• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさお@がんばのブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

カムカム...ウェルカム...

ろどすたフリークさん!

いらっしゃぁ~い!

いよいよ、明日です!

気をつけて、きんさい。広島へ。

オフィシャルかっ(欧米か)!
Posted at 2009/09/19 08:41:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | MTG | クルマ
2009年09月12日 イイね!

初めてなの...

初めてなの...初めての揺れるハート

MTG!ぅ~手(グー)

MTGは、ローカルなもの..個人的なもの...クラブ主催...云々一切参加したコトガ無い手(パー)

しいて言えば、まだハイティーンから20代前半、エンジン付き二輪車にまたがり、夜な夜な同好の志と集まり...していたことぐらいがそれにあたろうかブタ

四輪に乗るようになって以来、カロ...の時も、ゴル...の時も、ポ...の時も、GT獅子座の時も一切、MTGなるものに参加したことがない猫2

そう...車が趣味だったことはないので同好の志という概念はなかったのであるひよこ

二輪の一体感に比べれば、車なんて「高速快適移動手段」・「デートの必須アイテム」くらいの意味しかなかったのであるどんぶり

みんカラなどの車系ブログを拝見するようになって感じたことは、「なんとこの人たちは暑いんだろう...あっイヤ失礼手(パー)...熱いんだろう!」...「なんてこの人たちは、濃いんだろう!」...
脱帽であるふらふら

おいらなんて、車好きを「うな重」に例えるならば、「重箱の隅に残った、汁の浸みてないカピカピの白米のような」輩である。

「門外漢」といってもいい!

そのおいらが、苦節(ナンノ?)四十○年にして、初のMTG参加!

MTG参加!...なんて心地よい響きなのであろうか(爆)

名づけよう、「MTGおぼこ」...おいらをそう呼んでくれ!...そんなこと言ったら、ぶちまわすぞ(爆)!

しかしながら、初の参加が「Roadster 20th meeting」...なんてBIGなんだ!...まるでおいら自身のようではないか手(チョキ)

さあ、みんな!会場では、オクラホマミキサーで盛り上がろう指でOK



Posted at 2009/09/12 13:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2009年08月21日 イイね!

ロードスター20周年ミーティング

暑いね...遅ればせながら暑くなってきたね...思わずパンツ一丁で涼んでます(ウソ)手(パー)

しかし、いよいよ9月20日...

三次(みよし)でMTGが開催されるんだよね(パチパチ)指でOK

全国津々浦々から、集まってくるんでしょうなぁ...ふらふら

もしかして、北は稚内から南は与那国島あたりからも来られるんでしょうかねぇ...(スゲっ目

で、MTGは20日の一日限り...いやはやご苦労さんですあせあせ(飛び散る汗)

もちろん、ロードスターの聖地ともいえる三次のテストコースへ入れていろんなイベントがあるわけですから有意義この上もありませんが...(MTGシロートの私めは、どのような心掛けで参加すればよいか判らず、今からキンチョーの夏です...粗相をして怖いオジチャマにぶちまわされたり、マナーが分からず、ファンキーなニィチャンに絡まれたりしないであろうかと...冷や汗)..それだけではもったいないあせあせ(飛び散る汗)

是非、広島を楽しんでいってもらいたい!!
(おいらは、決して広島の代表ではありませんが...ダッシュ(走り出すさま)

ただただ、三次は、なぁ~んも見るところがありません(三次人..スマン手(パー)

秋の大型連休につながるのですから、皆様には「あぁ..広島に来てよかったほっとした顔」と是非思っていただきたいのです(私は、おそらく連休中も働いていると思うが...)。

前日は、MTGの企画の延長線上でマツダミュージアム(広島市内、本社内)や、三次の超高級冷や汗2ホテルでの前夜祭みたいなのが企画されていましたが、それだけではちょっと...です。

やっぱり、広島といえば原爆ドームに平和公園(資料館は必須)には、行ってもらいたいですね。また一昔は全国で人口比No1の飲食店数を誇った広島、やっ○ゃんも多いのですが(地区住民は、そうは感じていない)、誇る飲み屋街!「流れ川界隈」の散策をお勧めします(広島は、焼肉屋さんや鉄板焼きでも有名ですし、広島の「しょうゆとんこつベース」の昔ながらのシナ麺を使ったラーメンも有名です:20年くらい広島市民でないので、トレンドの店は良くわかりませんが...冷や汗)。

あとは、宮島も定番です。もみじまんじゅうも「本家」「元祖」合戦ではありませんが、メーカーも多く、味もいろいろ楽しめます。また、この辺は、あなご丼が有名です(アタリハズレアリ)。

少し足を延ばせば、山口ですが錦帯橋も射程内です..そのまま、秋吉台を通って、下関や門司..ついでに博多も...(爆)

そして、なんと言っても軍都広島(車好きにはなぜか、軍艦や飛行機好きも多いですね)!
に行ってみてはいかがでしょうか?大和ミュージアムやくじら館?(ほんものの潜水艦が展示されてます)は、当然として呉市内は軍港時代の史跡もいろいろあります。
また呉の海上自衛隊基地は、やってる日なら予約なし(予約のいるイベントもあります、海上自衛隊のHPでチェックを)で行っても、入口で申し出れば基地内に入場でき、桟橋前で住所と名前を書けば、その日の展示艦(現役の護衛艦)に乗船させてもらえます。自衛官の皆さんが解説付きで艦内を案内してくれますし、基本写真撮り放題です。子供連れなんかで行くと水兵さんが、「どうぞ写真を撮りますから、お子さんと艦長席へ座ってください」なんて言ってくれます。

少し、足を延ばせば音戸大橋(タダ)を渡って江田島(えたじま)に行き「海軍兵学校跡の資料館」も見られます(これは、要予約のはず)。

他には、竹原からフェリーで大久野島(おおくのじま:毒ガスで有名)経由で大三島(おおみしま)へ渡り、島なみ海道を使って、尾道なんかへも行けます。途中にある生口島(いくちじま)で耕三寺(こうさんじ)に行くもよし、平山郁夫美術館?なんかもあります。
いっそ、今治に渡って四国一周なんてどうでしょう(爆)

そうそう、三次から山陰へ抜けるってのもありでしょう!石見銀山や、浜田のアクオス?(輪を吐く白イルカ)や三瓶山、いっそ出雲で出雲大社に出雲そば!鳥取へ向かい大山やえーっと、水木しげるロードのある...とか..。そのまんまっ...鳥取砂丘経由でいっそ若狭湾?...天橋立っちゅうのもありでしょうか(ハァハァ)
Posted at 2009/08/21 13:47:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | MTG | 日記

プロフィール

今のNBにぞっこんです。 今までも、その時の愛車にその思いでいましたが、今度は本物の様子... 17年経ったこの子に毎朝、駐車スペースであってウット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

普通に使うならこれで十分(普通のノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 11:30:12

愛車一覧

マツダ ロードスター ふくちゃん (マツダ ロードスター)
netでたまたま見つけて一目ぼれ、当時の愛車R33-GTRを断腸の思いでドナドナして購入 ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
ハムの移動運用をやってます。 お山に行くことが多いのですが、ロドスタクーペ(ふくちゃん) ...
その他 その他 その他 その他
管理用ページです。 覗いても、良いことはありません(笑)。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation