• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむスポッツのブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

ブルーインパルス、見てきました~!(^^)!

ブルーインパルス、見てきました~!(^^)!昨日ですが、ブルーインパルス見に行ってきました。

場所は大阪北港のハーバー公園で、激混みか?と思ってましたが、そんなに混んでおらず、もう少し大きく見れると思っていましたが、機体がはやり小さく少し残念ではありましたが、全体的に見れたのと音は十分堪能出来ましたので、行って良かったですね。




冒頭画像は♡文字を描いた飛行でしたが、うっすらとしか映ってなかったです。
(下手とも言う)


空いててよかったですが、パーキングから退出するのに40分かかりました(汗)






また機会があれば見に行きたくなる飛行でした。

今日もありますねぇ。

行かれる皆さん、熱中症にお気をつけて~
Posted at 2025/07/13 13:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2025年07月13日 イイね!

北海道グランドツーリング day6 道東~道央編

北海道グランドツーリング day6  道東~道央編day6(北海道day5)
6月11日(水)晴れ時々曇り時々ゲリラ雷雨(*´Д`)

本日は天候の変化が激しかった1日になりました。

いよいよ道東から帰路に向かうべく道央方面に向かいつつのドライビングになります。


朝食です。

お世話になった宿は、KKRかわゆ(川湯保養所)さんでした。
施設は古いですが、川湯温泉と言う事で、もちろん温泉はよかった!
万病に効くと言われる酸性硫化水素泉と酸性硫黄泉で、癒されました(≧◇≦)


まずは屈斜路湖へ。


見えてきた・・・・


が、



北側の展望台パーキング到着時には・・・・orz_| ̄|○


昨日の摩周湖は晴れましたが、霧の屈斜路湖になりました。


ほんの10分走りますと、このように激変(笑)

このまま美幌峠を目指しますが、そのまえにガソリン給油。
ググってますと、ありました、安定の安値エネオス・オカモトさんのセルフスタンド。

少し美幌峠から離れてましたが、安さに惹かれて・・・・

ん?なんか通ったことのあるロード?


なんと昨日利用したスタンドでした(爆)

と言う事は、昨日から今朝にかけて道東を一周した?
なんかねぇ、広すぎて解らんのですよ。
もっとMAPとか見ろよ!っていう話なんですが、全く後悔してませんので気にせず笑い飛ばして、満タン給油。


で、美幌峠目指し走ってますと、また靄ってきました(-_-メ)


美幌峠へ到着も・・・・


撃沈。
では再び屈斜路湖へ向かうも、やはり濃霧で撃沈・・・

むむむむむ・・・・

よし、津別峠はどうや?


おお!これは期待できるか?


峠展望台までの道中、屈斜路湖をわずかに確認しましたが・・・




屈斜路湖は雲海?の下へ隠れて見えません。


反対側は濃霧はなかったのだが。

美幌峠は観光客がわんさかいましたが、津別峠は車3台とサイクリスト3名でした。


で、このまま峠を越えて道央方面へ行くか?と思いましたが、津別峠を下り再び正面に屈斜路湖を確認しつつ、寄ってみたい所があり、まわり道になりますがそこへ。


摩周湖のさらに東にある、渡辺 定之 牧場さんです。


牧場内の店舗へ、と・・・・ん?


なんと、休日。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン


噂の番犬?君たちは、快く迎えてくれましたが。


その後は再び西に進路を取り、阿寒湖に到着です。この背後が阿寒湖です(笑)
阿寒湖の沿岸は殆ど有料パーキングで止める気になれずに、こんな絵しか取れませんでした。


その後天候も曇りがちから晴れ間が広がり、R241から道道143号線を一人旅状態で満喫しておりましたが、


突然の舗装路からダート走行を強いられました(汗)
北海道では珍しくないと思いますが、車の性格上ダートを避けつつロードを選択していたつもりが・・・


一部3.5kmほどを見過ごしていたようでした(-_-メ)
慎重に走行後・・・・


再び舗装路に戻り、カネラン峠を越えて行きます(*'▽')


カネラン峠から近い道の駅オーロラタウン93りくべつで休憩。
日本一寒い町・・・、でしたが、この日は23℃。


鉄道の駅にもなっていて、


運転できるみたいですね!


こんなフキ、みたことない。


ここでもソフトクリームを買おうとしたのに、なんと道の駅内にあるそのショップだけが休日・・・(*´Д`)
今日はソフトクリームには縁がないようで、このプリンを購入しました。


冷凍保存状態で、すぐに食べられず30分後が食べごろとの事で、次の三国峠に向かいつつ、そのまま車のドリンクホルダー内で熟成させる。


途中の何でもないところで食べる。旨い!もう一個買えばよかったと、再び走り出したのですが・・・・

段々と曇りだし、R39号目前のところで空は真っ暗け。

その途端に強烈な雷雨が・・・


道の駅おんねゆ温泉で、やり過ごそうとするも、全く雷雨が止む気配もなく地元の先導車に引っ張ってもらいながら、時速20kmぐらいで走りました。


どうにか三国峠Pへ到着。雨は小降りになりましたが、相変わらずゴロゴロと音と光があったので、あわてて撮ったせいで写真もピント合ってませんね。


ここは残念でしたが、前回の観光旅行では快晴だったので、ヨシとしましょう!


タシュウベツはそばで見たかったのですが、無念の結果となりました。

しかし・・・・


10分後には、晴れてきましたね( ゚Д゚)

では宿へむかいますか。


道道85号線から然別まで行くのに、面白そうなショートカットできる道があったのですが、今度は無念の通行止め。(日時がおかしい気がしますが・・・)

仕方なく大回りしながら、ガススタを捜しながらの走行でしたが、エネオス・オカモトさんは無かったです。が、フルサービスのエネオスで\174/ℓでしたね。


六時ちょうどのチェックインで、早速名物の温泉に入りました。
ここの温泉はすごかったですね。


晩飯です。


一泊の朝夕食付でリーズナブルに泊まれます。
それでいて、温泉が楽しめます。

よく調べなかったのですが、周囲には他に旅館・ホテルもなく、まさしくポツンと一軒宿で、到着までのロードはこれで合ってるのか?と思ったほどです。

宿泊した宿は、然別峡かんの温泉さんでした。


本日のルート。

day6 本日の走行距離:500.6km
まさかの500キロ超えとは・・・・
本人はそこまで走った感覚ありませんがねぇ・・・・

day 6 終了。


Posted at 2025/07/13 12:26:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記

プロフィール

「ナウ!👍」
何シテル?   08/12 13:50
年齢以上に若く見られます。 精神年齢も若いです(爆) しかし、実態は・・・? 夫婦揃って愛車での遠征が大好きです。 嫁は素晴らしいナビゲーター&ツア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 00:16:43
マツダ(純正) ストッパー バンプ D65134111A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 23:08:19
E46 エラーコードリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:10:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ M子3(えむこさん) (BMW M3 クーペ)
2003年式(中期)、走行8800キロの極上のアプルーブドカーを購入。2017年11月1 ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
2009年式、走行34.200キロで我が家に。 2023年8月現在、走行距離66.300 ...
その他 tern その他 tern
tern LINK D16 中古で購入。16段変速に軽量折りたたみ自転車です。シティサイ ...
カワサキ GPz400F カワサキ GPz400F
昔乗っていた懐かしい写真が出てきたので、忘備録としてアップします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation