• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+



LOCK音 by Craftsmanのブログ一覧

2019年01月15日 イイね!

LOCK音の操作方法はビデオガイドをみるべし

LOCK音の操作方法はビデオガイドをみるべしクラフトマン Sonobeです。








LOCK音サウンドアンサーバックシステム。
製品に同梱している説明書をよく読んでいただければ
ほぼ誰でも使用していただけるんだけど、

たまーに問い合わせをいただく
説明書をまったく読んでいない方
または
説明書を読んでも理解できない方。

そういう方は
一度、LOCK音ビデオガイドを観てほしい。



音の回数を設定する方法や
音色を設定する方法を
分かりやすく説明しています。



LOCK音ビデオガイドを観て、
たまにヘリクツを言ってくる方がいますが、

このビデオは
LOCK音サウンドアンサーバックシステムの
操作方法を分かりやすく説明したビデオであります。



実際に説明で使用している
LOCK音コントローラー部に
配線が接続されていませんが、

あくまでも説明のためであり、
画像と音声は合成で製作しています。


実際の製品は配線を接続しなければ動作しません。

ビデオで説明しているコントローラーには
配線が付いていないので、
ワイヤレスかと思って購入したのに、
実際は違うじゃねーかー!

などのクレームは
受付いたしませんので、
ご了承くださいませ。



----------------------------------------------------------------

ハリウッド映画によく出てくるドアロックの音。
映画好きな方だったら、
どこかで必ず聴いたことがあるカッコいいドアロックサウンド。

そのハリウッド映画のワンシーンのようにカッコよく愛車をドアロックできるのがLOCK音サウンドアンサーバックシステム。


alt

alt



LOCK音サウンドアンサーバックシステムは
どのアンサーバック装置よりも
多くのサウンド(音色)を作り出すことができる
画期的なサウンドアンサーバックシステムです。

音の出る長さを調整したり、
2回以上鳴らす時の
音と音の間隔を短くしたり長くしたりすることで
同じヴァージョンのサイレンサウンドでも
全く違う音を作り出すことができるのが
LOCK音サウンドアンサーバックシステムの特徴です。


LOCK音サウンドアンサーバックシステム 汎用タイプは、
基本的に国産車、輸入車問わず
どんな車種でも装着が可能です。可能な

alt



alt


ユーザー様の好みで、
いつでも、いろんなアンサーバック音(チャープ音)を
作りだすことができます。



LOCK音サウンドアンサーバックシステムは
いろんなヴァージョンがあります。

どのヴァージョンもそれぞれ特徴があって
カッコいいので、
いっぱい動画で聴き比べて
お気に入りをチョイスしてください。




LOCK音サウンドアンサーバックシステムの購入は
コチラ

LOCK音サウンドアンサーバックシステム
カッコよく愛車のドアロックをしましょっ!




関連情報URL : https://lockon.to/
Posted at 2019/01/15 00:01:17 | トラックバック(0) | LOCK音 | イベント・キャンペーン
2019年01月14日 イイね!

LOCK音Ver.2.3 × TOYOTA PIXIS TRACK

LOCK音Ver.2.3 × TOYOTA PIXIS TRACKクラフトマン Sonobeです。








LOCK音サウンドアンサーバック装着事例のご紹介です。

alt

今日のLOCK音サウンドアンサーバックシステムは、
トヨタ ピクシス トラックに装着した
LOCK音Ver.2.3 MONO TONE。


alt


ほとんどの国産車は、
ドア施錠時にハザードが1回
ドア開錠時にハザードが2回、
アンサーバックします。


なので、今回も
純正ハザードアンサーバックに合わせて
LOCK音サウンドアンサーバックを設定しています。


LOCK音Ver.2.3 MONO TONE
・SOUND  :F
・INTERVAL:6






※LOCK音サウンドアンサーバックシステム
 BMW & MINI'S EXCLUSIVEとは音色設定および仕様が少し異なります。





LOCK音サウンドアンサーバックシステムは
ロック回数、アンロック回数を
自在に設定できるところに
価値があります。
(-。-)y-゜゜゜


別売りLOCK音オプション
LINK BLINKER(リンクブリンカー)を装着することで
LOCK音サウンドの回数と音のスピードに連動させて
ハザードアンサーバックを点滅させることができます。


複数回数音を鳴らすときに
LOCK音サウンドをハザードアンサーバックの点滅するタイミングを
バッチリ合わせたい方には
LINK BLINKERの同時装着をオススメします。

alt


※LINK BLINKER(リンクブリンカー)を装着しただけでは、純正ハザードアンサーバックはOFFとなりません。
※LINK BLINKER(リンクブリンカー)を併用する際、純正ハザードアンサーバックの設定をOFFにする必要があります。車両販売ディーラーで設定変更をしてください。





インストール事例

■サイレン設置イメージ画像
alt

alt


※サイレンの固定にはエーモン 汎用ステー S734(黒)を使用。
※車体には一切、傷をつけることなく装着可能です。

またサイレンを設置する際、サイレンから出ている配線の根元を
ブチルテープなどで、しっかりと防水処理をお願いします。


■サウンドコントローラー設置イメージ画像
alt
















----------------------------------------------------------------

ハリウッド映画によく出てくるドアロックの音。
映画好きな方だったら、
どこかで必ず聴いたことがあるカッコいいドアロックサウンド。

そのハリウッド映画のワンシーンのようにカッコよく愛車をドアロックできるのがLOCK音サウンドアンサーバックシステム。


alt


alt



LOCK音サウンドアンサーバックシステムは
どのアンサーバック装置よりも
多くのサウンド(音色)を作り出すことができる
画期的なサウンドアンサーバックシステムです。

音の出る長さを調整したり、
2回以上鳴らす時の
音と音の間隔を短くしたり長くしたりすることで
同じヴァージョンのサイレンサウンドでも
全く違う音を作り出すことができるのが
LOCK音サウンドアンサーバックシステムの特徴です。


LOCK音サウンドアンサーバックシステム 汎用タイプは、
基本的に国産車、輸入車問わず
どんな車種でも装着が可能です。可能な

alt



alt


ユーザー様の好みで、
いつでも、いろんなアンサーバック音(チャープ音)を
作りだすことができます。



LOCK音サウンドアンサーバックシステムは
いろんなヴァージョンがあります。

どのヴァージョンもそれぞれ特徴があって
カッコいいので、
いっぱい動画で聴き比べて
お気に入りをチョイスしてください。




LOCK音サウンドアンサーバックシステムの購入は
コチラ

LOCK音サウンドアンサーバックシステム
カッコよく愛車のドアロックをしましょっ!



BMW、MINI、Rolls-Royce専用のLOCK音シリーズ
LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVEも
好評発売中!









関連情報URL : https://lockon.to/
Posted at 2019/01/14 00:03:35 | トラックバック(0) | LOCK音 | イベント・キャンペーン
2019年01月13日 イイね!

MINI JCW Brake Design Key Fobが予定より早く入荷!

MINI JCW Brake Design Key Fobが予定より早く入荷!クラフトマン Sonobeです。


ただいま
クラフトマンオンラインショップ
限定で販売中の
MINI JCW Brake & Caliper Designの
Key Fob。



当初の予定より2週間ほど早く入荷しました!




本日中に全数検品するので、
予約でご注文いただいている方には
明日、当社から発送いたしまーす。





金属合金で重厚感ある
F系MINI(ミニ)
純正キーレスリモコン専用
キーカバーです。


MINI(ミニ) F54,F55,F56,F57,F60
すべての
F系MINI(ミニ)、純正キーレスリモコンに対応します。






装着方法は、
まず溝キーを取り外し、
次に細いマイナスドライバーを使って
純正キーレスリモコン裏の電池カバーを外します。

電池カバーが外れたら
キーレスリモコン外側の丸いカバーを上方向に引き抜き、
JCW Brake & Caliper DesignのKey Fobを挿し込んで、
取り外したカバーを元にはめ込むだけ。

※JCW Brake & Caliper Design Key Fobには裏表があります。
※誤って挿し込むと破損する場合があります。


少々重いけど、
超ーーーリアルでカッコいいデザインです。








ちなみに重量はKey Fobのみで約55gで、
MINI純正リモコンキーにセットすると89gです。

重厚な手触りです。







今のところまだ在庫があるので、
明日以降、PM3:00まで(定休日を除く)に
クラフトマンオンラインショップ
で、ご注文いただければ当日発送可能です。


万一、在庫が無くなった場合は
次回入荷まで
しばらくお待ちくださいませ。


Posted at 2019/01/13 00:02:02 | トラックバック(0) | MINI | イベント・キャンペーン
2019年01月12日 イイね!

週末あたりに降雪・・・

週末あたりに降雪・・・クラフトマン Sonobeです。


alt

毎年、
東京オートサロンのシーズンから
関東近辺で雪が降ります。

今年の天気予報でも
週末から関東で雪との情報。



雪が降るとスノーグリップの注文件数が
一気に増えるので、
当日出荷が困難となります。

必要な方は、できるだけ
早めにご準備くださいませー。


スノーグリップは
2本セット以上のお買い上分から
【送料無料】で販売中です。

まとめてお得なセット販売のご注文は

クラフトマンオフィシャルオンラインショップ
または
クラフトマン楽天市場店

にて、どうぞ!





スノーグリップはタイヤに使用するだけじゃなく、
靴底にスプレーすれば、
凍結路面を安全に歩行することができますよ。


まだ買ってない方は、
早めに「スノーグリップ」を準備しましょー。

SNOW GRIP(スノーグリップ)
ノーマルタイヤに吹き付けるだけで
雪道、凍結路を走ることができて、

靴底にスプレーすれば
凍結路面を安全に歩行できる、
マジで実用性の高いスプレー式チェーン。


alt

過去ブログにも書いたけど、
雪道、凍結路を走行した実体験から
高く評価してオススメしてます(^_^)v

普段スタッドレスタイヤなんて
必要が無い地域にお住まいの方には
とても便利で役に立ちます。

雪がよく降る地域の方で
スタッドレスを常用している方。

スタッドレスの効きが悪くなったら
スノーグリップをスプレーしてください。
スタッドレスタイヤが復活します(^_-)


使い方は
路面と接地するタイヤ表面全体に
まんべんなくスプレーを吹き付けて、
4~5分程度放置すれば完了。

1回の吹き付けで
およそ70Kmくらい走行できます。

効果が薄れてきたら
また吹き付けて走行の繰り返し。

1本でタイヤ約20本分に使用可能。

いざって時の保険として
1本持っておきましょう!

必ず大活躍しますので
(^_^)v



alt


スノーグリップは
2本セット以上のお買い上分から
【送料無料】で販売中です。

まとめてお得なセット販売のご注文は

クラフトマンオフィシャルオンラインショップ
または
クラフトマン楽天市場店

にて、どうぞ!




Posted at 2019/01/12 00:03:21 | トラックバック(0) | オンラインショップ | 日記
2019年01月11日 イイね!

【送料無料】MINI ユニオンジャックテールセット

【送料無料】MINI ユニオンジャックテールセットクラフトマン Sonobeです。



alt

クラフトマンオンラインショップ
にて、
MINI F55,F56,F57 前期型のテールライトを
後期型ユニオンジャックLEDテールに交換することが
簡単にできるテールライト左右と
キャンセラーのセットを
ただいま、【送料無料】セール中です。

消費税もコミコミで
¥77,000

alt

alt



alt

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

alt

alt


■商品内容
・MINI LCI(後期型)純正LEDテールライト左右セット(1台分)
 純正LEDテールライト品番(UK仕様)
 LH(左):6321-7435-133
 RH(右):6321-7435-134
 日本国内 車検対応
・PLUG CONCEPT PL3-CAN-M001 ×1 オープンプライス

■対応車種
MINI
・F55・F56・57(前期LEDヘッドライト搭載車)
 ※ハロゲンヘッドライト車は装着不可!
 ※F57コンバーチブルに装着する場合、下記の追加部品が必要です。
■MINI純正部品
・5149 7390 619 (LH)
・5149 7390 620 (RH)

前期型から後期型へのテールライト交換はボルトオン(無加工)で装着できます。

■テールライト交換方法
1.テールライトリングを取り外します。
2.前期型テールライトを車体に固定しているビス3本(トルクスT20)を外します。
3.トランク内側から前期型テールライトを車体とロックしているツメを外します。
4.前期型テールライトに差し込まれている電源コネクタを外します。

後期型テールライトに交換する作業は上記内容の逆手順で行ないなす。

テールライト交換後は
PLUG CONCEPT PLUG CAN!PL3-CAN-M001を使用することで
前期型F55・F56・F57 のテールランプを後期型 純正LEDテールランプ
(ユニオン・ジャック)に交換することによる
テールランプの警告灯とフラッシングをキャンセルすることができます。


クラフトマンオンラインショップ


Posted at 2019/01/11 00:02:45 | トラックバック(0) | オンラインショップ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「[パーツ] #MINI ブラックユニオンジャックテールランプ https://minkara.carview.co.jp/userid/459109/car/2812284/10017929/parts.aspx
何シテル?   07/29 22:44
■アンサーバックシステムのLOCK音です。 とってもカッコいいアンサーバック音を鳴らすパーツです。 ハリウッド映画「ワイルドスピード」ドミニクRX-7が...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクセス・エボリューション用賀店 
カテゴリ:LOCK音スペシャルプロショップ
2012/02/19 13:53:12
 
アクセス・エボリューション目黒店 
カテゴリ:LOCK音スペシャルプロショップ
2012/02/19 13:51:43
 
Craftsman(岡山県) 
カテゴリ:LOCK音スペシャルプロショップ
2011/05/13 16:34:23
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュニア Craftsman ALFAROMEO JUNIOR IBRIDA (アルファロメオ ジュニア)
クラフトマン初のアルファロメオ ジュニアイブリダ
アバルト 695 (ハッチバック) Craftsman ABARTH695 75° ANNIVERSARIO (アバルト 695 (ハッチバック))
2024年11月8日納車 アバルト695 75°アニヴェルサーリオ_LHD(MT_1.4)
アバルト 695 (ハッチバック) Craftsman ABARTH695 Racing Orange (アバルト 695 (ハッチバック))
2024.3.16納車 ABARTH 695 Competizione オレンジレーシ ...
ミニ MINI Craftsman MINI JCW GP3 (ミニ MINI)
2020年9月26日納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation