• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむスポッツのブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

北海道グランドツーリング day9 ~エピローグ~ 帰阪 

北海道グランドツーリング day9  ~エピローグ~ 帰阪 6月14日(土)曇り時々雨

最終日・・・・

と言っても、単に新潟から自宅まで帰阪する単純高速走行の一日です。


なんかねぇ・・・、抜け殻状態の自分が居ました。



明日から仕事だったら、萎えますがこんなことになるだろうと、土曜日に帰宅し日曜日に心を入れ替え現実に戻る算段でした。


帰路はらべんだぁ号。


早朝の船内はひっそりとしてましたが・・・


モーニング食べる頃は活気づいてきました。




新潟港到着。


行きも帰りも心配していた船酔いするような揺れは全くなく、フェリーでの旅もいいもんだなぁ・・・と思いましたね。

北海道遠征時に丁度梅雨入りしてまして、下船後は延々と北陸道~名神の面白くない雨中の走行となりましたが、自宅へ到着し自身初の愛機での北海道グランドツーリングは無事終わりました。

~エピローグ~

★走行距離
 day 1 :自宅~新潟港 633.1キロ
 day 2:小樽~稚内  484.5キロ
 day 3:道北周遊   420.9キロ
 day 4:道北~道東  453.9キロ
 day 5:道東周遊   528.3キロ
 day 6:道東~道央  500.6キロ
 day 7:道央周遊   439.2キロ
 day 8:登別~小樽  232.1キロ
 day 9 : 新潟~自宅 628.7キロ

 総走行距離:4321.3 km
北海道走行距離:3059.5 km

★ 平均燃費:10.7km/ℓ

★ ガソリン代:¥59.924

★ 高速代(名神~新潟まで往復):¥21.640

★ フェリー代:¥59.520(往復)車両代と部屋代含む GOGO割引適用額
      部屋:ステートAツイン アウトサイド

★ 交通諸経費総額:¥141.084

北海道だけでは3.000キロオーバーで、新潟までの往復を加えると4.300キロオーバーとなりました。

ガソリン代、痛いねぇ・・・・
しかし、政府のガソリン補助に加え、北海道のガソリン単価が安いのには非常に助かりました。
これが燃費の良い車なら、走れば走るほどその差は大きいですね。
高速代の馬鹿らしいこと・・(-_-メ)

鹿避けの効果ですが、偶然かどうか解りませんが、3回ほど遭遇(非常に少なかったと思います)しましたが、全て走り去って逃げて行きましたね。ガン見されたり立ち止まることも無かったです。

熊は遭遇しませんでしたが、キタキツネに6回ほど遭遇したかな?

違反もなく事故もなく(事故りたてには遭遇しました。レンタカーで単独事故でスーツケースや中身が散乱してました)、また天候には比較的に恵まれましたね。

ホテル・飲食代を含めれば、一人で約28万ぐらいの出費でした。
そう度々北海道には行けませんね。

行かせて頂いた嫁に感謝するとともに、40年来の夢であった北海道GTは大満足な結果で終了です。

最後に北海道の軌跡です。


これ作るのに4時間かかりました(汗)
道南と襟裳岬界隈は行けませんでした。
あと10日必要か?(笑)
函館とかの道南は観光で十分ですかね?

それでは see you





Posted at 2025/07/27 13:48:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2025年07月21日 イイね!

北海道グランドツーリング day8 北海道最終日 登別~小樽編

北海道グランドツーリング day8  北海道最終日 登別~小樽編6月13日(金)晴れ

6月7日(土)に北海道に上陸してからちょうど一週間・・・・

あっと言う間でした。

泣いても笑っても北海道ではグランドツーリング最終日、〆の1日となります。

なんや、まだダラダラとブログアップしてんのか?
と思いの方もいらっしゃると思いますが、過去最長の遠征期間で、かつブログアップするスピードも落ちてきてますので遠征終了後一か月経過してもまだ記録してますね(苦笑)

しかし、安心してください。


今日も含めてあと2回アップしますので(笑)



day 8 (北海道day 7) スタート。



まったりと、温泉朝風呂に入り朝食です。


宿は見晴らしのイイ立地でした。


キャンプ宿泊も可能です。


宿泊したのは虎杖浜温泉ホテルいずみさんでした。
施設と部屋の古さは否めませんが、ここの温泉も素晴らしく源泉かけ流しで良かった~!

準備をすませて発進。

まず寄った先は、宿から5分のセイコーマートさんです。
ここで米を買いました。
ななつぼしが5kgで3500円でした\(◎o◎)/!

で、ガススタへ。


信じられない単価・・・
反射して見辛いかもしれませんが、¥149/ℓでした(≧◇≦)


ここもリサーチしてた、エネオスセルフのオカモトさんで、洗車もさせて頂きました。


そして、地球岬へ。
ここは観光客が居ましたね。しかし名称が凄いねぇ。


灯台。




景色は良かったですよ~(^^♪


白鳥大橋を渡りましたが、橋のメンテナンスでゴンドラで作業する方が。


さらに支笏湖のサイロ展望台、


道の駅230ルスツでお土産の新鮮なアスパラガスを購入したとです。


この辺りから羊蹄山が見え始めました!(^^)!


ここを右折して、ネタ造りもいたしました。(^^)/


道道777号線。


まさしくラッキー7(*'▽')。
エエこと期待してまっせ~(≧◇≦)
パチンコ好きな方は是非!


この辺界隈はこのように羊蹄山がど~んと出てくる景色&ロードが続いてます。


しかし外せない場所もあり、ここへ。


このストレートと、正面の羊蹄山が気に入ってます(*'▽')


羊蹄山のふもとを走るロードを少しさらに入った交通量皆無の脇道で撮影。


農耕地を疾走するトラクターに痺れました!(^^)!


どんどん行きます!


で、とある公園に到着。


細川たかし記念像がある、真狩川河川公園です。
氏が真狩村出身との事でした。


しかし、なんか奥まったところにあって、パッとしないんですが羊蹄山をバックにイイ感じでした。


ちなみに、この銅像のレパートリーは5曲でしたね。
銅像はないですが、石川さゆりさんの津軽海峡冬景色は、龍飛崎で聞いたことがありますが、そこより音量は控え目でしたね。


さらに道道97号線からR393号線を走り、道の駅でお昼休憩を。


道の駅 あかいがわ。



“ゆめの大地”四元豚の旨味を最大限に味わえるステーキ、ポークステーキを注文!(^^)!いや、マジで美味かった~(*'▽')

で、あとはデザートが欲しくなり・・・・


そこから近い山中牧場赤井川本店さんへ。


当然目当てはソフトクリーム。


美味かったですが、濃厚ソフトかと思って食べたところ、真逆のさっぱりしたソフトでした。( ゚Д゚)

どんどんと小樽に向かって走ってます。

正直、少し寂しい・・・・・・・・・ですなぁ・・・・


R393にある毛無山展望所からの、


小樽方面の絶景を楽しみ、

フェリー乗り場を通り越し、ガソリンまだまだありましたが、安定安値のエスオスセルフのオカモトさんで満タン給油。新潟で入れるより絶対お得ですからね。


さらに足を延ばし、小樽祝津パノラマ展望台へ。


これが北海道での最後の絶景地探訪となりました。


16時頃に小樽新日本海フェリー乗り場に到着。


帰路はらべんだぁ号です。


乗艦完了(涙)


17時、新潟に向けて出港しました。


新日本海フェリーの社員さん達が、トランペットも吹きながら見送ってくれました。(*'▽')


部屋にチェックイン。往きと同じく個室2名部屋のGOGO割引で1名の価格で割引あってお得感満載です。


さよなら北海道・・・・


先ほど寄った小樽祝津パノラマ展望台方面が見えました。


船旅もいいなぁと、この北海道グランドツーリングで思うようになりましたね。


落ち着いてから大浴場&露天風呂に入って、レストランで晩飯です。


唐揚げ定食?だったでしょうか・・・・


最後は〆のクラシックを飲み干しました。


day 8 本日のルート

day 8 本日の走行距離:232.1キロ

day 8 (北海道 day 7)終了。





Posted at 2025/07/21 00:10:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2025年07月20日 イイね!

北海道グランドツーリング day7 道央編

北海道グランドツーリング day7  道央編6月12日(木)晴れ時々曇り時々雨。

いよいよ残すところあと3日。
実質北海道は残2日となりました。

昨日は北海道のほぼ真ん中で宿泊しましたが、本日はさらに西へ移動しながらのドライビングです。

day 7 (北海道day 6) スタートです。


宿泊した、かんの温泉さんの宿泊棟。


こちらは別棟の温泉施設です。


湯量が足りないとかで、閉鎖中のところも。


行き止まりのところにあります。


朝風呂入って、


朝食食って出発です。


然別峡かんの温泉さんでした。もう一度行きたいですね(*´ω`)


最初の目的地到着前に、こちらへ寄りました。
良かったのですが、トイレの位置が最悪すぎる所にあるのがNGでした。
肝心の景色が見渡せる駐車場ど真ん中に、トイレ棟が鎮座してるんですよね。
画像のすぐ左側にあります。設計士も役所もアホですわ。


で、そこから15分ぐらいで到着。




ナイタイ高原牧場です。


2回目の訪問になります。


今朝は晴れたり曇ったり、ナイタイ高原では突然濃霧も。


ここから美瑛方面に向かいます。


十勝連峰でしょうか?彼方に見える山々が新緑で映えます。

が・・・・

道の駅南ふらの
到着前には雨が降り出してました。
ここの道の駅はデカいですね。モンテベルの施設があったり、パン屋もあったので、ここで早めの昼を。


障害者施設が運営するようですが、少々添加物の配合が多いように思いました。


再び美瑛方面へ走り出すとよさげな北海道らしい風景が(*´ω`)


晴れてればね。雨が止んだだけヨシとしましょう!(^^)!

で、


目的地付近では天候回復で晴れ間が広がりました。


トイレで用を足す(*´ω`)




日の出ラベンダー園にやってきましたが・・・・


時期的にはやはり遅かったようで、見渡すかぎりラベンダーは無いように見えましたが、


あった!




丁度車を寄せる事が出来る路側帯があり、人もまばらでラッキーでした。


かろうじてラベンダーを見ることが出来てよかった!(^^)!

しかし・・・・

この30分後ですが、強烈な目の痒みと鼻水が(*_*)

実はday2あたりから、花粉症の症状が段々と時間を追うごとに増していて、鬱陶しい体調が続いていたのですが、この時は強烈な症状でした。
ラベンダー・・・・、花粉症ってあるんでしょうか?
窓を開けて走りたかったのですが、この後からAC作動で全閉状態で走行し、症状は少し緩和されました。


そんな中こちらの一本道へ。


ジェットコースターの路へ到着。


やはり一度は行っとかないと、と言う事で訪問しましたが、特に感動は無かったですねぇ・・・・


その後はR452~道道116号線を走ってましたが、こちらで休憩を。
三笠高校生レストラン


本日は残念ながら稼働日ではなかったですが、


食育に力を入れているのでしょうかね。


キッチンスタジアムなる実習室も完備してました。


甘いものを購入。


美味かったとです(*'▽')


学校は向かい側にありました。


後は登別方面にある北海道最後になる温泉宿めざしてひたすらドライビング致しますが、千歳空港付近から苫小牧市を抜けるあたりまでは、結構な車通行量と信号ごとの停車に疲労感が増してきましたね。
今回の北海道GTでの唯一と言っていいくらいの、ウザい走行を一時間ほど我慢しました。

で、宿へ18時頃無事到着。温泉に入り夕食へ。


名前がデカデカで書かれていました。こんな表示も少なくなってきましたね。


まずは一杯。キンキンに凍ったジョッキに入ってました!(^^)!


メニュー。




抜粋。

食事後はもう一回温泉に入り、北海道最後の夜にしんみりとハイボールセットで就寝しました。ここの氷は無料でした!(^^)!


本日のルート。

day 7 本日の走行距離:439.2km

day 7 終了。
Posted at 2025/07/20 12:29:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2025年07月18日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】

Q1.装着する車種と年式を教えてください。
回答:デミオ 2009年式

Q2.お聞きになる音楽ジャンルを教えてください。
回答:ポップス、フュージョン

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/18 23:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月13日 イイね!

ブルーインパルス、見てきました~!(^^)!

ブルーインパルス、見てきました~!(^^)!昨日ですが、ブルーインパルス見に行ってきました。

場所は大阪北港のハーバー公園で、激混みか?と思ってましたが、そんなに混んでおらず、もう少し大きく見れると思っていましたが、機体がはやり小さく少し残念ではありましたが、全体的に見れたのと音は十分堪能出来ましたので、行って良かったですね。




冒頭画像は♡文字を描いた飛行でしたが、うっすらとしか映ってなかったです。
(下手とも言う)


空いててよかったですが、パーキングから退出するのに40分かかりました(汗)






また機会があれば見に行きたくなる飛行でした。

今日もありますねぇ。

行かれる皆さん、熱中症にお気をつけて~
Posted at 2025/07/13 13:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記

プロフィール

「北海道グランドツーリング day9 ~エピローグ~ 帰阪  http://cvw.jp/b/444396/48566429/
何シテル?   07/27 13:48
年齢以上に若く見られます。 精神年齢も若いです(爆) しかし、実態は・・・? 夫婦揃って愛車での遠征が大好きです。 嫁は素晴らしいナビゲーター&ツア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 00:16:43
マツダ(純正) ストッパー バンプ D65134111A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 23:08:19
E46 エラーコードリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:10:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ M子3(えむこさん) (BMW M3 クーペ)
2003年式(中期)、走行8800キロの極上のアプルーブドカーを購入。2017年11月1 ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
2009年式、走行34.200キロで我が家に。 2023年8月現在、走行距離66.300 ...
その他 tern その他 tern
tern LINK D16 中古で購入。16段変速に軽量折りたたみ自転車です。シティサイ ...
カワサキ GPz400F カワサキ GPz400F
昔乗っていた懐かしい写真が出てきたので、忘備録としてアップします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation