。。。

やっと先日2月6日、7日に行った長野の横谷温泉への旅行(1)( (2)もあります)の画像のフォトギャラリーへのアップが出来ました。。。全部もしくは一部でもご覧いただければ幸いです。
Posted at 2010/03/07 21:30:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | ねこ | ペット

プロフィール

「今朝、我が愛車WRXS4が通勤途中で10マンキロの大台に。」
何シテル?   09/10 12:24
スバルインプレッサGH2A(WRブルーマイカ)コンフォートセレクション(50周年記念車)に2008年7月から乗っていましたが、2017年6月からはWRX S4 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
21222324252627
28 29 3031   

愛車一覧

スバル WRX S4 NJRB(JRB2号、S竜星号) (スバル WRX S4)
3月末に契約しました、インプレッサの後継車です。 またぼちぼち画像入れたりしますが、あ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
インプレッサ15Sの50周年限定車でWRブルーマイカが選べるようになったため、今年7月に ...
日産 サニー 日産 サニー
ブログの記事に載せたので紹介させていただきます。 平成14年に実家で愛用していた「スバ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像保管用です。 実家のねこの「りゅう」等の画像置き場としても使わせていただきます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation