• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむスポッツのブログ一覧

2019年09月23日 イイね!

週末遠征に向けて、六甲船坂峠へシェクダウン?

週末遠征に向けて、六甲船坂峠へシェクダウン?今週末、約1年半年ぶりに冒頭画像へ遠征予定です。



もちろん今回はM3で行くのですが、9月は未だに未走行。

デミオ君の登場で、すっかり走る機会が減りました。


こんなに間が空くことは滅多にないのと、いきなり遠距離走るには少し不安がありましたので、M3のシェクダウン目的で、六甲の船坂峠を1往復走ってきました。


船坂名物コークスクリュー連続ヘアピン。

やはりデミオ君と比べては酷ですが、速い&安定感ある。排気音もイイ(^^♪
しかし・・・、お・も・い。

車は軽量がイイと思いますね、やはり。


いつの間にか苔だらけになってる擁壁。

そしてシェクダウン完了、何も異常ナシ。

さて、後は天候だけですが、週末微妙なんですよねぇ・・・・(-_-;)


待っててよ!、天候もお願いします(^O^)/

Posted at 2019/09/23 17:42:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2019年09月22日 イイね!

ネジレ解消と片目開眼?

ネジレ解消と片目開眼?本日昨日整備手帳にアップしたフォグランプの取付を行いましたが、



冒頭画像の取付ビスの発注忘れが原因で・・・・・




まずはダミーカバーを外します。汚いところは当然掃除。


いきなり完了です。先駆者様のブログ徘徊し、取付しました。毎回お世話になります。ペタペタ足跡付けてますが、気にしないでねぇ(^^♪


しかし、こんなに隙間が空くのでしょうか?取付部のどこを見ても浮いているところもないし・・・・?


右側完了(^^♪


左側・・・??


そうなんですよ、取付ビスが足りなかったので、左側は終わらず。
暫く独眼竜政宗状態。

しかし・・・・


左側の裏側、これが噂の脱着に難儀する原因のブツなんですね。
これはひょっとしたらバンパー外さないとアカンやつか?

と言う事で、次回に持ち越し。どうせバンパー外すなら、もうひとつやる予定のブツの交換に備え、そちらの不足パーツも注文する事にしました。

そして、もうひとつの作業を。


右ドア後ろの配線ゴムカバーがこのようにネジレていたのを先日の洗車中に発見((+_+))

これにも我慢できず、施術しました。


と言っても大袈裟なもんでもなく、ゴムを外して回転させ元に戻しただけの簡単な作業。

う~ん、しかし気持ちエエ(^^♪

ところでデミオ君、ランプ系統が全て暗いんですよね。
最初のモディは暗いルームランプをLED化しましたが、そもそも、後席を照らすルームランプが初めから付いてないんですよ。ですので、夜間の後部席は非常に暗い。時計もナビの画面にしかないし・・・・

先駆者様たちは、他車種流用で天井に穴を開けて追加設置する荒業でモディしているようですので、私も真似して今後の課題とします。

ヘッドライトも暗く、またフォグランプはダミーカバーだけというなんとも寂しい顔面でしたので、今回のモディになりました。

ヘッドライトは純正のLEDに交換予定で、リヤストップランプも純正LEDテールランプに今後交換したいと思っております。

カタカタビビリ音はもう一度ナビ付近をバラしインシュロック等でまとめましたが、解決できたのか?走ってないので解りません。

そんなメンテナンス三昧で本日の1日が終わった次第です。

明日も休日、天気がどうなんでしょうかね・・・


Posted at 2019/09/22 18:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2019年09月22日 イイね!

やはり自身で弄らないとアカンのか?

やはり自身で弄らないとアカンのか?ルーフでのんびり寝ているニャンコです。

ちなみに、わたしのデミオ君ではありません。

は、どうでもいい話で・・・・



我が家の2号機デミオ君、すこぶる調子いいのですが、走ってる時にナビ部近からカタカタと、異音が。(-_-メ)

気になり出すと収まらない性質でして(笑)

先日諸先輩型のナビ付近のばらし方をガン見しながら、この異音対策の為にバラシして処置を使用とした矢先・・・・・


まず驚いたのが・・・、なんとナビのマイナスアース線を圧着しておらず((+_+))

我がデミオ君、中古車販売店で購入しましたが、車検証の過去の記録を遡ると、最初のオーナーさんが2009年にナビを付けたらしい。その後オークション等で購入した販売店さんの所に渡ったようです。で、私がそのオーナーになったので、販売店がナビを付けたのではないので、その販売店も気付いてないのかと。

しかし・・・、アースを配線しないって、ナビを付けた最初の業者アカンでしょ。

さらに・・・・


センターコンソールのビスの欠損。画像は私が汎用品で対処したものです。


グローブボックスのストッパー?代わりのコードも千切れたまま。(+_+)


グローブボックス奥のカバーを止める樹脂リベットも無し・・・・(-_-;)

そりゃ異音出るでしょ!!

汎用品で一部対応しながら、復旧しましたが・・・、相変わらずコトコト音は収まらず。

次回は本腰入れて、対応しなければ。

しかし・・・・・・・・・・・・・・・


ナビのアース線を接続しないなんて、あり得ますか??

忘れたんやろか・・・

いつもお世話になっています、レンタルガレージの店長さん曰く、いい加減な施工の店もあるので、自身でやれることはやった方がイイと助言を頂いた事もあります。

実際に、いい加減な店ばかりではないですが。

が、デミオ君のこの現状を目の当たりにすれば、自ずと自身でやった方がイイとは思わずにいられません。

出来ることは自身で対応し、出来ない所は信頼あるファクトリーに任せる!!

これが答えですね。

幸い、M3は信頼あるGlück Racingさんで私が自身で出来ない事を全て安心してお任せしておりますが、今回のデミオ君の事例をみれば・・・・

簡単な事は自身で仕上げるのが最善かもね。

気を取り直し・・・・






にゃんカラでも。(^^)/




デミオ君を止めている駐車場ではニャンコがいるのですが、エサを毎日のように決まった時間に与える方がいらっしゃいます。
イイのか?悪いのか?は別にして、ニャンコはカワイイのです。


人に慣れているのですが、見掛けない私には警戒心が強いようで。


いやぁ~、ニャンコには癒されます。

Posted at 2019/09/22 00:48:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2019年09月20日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】

Q1. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(あれば商品名も)
回答:あります。CCウォーター

Q2. モニター商品(CCウォーターゴールド/ムササビクロス)をご記入ください
回答:CCウォーターゴールド


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/09/20 12:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年09月17日 イイね!

沖縄へ初遠征に行って来た。Day 4 最終日

沖縄へ初遠征に行って来た。Day 4 最終日冒頭画像は3日目の画像ですが、日付を間違ってましたね。



深夜の画像(笑)


最終日朝。

今回の沖縄旅行、台風がこないか?こまめにチェックし、旅立つ一週間前から就寝前には神にお祈りを捧げ・・・・、結果・・・・

全日程晴れ!

となりました。


朝食はビュッフェにて。


その後ホテル敷地内を散策し、隣接する海浜公園に足を延ばしてみました。




こんな看板にビビリながら・・・・


時には彼らに癒され・・・


コバルトブルーの空と海。

最高ですね。


敷地内のプール&バーベキューエリア。


最終日の宿は、ラグナガーデンホテルさんでした。


身支度を済ませゆっくりとチェックアウト後、市内を走ります。


国際通り到着、こちらで土産物の調達&徘徊です。


9/3平日だのに遊んでる方が多いんですね。


こちらは大陸の方達。ビートルズの横断歩道パフォーマンをしてたのに、カメラの立ち上げが間に合わず。(+_+)


さらに色々見周りながら・・・・


昼飯にお肉を(^^♪


ハラミステーキにしました。(^^)/

で、・・・・・・・・・・

レンタカーを返す時間とにらめっこしながら、最後の観光を決断。


首里城へ。


これからメインという所でしたが・・・・


タイムオーバーになり、メイン所は次回?見ることにして空港近くのレンタカー屋さんに向かいました。借りる手続きに30分以上要しましたので、返却も時間が掛かるものと予想しての行動です。


が、


なんとあっと言う間の返却。5分だったかなぁ・・・・
どうなっとんねん。

それでは我が家の沖縄4日間の軌跡を。


Day 1


Day 2

]
Day 3


Day 4

ナビが変な道を選んだり、宿の関係上行ったり来たりと無駄な走行もありましたが、ノートeパワーの述べ走行距離は477キロをカウント。

そしてその間の給油が25.12リットル。

平均燃費は約19キロ/ℓとなりました。
う~ん、どうなんでしょうね、この数値。
私は20キロ超えると思ってましたので、この数値には・・・・・(-_-;)

そして那覇空港で自分たちの便が、機材調整出来ずなんと40分遅れで出発する事に。




土産物やヒコーキ撮影で時間を調整。


で、ビックリしたのが、戦闘機も飛来するんですね!


まさかの出来事だったので、画像ありません。


てな訳で遅れましたが、無事に伊丹空港往きのフライトで帰阪いたしました。

去年末に石垣島、西表島、竹富島へ初めて行き、日本の南国にすっかり魅了され、今回は本丸の沖縄へ初上陸。天気にも恵まれ、島ネコにも癒され、極めつけはコバルトブルーの海と空!!イイ旅になりました。(≧▽≦)



で・・・・


残る大物は・・・・・宮古島。


いつになるのか?


くだらない観光ブログに最後までお付き合い頂いた皆様、ありがとうございました。


沖縄初遠征 完


Posted at 2019/09/17 23:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 沖縄 | 日記

プロフィール

「ナウ!👍」
何シテル?   08/12 13:50
年齢以上に若く見られます。 精神年齢も若いです(爆) しかし、実態は・・・? 夫婦揃って愛車での遠征が大好きです。 嫁は素晴らしいナビゲーター&ツア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
89 10111213 14
15 16 171819 2021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 00:16:43
マツダ(純正) ストッパー バンプ D65134111A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 23:08:19
E46 エラーコードリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:10:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ M子3(えむこさん) (BMW M3 クーペ)
2003年式(中期)、走行8800キロの極上のアプルーブドカーを購入。2017年11月1 ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
2009年式、走行34.200キロで我が家に。 2023年8月現在、走行距離66.300 ...
その他 tern その他 tern
tern LINK D16 中古で購入。16段変速に軽量折りたたみ自転車です。シティサイ ...
カワサキ GPz400F カワサキ GPz400F
昔乗っていた懐かしい写真が出てきたので、忘備録としてアップします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation