• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむスポッツのブログ一覧

2022年12月30日 イイね!

2022年、総括。

2022年、総括。今朝方、やっと四国遠征のログを駆込みでアップしてようやく年内最後のブログになりました(汗)



今年の一番の出来事は、なんと言っても愛機が手元に戻って復活したことですね👍️
約一年間不動の状態が続き、一時は降りようかと考えましたが、このまま降りても二束三文になるのは解っており、さらに痛い出費となったエンジンオーバーホール金額で代わりに何かハコがえ出来るには足りなさ過ぎるし、愛着もあるこのE46M3を存続させることにしたわけですね👍️

そしてリハビリドライブ後は、

九州と、


信州、

さらに…


今回の四国と、4ヶ月の間に5000キロオーバーのグランドツーリングに関が切れたかのように、走りました🎵

来年は会社の体制も大きく変わるなど、公私共々大変な年になりそうですが、コロナも収まる所か爆発の気配もあり、健康にはさらに留意したいですね。

みん友の皆様もお体に御自愛頂き、来年も宜しくお願いいたします。

ただ…更に来年はブログアップする回数が減りそうな予感ですが、閲覧と足跡は付けまくると思います❗

それでは良い年を御迎え下さい。

1年間、お疲れ様でした‼️👍️
Posted at 2022/12/30 10:50:29 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年12月30日 イイね!

四国は初の伊予~南予~足摺岬に遠征へ day3 最終日

四国は初の伊予~南予~足摺岬に遠征へ day3 最終日day3 最終日、いつもながら時間が経つのが早い。

12月16日晴れのち曇り

冒頭画像は、高知リカバリーキャンペーンの5000円キャッシュバックのチラシと高知のクーポンです。どちらもゲット!(^^)!

朝から温泉入って、朝食です。


ポークの焼肉と、


色々ある中で・・・


名物土佐ジローの生卵を・・・


釜焚きゴハンで食べました。旨いです。


では準備して出発、泊まった宿は宿毛リゾート椰子の湯さんでした。少し建屋は古いですが、温泉と料理と眺望とサービスが素晴らしかったです!(^^)!


本日の予定は足摺岬~室戸岬を経由し四国東岸を走り、今回の旅で四国沿岸をほぼ一周する計画だったのですが・・・・

では最終日スタート。


ツーリングマップルで絶景が拝めると記載されていた場所を通り過ぎ、到着したところが大堂山展望台です。駐車場から歩かないとダメなようでしたがそんなに遠くなかったので歩き始めたところ、なんと地元の軽トラに抜かされました(汗)


今日は予報では10時頃からず~っと曇り予報だったので、展望台への歩く道中次の目的地の柏島が良く見えるも、テンション下がり気味だったのですよね。

で、展望台行くと、M3でも行けることが判明したので、車を取りに行きました。
( `ー´)ノ


展望台。


太平洋が見えますね。そしてなんと・・・・、天気が急速に回復してきたんですよ!マジか!?


ここからテンションアゲアゲ~(≧◇≦)


青い空と青い海と柏島の絶景!!
昨日言われたご利益がここでも我が家に!?


で、柏島に向かう途中にツーリングマップルにあった一切の展望所に遭遇する。


九州が見えるとの説明ですが、


あの島の向こうにあるんですが、見えなかったです。


漁をされてるんでしょうか??


で、柏島着。


海がエメラルド?
ここはダイビングの有名処みたいですね。

では足摺岬へ向かいますか!(^^)!


ここから暫くは沿岸沿いの通称『足摺サニーロード』を快走です(^^)/

で、途中何やら灯台らしきものを発見(^^)/


寄ってみることに。


ん??


んん??


灯台近くの休憩所?には多数のネコちゃんが(≧◇≦)
これにはうちの嫁さんがご満悦(*´ω`)
しばし癒されました(^^)/

で、その横には階段があり上りますと神社があり、さらに振り返りますと・・・


太平洋、こんにちは。
夕日はこの階段の延長線上に落ちるのか??


そして肝心の灯台方面へこんな道を歩きますと、


叶崎灯台です。
灯台には入れませんが、先ほどの木々のトンネルロードの左右方向は・・・




イイ感じの絶景が広がってます。


天気も良く最高です。


時間が押してきましたので、足摺岬へ向かいましょう。


このあたりのロードは快適ですね。


そして今度はM3でこんな道を通り・・・


足摺岬東側駐車場へ到着。


一番近い駐車場は、狭いうえに駐車台数に限りがあるので躊躇なく広いこの展望の良い東側へ着陸しました。駐車してるのは私1台だけ。


晴天です。ここから灯台目指しウォーキング開始。


こんな道を歩きます。







そして、


ついに足摺岬の灯台をとらえる。


思っていたより寄れないし、小さかった印象です。




天狗の鼻からの眺望でした。


で、展望台にあった四国最南端のモニュメント前で撮影。


車に戻ります。

この時点で、すでに室戸岬に到着は日没の可能性が・・・(涙)

高知方面に向かいながら、飯食うところを捜す走行になりました。

で、


道の駅 ビオスおおがた/ひなたや 【ひなたや食堂】
さんへ着。


もうラーメンの口になってしまい、


御馳走さまでした!美味かった(^^)/


この道の駅は公園が隣接してました。


さらに走りますと新たな道の駅があり入りますと、


あの藁焼きのカツオタタキで、ひろめ市場にもある有名な明神丸さんの出店がありました。タタキ、もう販売終了で食べることが出来ず。その代わりに?土佐ジローの卵を購入。

ここで作戦タイム。

やはり室戸岬には夕暮れ前に行くことが不可能と判断し、高知から高速で一気に帰阪することに決定。今回のドライブパスの条件に本日中に兵庫県内のICに下車しないとアカンので、仕方なかったです。


この四国遠征では、オレンジ類の木々が多く収穫の最盛期とあって、あちらこちらに実がなってました。


デコポン?

楽しかった旅もここで終わり、帰阪します。


徳島道経由、吉野川SAで晩飯。

ドライブパスの条件であった、当日中に中国道を下車し無事に帰宅となりました。


三日目ルート

四国 伊予~南予~足摺岬 遠征 
総走行距離:1314.5キロ
平均燃費:9.7Km/ℓ


いやぁ~、楽しかった(≧◇≦)

Posted at 2022/12/30 02:24:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 四国 | 日記

プロフィール

「北海道グランドツーリング day9 ~エピローグ~ 帰阪  http://cvw.jp/b/444396/48566429/
何シテル?   07/27 13:48
年齢以上に若く見られます。 精神年齢も若いです(爆) しかし、実態は・・・? 夫婦揃って愛車での遠征が大好きです。 嫁は素晴らしいナビゲーター&ツア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25 26 272829 3031

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 00:16:43
マツダ(純正) ストッパー バンプ D65134111A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 23:08:19
E46 エラーコードリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:10:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ M子3(えむこさん) (BMW M3 クーペ)
2003年式(中期)、走行8800キロの極上のアプルーブドカーを購入。2017年11月1 ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
2009年式、走行34.200キロで我が家に。 2023年8月現在、走行距離66.300 ...
その他 tern その他 tern
tern LINK D16 中古で購入。16段変速に軽量折りたたみ自転車です。シティサイ ...
カワサキ GPz400F カワサキ GPz400F
昔乗っていた懐かしい写真が出てきたので、忘備録としてアップします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation