• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむスポッツのブログ一覧

2018年05月22日 イイね!

オイル交換しようとしたら・・・・・(-_-;)

オイル交換しようとしたら・・・・・(-_-;)角館地ビールです。





さて、昨日整備手帳にあげましたオイル交換ですが・・・・・




いつもお世話になってるレンタルガレージHASEさんで交換です。
今日はBMデー!?
朝一番に予約してましたが、1時間も経つと色んなクルマでいっぱいでした。


お立ち台~

で、問題はこの前だったんです。


外したアンダーカバーのキャップ。
手触りが変。
よく見ると・・・・・・・・・・・、なんと油汚れが(;´Д`)


解り難いですが、


上の方から伝って漏れてるようです。

がび~~~~~~~~~~~~~~~~ん\(◎o◎)/!


主治医のGlück さんに早速連絡。

プレッシャーバルブが怪しい?

画像が見えづらく判断しにくいのですが・・・・・・

緊急性はないようでしたので、7月頃に予定しているクラッチのOH時に治してもらおうと思います。


いい汚れっぷりでした。


MANNのフィルターに初めて交換してみました。


オイルはいつものパワクラレーシングHASEスペシャル10W-50です。

交換後のエンジンはビンビンです(^^♪

さて週末はプチ遠征の予定ですが、雨か?(>_<)
Posted at 2018/05/22 19:49:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2018年02月01日 イイね!

4回目の車検

4回目の車検我が愛機のM3、4回目の車検から先程戻ってきました。

同一車種でこんなに車検を受けたのは46M3が初めてです。

まさかこれほど乗る(所有)するのも初めてですね。

デザインやボディサイズ、エンジンの官能性・・・etc

全く飽きません(*^-^*)


これからも乗り続けますよ~(^^♪


その4回目の車検メニューですが、年末に電気系統の交換を行いましたので、今回は軽いメニューとなりました。



マフラーのマウント。


LSDのオイル交換。

そしMTオイルの交換です。

車検整備をお願いしたのは、いつもお世話になってるGlück Racing さんです。

いつも通り他も点検頂きましたが、ここ1、2年に重整備を行った事もあり、全く問題なし。
例のパンクセンサーも新年が明けてからは1回も点灯せずで。

ただし、クラッチだけはそろそろOHを考えていた方が・・・と、指摘を受けました。
匠曰く、クラッチが重くなっているらしいです。

ん?、46M3のクラッチって、軽い部類と思ってましたが、ほんとはもっと軽いんだそうです。
早急に!と言う訳ではありませんが、夏ごろにクラッチのOHをする予定にしました。

さぁ、これで遠征準備完了!!

といきたいのですが、激務が一向に衰えず((+_+))

それどころか激しさ倍増。

まぁ例年1月から3月は殆ど遠征しないし。

何はともあれ、無事4回目の車検が完了しました。

さて次は、免許の更新かぁ・・・・







Posted at 2018/02/01 00:17:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2017年12月24日 イイね!

TPMSでタイヤの状態を確認しましょうか(^^)/

TPMSでタイヤの状態を確認しましょうか(^^)/冒頭画像は、浮いてるリヤガーニッシュです(苦笑)

ビス1本で止まってますが、月末にGlück Racingさんで、奥の手を使っていただき施術して頂くことになり一安心です。




さて、本日Amazonでポチった物が到着。




TPMS タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム TW400


以前からパンクセンサーなる警告が度々発症するも、エアゲージや目視で点検するもなにもない状態が続いています。

その都度、エアゲージでチェックしていましたが、なんの変化もなし。

もっと楽に監視できないか?

と、みんカラ徘徊してますと・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ありました。


私の認識では、TPMSってタイヤ内部に設置するものと思っておりましたが、外で設置が簡単にできる商品があるとは、全く知りませんでした。


何万円もするか!?と思っておりましたが、なんと1諭吉さんで十分おつりが出る価格です。
そしてレビューの評価も高く安心して購入した次第です。

エアバルブキャップを外し、センサーなるものを装着し、そのデータを車内に設置するモニター部に飛ばします。


そのモニター。


英語の説明文はありましたが、日本語なし。
しかし、まったく問題ないくらい短時間でセット可能。


唯一、残念なのがそのバルブキャップと交換する、センサーの大きさですね。
レビューの購入者すべて同意見みたいです。

これで降りること無く、走行中でも管理・監視できますね(^^♪
Posted at 2017/12/24 23:16:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2017年12月23日 イイね!

一難去ってまた一難・・・・(-_-;)

一難去ってまた一難・・・・(-_-;)え~、、、、先日交換したバッテリー、セルモーター、オルタネーターの捕捉を。



オルタ、セルと点火・電気系を交換するならこれもと、思ったのがバッテリーでした。
私の記憶ではM3の納車前に新品交換して以来、一切交換した事ありません。
画像は旧バッテリー。


そして交換。

次にセルモーター

これは腹立ちますね・・・・
33.900キロ時にも交換したのでですが・・・
この時はハッキリとセルモーターが死亡してましたが、今回は異音がしていたので予防交換。
がしかし・・・・・・・・・


Glück Racingさんでは異音が確認できず。(苦笑)
外した旧品を見ましたが、中身以外には何の問題もなく・・・・
まぁ、しかしこの際交換です。


このセルモーターの交換は厄介だそうです。


センターを外さないとアカンらしいです。(汗)


そして、定番オルタ。

こちらは2月の車検時に予防的に交換を考えていましたので、まぁ想定内と言う事でしたが・・・
画像は旧オルタ。


心臓によくないこんな赤ランプが点灯していたのに、Glück Racingさんでは・・・・・・
点灯しなかったらしいです(-_-;)
どうなってんの?


まぁしかし、10万㌔オーバーしましたし、前述した通り予防的交換を予定していましたから
躊躇なく交換です。

ところで、このセルとオルタですが、重量がどれくらいあるか知りたくないですか?

あっ、知りたくない、そうですか・・・・。

私は知りたかったので、計ってみる事にしました(笑)


セルモーター:約3kg


オルタネーター:約6,7kg

両方で10kgですか・・・・、結構な重さですね。

外したら軽量化できますが、その前に走れんか。

そして、先週の出来事でしたが・・・・・・・・・・・・




予期せぬ事件が((+_+))



買い物終わって、リヤトランクを開けようとした時に・・・・・・・・・・・



『ペキッ』

と音が\(◎o◎)/!




リヤガーニッシュ?とでも言うんでしょうか、ようはここを持ってトランクを開けるのですが、その際に異音がしたのです。

恐る恐る触ってみると・・・・・・・・・・・・・・・、グラグラ(ToT)/~~~



このビス4本で固定されてますが、受け側の樹脂が2か所割れておりました(涙)
さらに私が外す時にもう一箇所も割れました。




一難去ってまた一難。





また出費が・・・・・・


Glückさん、中古ないですか?

Posted at 2017/12/23 19:17:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2017年11月05日 イイね!

異音(;´Д`)

異音(;&#180;Д`)
冒頭画像とは何の関係もありませんが・・・・











今朝、セルを廻すと・・・・・・・・・



















これって、セルモーター\(◎o◎)/!








おいおい、3万㌔ぐらいで交換したけど・・・・・・・・・













またですか!?(>_<)



久しぶりの動画投稿がこんなものになろうとは・・・・・(-_-;)
Posted at 2017/11/05 22:56:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3 | 日記

プロフィール

「@hiroM さん、失礼しました。
しかし3時間じゃたりんでしょ(笑)」
何シテル?   08/29 08:04
年齢以上に若く見られます。 精神年齢も若いです(爆) しかし、実態は・・・? 夫婦揃って愛車での遠征が大好きです。 嫁は素晴らしいナビゲーター&ツア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 00:16:43
マツダ(純正) ストッパー バンプ D65134111A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 23:08:19
E46 エラーコードリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:10:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ M子3(えむこさん) (BMW M3 クーペ)
2003年式(中期)、走行8800キロの極上のアプルーブドカーを購入。2017年11月1 ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
2009年式、走行34.200キロで我が家に。 2023年8月現在、走行距離66.300 ...
その他 tern その他 tern
tern LINK D16 中古で購入。16段変速に軽量折りたたみ自転車です。シティサイ ...
カワサキ GPz400F カワサキ GPz400F
昔乗っていた懐かしい写真が出てきたので、忘備録としてアップします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation