• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀 ~SilverBullet~ 弾のブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

街に溶け込む

街に溶け込む2018年もあと僅か。
今年もS2を通じて、多くの人にお世話になりました。

来年も多くの出会いと、そして多くのご指導がいただけます事を。


今年は1年を通じて 「 走れ 」 なかった。
色んな絡みが、少しずつ、そして確実に噛み合わなかった。

走り納めも、タイヤが年内納期ではなくなってしまい早々にお流れ。
正直、テンションの維持が難しい1年でしたが・・・


焦らずに距離を置くことができるようになったのも、経験値か。


それでも、年内にもう1度はS2のエンジンをかけておきたかったので「打ちっ放し」にS2で出発。
実はS2のトランク、この手のキャディバックならしっかりと収められます。
( でもドライバーだけ、バックに入れたままだと長さがNG。ドライバーだけ抜いて裸でトランク )


遡りますが、FCから次の愛機選びをする中で、1つのポイントだったのが


普通に街乗りができる事


何もかも、速さに繋げるために手を入れてきたFCでしたが、S2のコンセプトは違う。
室内の快適装備は当然ながら、外観も極端な突起物のようなモノは敬遠したり。

こうしてみると「ボンネットは純正でも良かったかな?」と思いますが・・・

純正クラッチは軽くて師走の混雑をモノともせず、回転数を抑えれば排気音量も下品にならない。
2018年の最後に、S2と一緒に街に溶け込む事ができたのもまた一興。

2019年も共に歩んでいきたいものです。
Posted at 2018/12/30 17:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他? | クルマ
2018年08月26日 イイね!

三冠達成

三冠達成愛車ランキング
パーツレビューランキング
整備手帳ランキング


三冠達成してました(笑)


なかなかレアじゃないですか??

流石の無限効果です。
Posted at 2018/08/26 12:58:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他? | クルマ
2018年07月18日 イイね!

2018 西日本豪雨

2018 西日本豪雨非日常の10日間。
まさか、というか、どこか現実感が無いというか。


自宅は岡山市内。
豪雨の影響は全く無く、アルミ工場の爆発音に驚いたくらい。

万全を期して実家の両親を自宅へと非難させていたのだが・・・

翌日のニュースでも、実家のご近所さんの情報でも付近は大雨程度。

ほら、わざわざ避難しなくても・・・

その数時間後が画像の状態。



それから10日間。

避難している両親と共に、毎日、実家へと戻り、やれることを。

現場作業の中心となってくれた弟夫婦。
色々な情報を共有してくれた、中学・高校の同じく被災した同級生たち。
高圧洗浄機や作業用の水を確保してくれた先輩方。

色々な方々の協力のお蔭で、素人が行えるだろう浸水部分の作業はほぼ終える事が出来た。
電力の早期の復旧や、2階が浸水していなかった事も重なって数日前には寝泊まりが可能にも。

あとは業者を交えて、今後の話し合いへ。


並行して、もう1つの被災地。
エンジン換装のために入庫していた工場も浸水し、深刻な被害を受けられていた。

唯一、リフトに上がっていた我がS2を除いて。

一先ずは実家の復旧を優先し手付かずではあったが、ここ数日は戻ったS2の清掃をしておいた。
特に車内に立ち込めるオイルの臭いを。
おそらくは被災の際に、泥水にガソリンやオイルが混ざり込んだものが、靴や服から車内に。

独特の臭いは長距離運転の妨げになる。


非日常の10日間を終え、日常へと戻ってきた。
今週末から、エンジンの慣らしを始めよう。
Posted at 2018/07/18 03:38:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他? | 日記
2018年06月15日 イイね!

ROADSTER

ROADSTERCX-5のリコールで岡山マツダに行ってきました。

CMでカフェ押しの新店舗となって初めて。
外観もかなり綺麗になっていて、興味があったのでこれ幸いです。


早速、カウンター席に案内され、専用豆のドリップコーヒーを選択。
お話を聞くと、野田店と老松店で豆の種類が違うとか??


コーヒーが入るまで、展示の赤いロードスターを軽く拝見していると



「RF」にご興味がおありですか?



コーヒーと同様に、上質な応対をしていただき、急遽、無理なお願いで試乗をさせていただく事に。


試乗車は展示と同じ赤いRFでしたが、グレードは一般グレード?でAT。

タルガトップは全て電動で軽やかに動き、Aピラーの斜角も理想的。
まるで頭が上から飛び出ているかのような錯覚から、開放感も高い。

ゆっくりとディーラー周囲を回るだけ。

でも、ゆっくりだからこそ、足のバランスのいいしっとり感と、ボディー下部の高剛性に圧倒。
見た目以上にかなり重いフィーリングですが、重いからこその安定感とも。

同乗の担当セールスの方も「この車は横に乗ってても疲れません」との感想は的を射ている。


コーヒーと同様に、上等な嗜好品としての佇まい。
大人なオープンカーを少しだけ味わうことができました。
Posted at 2018/06/15 19:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他? | クルマ
2018年06月13日 イイね!

お中元には、ちと早い?

お中元には、ちと早い?自宅に封書が届いた。

送り主はディレチャレの運営会社さん・・・。
中身はダンロップTシャツとDIREZZAタオル?

レア商品だけに「送りつけ詐欺」では無いハズ(笑)

でも、何だろう?

何かの特賞を貰えるのだったのか・・・
お中元には、ちと早いし。


!?


自称、ダンロッパーの私に、


次もZⅢを買いますよね?


的な、無言のアピールなのか?

なるほど、悪くはない(笑)
Posted at 2018/06/13 21:47:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他? | クルマ

プロフィール

「愛車ランキング・パーツレビュー・整備手帳の全部が1位だー!」
何シテル?   02/14 18:32
暗中模索。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013 「道場破り」 in TSタカタ サーキット  ドラテク編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 02:20:56
真夏のアウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 13:19:26

愛車一覧

カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
20年以上のブランク。 初めての大型二輪。 それでも、グッときたんだから一歩前に。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2019年12月に売却。 初HONDA、初NA、初VTEC。 貴重な経験をさせていただき ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「一生に一度はFDに乗りたい!」ので手に入れた嫁用弐号機(あくまでも初号機はデミオくん) ...
マツダ RX-7 真っ赤なFC3S (マツダ RX-7)
平成3年式のGT-Rです。 平成8年12月に購入し、平成24年11月まで本気で走っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation