• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀 ~SilverBullet~ 弾のブログ一覧

2019年12月21日 イイね!

節目のご挨拶

ご存じな方も、そうで無い方も。

2019年末、約7年間乗り続けたS2000を手放すことにしました。
すでに車体は売却の方向でお預けしており、どこかに出品されているのかどうか。
まだ連絡を受けていないので詳細は不明です。


手放すキッカケは色々ですが・・・
2020年2月にやってくる車検が1つの分岐点でしたね。

車検を受けてもう2年乗るのか?

その2年間に掛かる費用と、その2年間でS2000から受ける喜びと。
損益計算をしてしまった時点で、もう熱意は無いのですよね。
ある意味「無償の奉仕」ができてこそ、なのかと。


並行して「走る」事への熱量もサッパリ無くなってしまいました。


ちょうどよいタイミング。
少し肩の荷が降りた気がしています。

とりあえずは、節目のご挨拶まで。



師走のご多忙の中ですので、コメントのお心づかいはご遠慮いたします。
みなさま、よいお年をお過ごしくださいませ。
Posted at 2019/12/21 23:15:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 現役ランナー | クルマ
2019年10月05日 イイね!

トライ

ラグビーW杯では、劇的な勝利で3連勝と波に乗る日本。
サモア戦では4トライでボーナスポイントまで獲得したとか?

スイマセン。

ラグビーはさっぱりなもので、今、眼前に放映されているスポーツ番組情報です。


そんな私のトライはやはり、いつもの場所で。
前回のブログにも少し書きましたが、LINKにしてから思ったよりも不具合が多い。
やっぱ純正CPUは最高だな、と噛みしめる。
その不具合の1つに少しだけ光明が見えた気がするので、タブレット持ち込んで実走行確認です。

自分なりの不具合の原因と対策を、筋道立てて修正したデータをインストール。

良かった点、新たに見つかった悪い点。
タブレット上でさらにその確認のためにデータを修正して試走。

結果、4つのデータのウチ、2つは不具合に対して改善されてそう。
この2つに絞って、次も比較試走して不具合が出ないかどうか。


走るたびに少しづつ溜まるストレスを、一気に解消となればいいのだけど。
Posted at 2019/10/07 00:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 現役ランナー | クルマ
2019年09月18日 イイね!

レスポンス

先日のこと。
LINKセッティングをお願いしているALTEX氏より入電。

「少し気になるところがあるから、確認してもよい?」

実は、タカタサーキットを走っていると気づかないものの・・・
ホームコースでしか現れない症状がある。

ここぞ!で出てくる症状に、ムキッー!となり、自分でタブレットを接続。
少しだけ数値を変えてみたところで好転するわけもなく。
A/Fも確認せずに下手に素人が触るもんでもない、と症状ありきで乗っていた。


ALTEX氏の手直しが果たして的を射ているのかどうか。


答え合わせというか、指針の確認としてイレギュラーながらコースへ。
結果、症状自体は残っているが、支障をきたす程の不具合レベルからは薄くなっている気がする。
この辺りは気温や気圧、乗り込み具合でも変化があるだろうから確定しづらいところではあるけど。

今日の状態では好転している、としてもう少し煮詰める形。
イレギュラーだけど、S2でドライブはやっぱり楽しい。
Posted at 2019/09/19 00:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 現役ランナー | クルマ
2019年08月03日 イイね!

熱帯夜

数日前のこと。

少し早めに就寝したのが仇となって、夜中に暑くて目が覚めた。
寝室のエアコンを起動するが、どうも温い風しか出てこない。

こりゃダメだ。

リビングへ移動し、しっかり効くエアコンで眠りについた・・。


そんな、まるでリビングのような快適なS2の車内。
コースへ向かう道すがらのクルージングは快適そのもの。

月1ペースになってしまったが、何にも縛られず自由気ままなこの流れが気持ちいい。

いつものように1本。
そして水分補給の休憩を挟むが、休憩にならないほどの熱気に、思わずS2の車内へ逃げ込んだ。
早々に2本目に入り、まずまずのフィーリングでそのまま離脱。

もう、エアコンのない温い風では耐えられない。
熱帯夜よ、早く過ぎ去っておくれ。
Posted at 2019/08/04 10:07:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 現役ランナー | クルマ
2019年07月06日 イイね!

梅雨

梅雨だけが理由では無いのだけど。

6月はついに1度しか、コースインしていなかった。
途中、タカタサーキット走行があったのだが、実にS2に乗るのもそのタカタ以来。

以前はどこか義務感のような、強迫観念にもにた感覚があったのだが。
いい意味で肩の力が抜けたというか、マイペースに。


そんな、約1か月ぶりにコースへ向かう道すがら、給油後に走行前点検をしていると

「このS2000は後期?」

隣で洗車後のN-ONE?を拭き上げているお父さんが声を掛けてくれた。
パッと見、お嬢さんらしき娘さんもいて、娘さんの車かな?とも思うが、渋い緑色の車体にゴールドのホイールが綺麗に収まっている。
お父さんの趣味か、ホンダ党なのだろう。
そんな考えが頭を巡り、少し会話をさせていただき拭き上げを終えたN-ONEを見送った。

入れ替わるように、今度は綺麗なsmartが横に停まって空気圧の確認。

「これから走りにいくの?」

走行前点検後、レーシングシューズに履き替えているのが目に留まったのか

「S2000も良く走るよね」

こちらのお父さんとも少し談笑させていただき、今度は私が先に出発。


以前、FCに乗っていた時は自宅で洗車をしていると、どこからともなく年配の方が

「これはロータリーじゃろう?(岡山弁)」

と声を掛けてくださる事が多かったが。
S2はどうやらGSがそういった社交場なのかもな、なんて思いながらバイパスに合流。
S2なら、3車線の車群に混ざって流していくのも心地いい。



コース近くの休憩所は、毎度の顔ぶれながら久々に一斉集合といった感じで賑わっていた。
2ndラジアルを履いた白いS2や最近のお気に入りらしい赤いRX-8とのドッグファイトは久々の高揚と疲労感。
自分の意識と視覚やセンサーのズレが1ヶ月のブランクだな、とも認識しつつ。

梅雨明けはいつになるのか、夏はもう始まっているのかもしれない。
Posted at 2019/07/08 02:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 現役ランナー | クルマ

プロフィール

「愛車ランキング・パーツレビュー・整備手帳の全部が1位だー!」
何シテル?   02/14 18:32
暗中模索。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013 「道場破り」 in TSタカタ サーキット  ドラテク編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 02:20:56
真夏のアウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 13:19:26

愛車一覧

カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
20年以上のブランク。 初めての大型二輪。 それでも、グッときたんだから一歩前に。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2019年12月に売却。 初HONDA、初NA、初VTEC。 貴重な経験をさせていただき ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「一生に一度はFDに乗りたい!」ので手に入れた嫁用弐号機(あくまでも初号機はデミオくん) ...
マツダ RX-7 真っ赤なFC3S (マツダ RX-7)
平成3年式のGT-Rです。 平成8年12月に購入し、平成24年11月まで本気で走っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation