• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむスポッツのブログ一覧

2019年03月24日 イイね!

写真展&タイヤ交換に行って来ました(^-^)

写真展&タイヤ交換に行って来ました(^-^)去年冒頭画像のみん友さんが所属される写真部の展示会に行ったのですが、今年も第二回目がある!と言うことで、本日行って来ました。

昨年の一回目が良かったもんですから、二回目の展示会へも楽しみにしておりました。


HARD PHOTO WORKS CLUB 主催の 第二回展示会です。


前回は展示会場が少し手狭だったのですが、今回はあのジーライオンに隣接する立派なギャラリーでの開催でした。
ちょうど前で旧車のイベントやってました。


早速力作を見学。
みなさん凄い。
写真もそうなんですが、いろんな場所を知ってるなぁ・・・と今回も感心しました。


この中に、みん友さんの力作が(^^♪
実は今回、高齢の母親が見に行きたいとの事で、連れて行ったのですが、素晴らしい作品を見る事が出来て、大変喜んでおりました。


スマホでの撮影につき、画像が粗いですがギャラリーで見れてよかった。

私はいつも殆どカメラ任せで、このような写真を見る度に、よっしゃ!、今度こそがんばるで!と思うのですが、いつもやらないなぁ・・・・(苦笑)

3回目も期待しております(^^♪

で、その前でやっていた旧車のイベントも紹介。














こちらも非常に大事にキレイな固体が多かった。
しかし、まだこんなにあるんですねぇ(*^。^*)

そして、タイヤ交換してきました。

丁度スリップサインに到達し、履き替え時でした。


やはり雨の高速走行なんかを想像すると、怖いもんね。


しかしこれ見るともう少し行けそうな気が・・・・(苦笑)


やはり新品はイイわぁ!(^^)!

交換したタイヤは、同じハンコック・ベンタス・EVOⅡです。

交換経緯や走行距離などに興味ある人は後程あげる整備手帳で。

充実した本日でした。


Posted at 2019/03/24 20:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとその辺 | 日記
2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:知らなかったです。

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:効きはもちろんですが、耐久性と見あったコスト。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 13:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月21日 イイね!

超プチ記念遠征へ、前編~ひょうごの景観ビューポイント150選②

超プチ記念遠征へ、前編~ひょうごの景観ビューポイント150選②16~17日に超近場へ記念プチ遠征に行ってきました。

と同時に、ひょうごの景観ビューポイント150選巡りへも。
そうなんです、今回は兵庫県内へのプチ遠征となりましたので、走りとしては物足りませんでしたが、イイ記念遠征になりました。

さて、なんの記念遠征か?



自宅から1時間ぐらいで最初目的地に到着。
150選の播磨エリアNo.3の江井島海岸です。


駐車場(有料ですが)に止めて海岸を散策に。


このパームツリーが南国ムードを醸し出すキレイな海岸です。


東方面を見渡しますと淡路島と


明石海峡大橋も見えます。

少しのんびりしたいところですが、近場とは言え自宅出たのが昼超えてましたので、そそくさと次へ向かいました。


この川沿いロードは150選とは関係ありませんが、


見晴らしもよく対岸に見える工場群の煙突から出る煙がまるで大きな雲の塊を作ってるようで思わず撮った1枚です。

そして走る事しばし、次へ到着。


高砂市No.8の工楽松右衛門旧宅です。




おくどさんは大好きなんですよ(^^♪


便所や風呂、蔵などの跡や、


3連棟の蔵などがあります。


今もこの界隈は整備中でしたが、うれしい事に駐車場は無料、旧宅への入場料も無料でした。


その高砂堀川エリアマップに記載されていないこの場所、なんだと思いますか?


表に廻るとその正体が、そうNo.9の梅ヶ枝湯銭湯なんですよ。
この建物、ハリボテ感が満載の構造で、風呂の中はどうなっているのか?興味が湧きましたが、時間が無く・・・・・。
誰か行ってアップしてくれないか?


商店街もレトロ感でいっぱいですね。

では次へ。


到着。



ここはbibiさんが調べていた生石神社だったんですが、そこにある石の宝殿とよばれる巨大石が迫力あります。


これです。


周囲を歩けますが、


大きすぎて近すぎるので、フレームに入りません。(汗)


そしてその山頂から見える景色が150選の播磨エリアNo.10宝殿山山頂です。石を削った階段?で山頂へ登ります。


その際に先程観た石の宝殿が真上から見渡せますが、よくわかりませんね(^^♪


数分で山頂到着。近辺には採石場があります。


大正天皇記念碑。


高砂市方面が一望できます。


この石の宝殿は有料ですが、微々たる金額でしたし、ここへ来る道路が突然狭くなり交互通行が厳しい区間がありますが、駐車場は無料で広々としていますので、愛車を止めるのは何の問題もありません。

さて次へ行こうかと思いましたが、宿からの夕暮れの絶景を見るには、非常にヤバイ時刻に迫っていたので、慌てて宿へ向かうことにしました。


もうすぐ宿というところで、いきなり出た菜の花畑!


ここは明日もう一度来ることにして宿へ急ぎましたが・・・・・


夕暮れに間に合わず万事休す。(+_+)


数枚撮って前に見えるホテル シーショア・リゾート



チェックインしました。

そして食事です。


超久しぶりのフルコースの記念ディナー(≧▽≦)
少々緊張感が。どちらからフォーク・ナイフを使用するんか?一瞬迷いました(笑)


今回は、娘のバースデー記念プチ遠征だったのです。


恒例、乾杯の絵(^^♪


アルコールが入ればこっちのもんで、先程の緊張感はどこ吹く風。






ワインは種類が多く、よくわかりませんのでメニューの1ページめにあったものを調子に乗ってオーダー。


美味しい料理に舌鼓をうちながら・・・


食べ続けました(^^♪


口直しのシャーベット


メインディッシュ。


デザート。


こちらは娘のスペシャルディッシュ。
おめでとう。(^^♪


食事後はホテルで展示されていた作品で教養を高め|д゚)




夜景を少しばかり。


部屋に戻り、風呂入って就寝です。
今回のホテルに温泉はありませんでした。


本日のルート。

前編終了。



Posted at 2019/03/21 15:33:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近畿 | 日記
2019年03月21日 イイね!

平成最後にまさかの移動(;´Д`)

平成最後にまさかの移動(;´Д`)私事ですが、先月勤めている会社のTOPから移動の話を頂きました。


あるグループの近畿を拠点とする販売会社に勤めていましたが・・・



なんと親会社への転籍の打診でありました。


所謂、Dラーからメーカーへの移籍になります。


社内からは栄転だとか、称賛の言葉をかけられたりしますが・・・


手続きやメーカー独自の規定の説明を受ける度に・・・・



?ええっ??
もっと早よ言えよ!!


なんて、不安要素も結構あったりで、まわりの反応よりも手放しで喜べない事情もあったりします。

そんな私ごときのために昨夜、盛大な送別会を開いて頂き、感謝の言葉しかありあません。

やはり人は大事だと再認識した次第です。

過去に勤めていた会社でも、移動や転勤などは無く、今回が初めての転籍になりましたが、幸い勤務地は同じ大阪市内でよかったです。

冒頭の花束や、仕事で使用するには勿体ないくらいの図面を入れる鞄を頂き、感無量の昨夜でした。

皆さん、ほんとうにお世話になり・・・・・

ありがとうございました。


本日のブログは周りの方々への感謝と、私の人生初の転籍の気持ちを忘れることないように忘備録としてアップしました。





Posted at 2019/03/21 12:44:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事中 | 日記
2019年03月16日 イイね!

六甲に雪が・・・・・

六甲に雪が・・・・・念のため、冒頭画像は六甲ではありません(^^♪














こちら。




朝起きたらてっぺんがうっすらと雪化粧?


この時期としては珍しいかなぁ・・・・




さて、今日、明日と超プチ遠征へ西へ。


天候不安定やなぁ・・・・(-_-;)
Posted at 2019/03/16 09:00:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記

プロフィール

「ナウ!👍」
何シテル?   08/12 13:50
年齢以上に若く見られます。 精神年齢も若いです(爆) しかし、実態は・・・? 夫婦揃って愛車での遠征が大好きです。 嫁は素晴らしいナビゲーター&ツア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 00:16:43
マツダ(純正) ストッパー バンプ D65134111A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 23:08:19
E46 エラーコードリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:10:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ M子3(えむこさん) (BMW M3 クーペ)
2003年式(中期)、走行8800キロの極上のアプルーブドカーを購入。2017年11月1 ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
2009年式、走行34.200キロで我が家に。 2023年8月現在、走行距離66.300 ...
その他 tern その他 tern
tern LINK D16 中古で購入。16段変速に軽量折りたたみ自転車です。シティサイ ...
カワサキ GPz400F カワサキ GPz400F
昔乗っていた懐かしい写真が出てきたので、忘備録としてアップします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation