• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月07日

のどぐろ食いに能登へプチ遠征。千里浜&和倉昭和博物館&ひみ番屋街&雨晴海岸&五箇山編(^^♪

のどぐろ食いに能登へプチ遠征。千里浜&和倉昭和博物館&ひみ番屋街&雨晴海岸&五箇山編(^^♪ 2日目最終日、観光しながら帰ります。

まずは朝風呂入って朝食デス。






バイキングです。
いつも取りすぎます。この後も・・・・(苦笑)
ここに写っているおにぎり、有名らしいです。


この方が握ってらっしゃいます!
カメラ向けると、照れて笑ってました(^^♪


今回宿泊したのは、能登千里浜 国民休暇村さんでした。

ん?千里浜に来たのならば、行かねば・・・・・


眩しくて見えませんが、bibiさんです。


こんなんやってましたね。






バイクも走り・・・・・・・・・・・・・


四駆は波打ち際を走行。(羨まし)


もう何回きたのだろうか?


相変わらず見せてくれますね。(爆)

次行ってみよう!!


和倉に到着。ここは昭和博物館とおもちゃ館さんです。


その名の通りです。今年行った大分の施設とコンセプトは同じです。


なんか見覚えのあるものばかり(笑)


この左の人形も。


ケンコーもずいぶん歴史あるんですね。






男の子だった皆さん、これ懐かしくないでしょうか?(^^♪


bibiさんはコッチでした。

さらに・・・・・


まいど~、今日は何にしますかぁ~?


今まで知らんかったのですが、三輪ってマツダだけかと思ってましたが、ダイハツもあったとは。

この他に色んなおもちゃや懐かしいブツが展示されてました。興味ある方は是非!

そしてそこから近いJAへ買い物に。


新鮮野菜と、


お米です。

次へ進みます。


こんな時欲しいのは、オープンな空間ですね(^^♪


ひみ番屋街 道の駅です。
ここは楽しい所ですね。
お昼時で、何を食べたらいいのか迷ってしまいます。


飛ぶように売れておりました。

で、海鮮物ばっかり食ってましたので・・・・・・・・・・・・・・・・



ステーキ丼ぶりに(*^-^*)
うまうま~~~~~~~~~~~!

腹も満たされ、次へ。
だんだん時間が無くなってきました。
陽が沈む前に最終目的地へ行かねば・・・・・・・・・・・・・


雨晴海岸にやって来ました。番屋街からすぐの絶景で有名な海岸です。


この風景ですね。
背後は立山連峰ですよ~。少しガスってるのと、季節がもう少し過ぎますと、雪化粧してさらに絶景が拝めるのですが・・・・・、今回は残念でした。


側に源義経にゆかりの神社がまつられてました。

次行ってみよう!


ほんとはここで白エビバーガーを食う計画もしておりましたが、腹がいっぱいなのと、時間が無いのとで、素通りしてしまいました。残念ですがまたリベンジですね。


もうすぐ最終目的地へ。


到着です。


五箇山 相倉合掌集落です。


タイムスリップしたかのようです。


散策開始。












コンデジのミニチュアで。


雰囲気変えて。これもあり?




ゴォーと音が聞こえたので見上げたらヒコーキが上空をとんでましたね。
あ~、レンズ欲しい。(笑)


楽しかったプチ遠征もここで終了です。

ここから高速道を使わずに少し遠回りしてせせらぎ街道経由で帰宅したかったのですが、時すでに遅く・・・・


日が沈む一歩前の時間になってました。

渋滞があったので、白川郷を通り国道でしばらく走り、東海北陸道~名神で帰路に。

名神の養老SAではなんとこの方に偶然遭遇\(◎o◎)/!食事に寄られたとの事でした。

我が家は次の多賀SAにて夕食を。


王将です(^^♪


さらにこんなクルマも止まってましたね。


その後は渋滞も皆無で無事帰宅。

今回の走行距離:1,075キロ
平均燃費:9,2キロ/ℓ

でした。

長々とありがとうございました<(_ _)>

さて、次は何処いこ?
ブログ一覧 | 北陸 | 日記
Posted at 2016/11/07 00:02:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2016年11月7日 0:33
盛りだくさんで行かなくても楽しめる内容でした(≧▽≦)

千里浜で一度は愛車を撮影したいです☆
五箇山の合掌造りの民宿で泊まったことありますが、囲炉裏で良かったですよ(*^_^*)
コメントへの返答
2016年11月7日 23:49
楽しんでいただけましたか?^^

えっ、yamakenさんがまだ千里浜行ってないとは\(◎o◎)/!

で、五箇山にはすでに宿泊してましたか!
囲炉裏がホントニ似合いますねぇ~^^
2016年11月7日 0:48
画像が素晴らしいっす!
千里浜は前愛車と前愛機で行きましたが
ココ、バイクは相当怖いです。
路面見ておかないと、間違い無くコケます。

今の車では一度も走って無いので
思い出作りに行ってみたくなりました。

最後の旧車は「オースティン・ヒーリー・スプライト」かな。
これ、何かの映画に出てた気がします(忘れました(^^;)
コメントへの返答
2016年11月7日 23:51
ありがとうございます。
確かに、バイクでは気を付けないとね。
学生時代にここ走りましたが、怖かった思い出が(苦笑)

そう、ヒーレ・オースチンですね。
しかし、よく名神をこれで走られますわ。
2016年11月7日 12:57
千里浜、、

子供が幼い頃、家族旅行で
行きました~ここの砂浜は
硬いので、車は、余裕で走れますね。

でも、歩いた足で乗ったら、
車内は砂だらけ、、、

茅葺き屋根、昭和、
マジンガーZ、、

どれもいい感じでグッと🙆
コメントへの返答
2016年11月7日 23:57
千里浜、車で走れますし遊べますね^^
しかし、バイクのサイドスタンドは立たなくて、傾いていきます。

M3のマットも砂が|д゚)
帰宅後にキレイニしました。

昭和はよかったですよね(^_-)-☆
ぜひ行ってみてください。
2016年11月7日 13:35
どっひゃぁぁぁ(・o・)

「ちりはま」のレーザー光線は
なんですか... スゴぃ(^^ゞ

千里浜での写真も青空に恵まれ
最高にカッコぃぃですm(__)m
コメントへの返答
2016年11月7日 23:59
レーザー光線、キツすぎましたか?

千里浜も好天にめぐまれましたね(^^♪

朝より、ここの夕景が素晴らしいのですよ!
それに巡り合うのは、運だけですがね。
2016年11月7日 18:26
こんばんは。
結構走りましたね。
千里浜は、走りたいけど、後でお腹洗わないとだめなんで、いつも横目で見て走ります。

番屋も好きな道の駅です。

氷見は、商店街走ると、藤子不二雄作品に会えますよー。また、行きたくなって来た。良いレポをありがとうございました。
コメントへの返答
2016年11月8日 0:01
こんばんは。
走りましたか?
いえいえ、linaさんのレベルでは散歩程度かと(笑)
千里浜、確かにすぐに洗わないと錆びが出てきそうですね。

この番屋、もっとゆっくりしたかったです。
商店街?、あ~、ますます時間が足りませんね。
2016年11月7日 22:38
びっくりしましたよ。
後ろからいきなり声かけられて。

でもいいですね。こんなの。
またどこかで会えるかも です。
コメントへの返答
2016年11月8日 0:03
私もびっくりしましたよ!
ロドみて安心して声掛けしましたので^^

またお会いしたいし、いっしょに走りたいですね。それには私がロドかビートを購入しないとな・・・・・

プロフィール

「2025年夏、親父ツーリングに行ってきた~ 前編 http://cvw.jp/b/444396/48605808/
何シテル?   08/17 16:01
年齢以上に若く見られます。 精神年齢も若いです(爆) しかし、実態は・・・? 夫婦揃って愛車での遠征が大好きです。 嫁は素晴らしいナビゲーター&ツア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 00:16:43
マツダ(純正) ストッパー バンプ D65134111A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 23:08:19
E46 エラーコードリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:10:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ M子3(えむこさん) (BMW M3 クーペ)
2003年式(中期)、走行8800キロの極上のアプルーブドカーを購入。2017年11月1 ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
2009年式、走行34.200キロで我が家に。 2023年8月現在、走行距離66.300 ...
その他 tern その他 tern
tern LINK D16 中古で購入。16段変速に軽量折りたたみ自転車です。シティサイ ...
カワサキ GPz400F カワサキ GPz400F
昔乗っていた懐かしい写真が出てきたので、忘備録としてアップします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation