• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月09日

北海道へ!旅行日記 day4&5最終日 幸福駅~石炭博物館~エスコンフィールド

北海道へ!旅行日記  day4&5最終日 幸福駅~石炭博物館~エスコンフィールド day 4  5月28日(日)曇り時々晴れのち雨。

いよいよ最終日です、明日は朝から帰阪予定ですので、北海道の旅は今日が最終日になります。

朝起きると曇りがちな天気。

予報では午後から雨ですが仕方ありませんね。
まぁ、今回の景観地訪問では殆ど晴れて雨に降られることはほぼなかったので、天候には満足しています(*´ω`)


まずは腹ごしらえ。昨日と同じビュッフェメニューですが、ここのホテルは品数多いでした。


準備して出発します。お世話になった宿は、十勝川温泉 第一ホテル 豆陽亭さんでした。

暫く走ります。

で、最初の目的地へ到着。


冒頭画像の・・・・


幸福駅です。ここはもう廃線されてますから、汽車の展示だけでした。


駅舎の中はこんな感じで色んなものがお札的に?貼られてましたね。


展示車両は2両ありまして、1台は中を改装してギャラリースペースに。


懐かしいバイク、RZ&フェザーが画像に収められていて時代を感じさせてくれました。(*´ω`)


もう1台は当時のそのままを維持されていました。


運転席はずいぶん劣化してました。

で、外へ出てみると・・・


おっ!!(^^)!


蝦夷リス?

次行ってみよう!(^^)!


到着。我が家では珍しくスィーツの有名な十勝のお店さんへやってきました。


店内ではイートインスペースもあり、そこでスィーツを食べようかと?思いましたが腹に収まる気配がないので、ブツは宅急便で自宅へ送ることに。


十勝トテッポ工房さんでした。

次行ってみよう!(^^)!

次は嫁が行きたいと調査していた博物館です。
博物館?我が家には遠い存在(笑)、ですが・・・・・


高速移動中に自衛隊の車列に遭遇。あまり関西では見ない車両に微妙に感動。


星野リゾートのトマムも見えました。この頃からついに雨が(*´Д`)


で、目的地到着前に道路にあったある施設の案内看板みてそちらに寄ってみることに。


映画『幸福の黄色いハンカチ』ロケ地。

しかし・・・・・


入園料の高さに拒否感が増して、結局はいらず。
一人550円でしたが、こんなところは200円ぐらいにして欲しい。
我が家のほかにもUターンする家族がいましたね。で、こちらは野生のシカでした。こちらの方を見て警戒?してましたね。

本来の目的地はそこから10分ほど。


到着。夕張市石炭博物館です。
九州の三井三池炭鉱 万田坑も訪問したことがありますが、この夕張の石炭博物館もおもしろくて勉強になりました。


展示スペースを見学後、実際の炭鉱へ。


フィギュアで過去を再現してますが・・・






こちらのコンベア装置は稼働しました。( `ー´)ノ


ここは以前までこの炭鉱で働いていた当時現役の炭鉱マンから直接説明を聞くことが出来ました。

当時の苦労話や、このコンベアや掘削機がどうやってこの狭い炭鉱に設置できたのか?なども個人的に質問をして返答頂けましたよ!(^^)!
さらにまだまだ掘削するだけの量があるとも言ってましたが、時代がそうはさせてくれず炭鉱事業から撤退とともに、不適正な財務処理、過剰 な観光事業への投資とそれを行った市長、行財政改革の遅れ、地方交付税の削減、国の産炭地振興策の終了などが原因であるらしいですが、この炭鉱事業が衰退し破綻に繋がっていったのも一因なのでしょうか?

九州の三池炭鉱の万田坑とは似て非なるものに思いました。ここは行って良かったです。

さて、ここで訪問地はいったん終了して後は新千歳空港にあるホテルへ行くだけだったのですが、私の希望である施設に寄り道することに。


その道中、昼めし食わずに行動してましたから昨日セイコーマートで買ったものを頬張りながら走る。

で、到着。



北海道ボールパークFビレッジ
通称、エスコンフィールド!(^^)!日本ハムの新拠点球場施設ですね。


最新式の球場とあって、素晴らしいですね。
甲子園は何回も行ってますが、甲子園は独特の良さがあって大好きですが、このエスコンでも一度試合を見たいもんです。


丁度楽天戦をパブリックビューイングしてましたが、球場は解放されており無料で見学が出来ました。球場内ツアーもやってたようです。
また北海道の出張が予想されますので、その時試合を観戦してみっか?!(^^)!


ちなみに、今回のノートePOWERの燃費は最高値約30km/ℓでした。これは驚異的だ。北海道という環境もプラスになっているんでしょうね。沖縄の時より燃費良かったですね。

ではレンタカーを返却し新千歳空港へ向かいます。


ここの空港施設は充実してるのと規模がデカいですね。

こちらで夕食を。
まんぞくな昼飯も食ってない&最後の北海道での夕食と言う事で、贅沢にいくことに!(^^)!


乾杯!(^^)!


もうお分かりですね、


そうです、ジンギスカンです。最後の最後でようやくありつけました(^^)/
旨かったのでお肉もおかわり。


松尾ジンギスカン 新千歳空港店でした。

食事を終わえホテルへ?
いえいえ、嫁と娘はお土産屋さんへ。

私は、もう一杯(?_?)


また来てしまったラーメン道場!(^^)!

〆にラーメン、食いたいですよね。

で、今度こそはあの店へ。


遅い時間でしたが、やはり並んでしまった。
エビソバの一幻さんです。


かれこれ5回目のトライでようやく食べる事が出来ます。
さて、どれにしようか??


まずは最後のクラシック生を(*´ω`)


えびみそにしました!(^^)!
エビの風味が濃厚で、うまうまですたね(^^)/

さぁこれでホテルへ向かいます。


空港にあるホテル、エアターミナルホテルが最後の宿泊ホテルになりました。
翌日は午前の便で帰阪なんですが、朝からドタバタしてレンタカーを返したりするんが難儀なんで、空港直結のホテルで朝をゆっくりと過ごし土産店を徘徊しながら帰阪することを企んだわけです(*´ω`)


ここにあります。


で、最後のハイボール&焼酎セットで一息でした(≧◇≦)


本日のルート。
走行距離:約289キロ。

day 4 終了



day 5  5月29日(月)曇り時々雨。


ホテルのビュッフェで朝食です。


その後は嫁と娘はまたまたお土産屋さんで散財(*´Д`)
私は屋上展望台でぼ~っとヒコーキを見てました。


二時間後には大阪にいるんだよなぁ・・・・
飛行機は改めて楽だと感じてしまう一方、やはりなんか物足りない。
北海道は最終的に愛機で自走して行きたいんだなぁ。





オープンで。





その目標が鮮明になったよ(*´ω`)

北海道旅行記 
総走行距離:約1160キロ

終わり。<(_ _)>






ブログ一覧 | 北海道 | 日記
Posted at 2023/07/09 19:00:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

雨の北海道ドライブ
ironman8710さん

5連休 最終日
アンバーシャダイさん

福岡・長崎旅行記 17 了
おきあんさん

今年最後は北海道旅行⑤
バーボンLOVEさん

大人の修学旅行 出発
たくや33さん

北海道最終日は食い倒れ
zap1さん

この記事へのコメント

2023年7月9日 19:52
こんばんは

北海道行ったこと無いのでいろんな情報を楽しませてもらいました

雄大な北海道でのオープンは最高だろ〜なー😍
コメントへの返答
2023年7月9日 21:44
こんばんは^^

私もほぼ北海道は初心者でして(苦笑)

そうですね、やっぱりオープンで走りたい。
2023年7月10日 19:56
自走で オープンで。
ぜひ行って下さい。
気持ちいいですよ。
コメントへの返答
2023年7月10日 20:07
こんばんは🎵

ですよね、やはりロードスターでしょうか⁉️今のマツダDからやんやと言われてます。(笑)

レンタカーではやはり…

プロフィール

「2025年夏、親父ツーリングに行ってきた~ 前編 http://cvw.jp/b/444396/48605808/
何シテル?   08/17 16:01
年齢以上に若く見られます。 精神年齢も若いです(爆) しかし、実態は・・・? 夫婦揃って愛車での遠征が大好きです。 嫁は素晴らしいナビゲーター&ツア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 00:16:43
マツダ(純正) ストッパー バンプ D65134111A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 23:08:19
E46 エラーコードリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:10:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ M子3(えむこさん) (BMW M3 クーペ)
2003年式(中期)、走行8800キロの極上のアプルーブドカーを購入。2017年11月1 ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
2009年式、走行34.200キロで我が家に。 2023年8月現在、走行距離66.300 ...
その他 tern その他 tern
tern LINK D16 中古で購入。16段変速に軽量折りたたみ自転車です。シティサイ ...
カワサキ GPz400F カワサキ GPz400F
昔乗っていた懐かしい写真が出てきたので、忘備録としてアップします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation