• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさお@がんばのブログ一覧

2019年09月20日 イイね!

なんか

週末ってか

日・祭日ってか

私が、いつも取れるわけでなく

取れるとすれば、貴重なその日になると

台風がきたりして

雨降ってません?


プンプン

😠

ちきしょうっ!

この三連休もだよ(あっ、土曜日は仕事です)


ちぃ~

エレキギターのサーキットの改修



キットものの

エフェクターでも作りますかっ!
Posted at 2019/09/20 13:16:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | まじめに | 日記
2012年09月28日 イイね!

在外公館

在外公館在外公館のHPで現地語にて日本の主張をアピールしたいんだそうだ...

ええんちゃう?

ふむふむ(画像参)

http://news.tbs.co.jp/20120919/newseye/tbs_newseye5136006.html
http://news.nicovideo.jp/watch/nw375284

え"っ!

not found !

え"っ!

ページが見つかりませんって

ガクガクブルブル

気のせいか、このブログでも恣意的にダレカにとって不都合かもしれない(笑)話を投稿しようとすると瞬時消えることがありますが(爆)

言われ無き誹謗中傷や下品なネタはともかく「え"っ!?」って感じで抹殺される意見があるように思う(笑)

おそろしい....

政府に提言!...あっ!誰も聞いてないね(汗)

自信を持っての正当な意見なら主張すればよいと思う

ただ、対外的には当然として、国内向けのアピールも少ないんじゃないカナァ?

日本国民でもよく解っていないとか、興味をもたれていないとか、浸透していない歴史認識・国家感だらけでしょう?

洗脳はいけないけど、啓蒙啓発は必要

正しい歴史が存在し、国際的に認められているという自負があるなら、それを列挙公開し国民に広く提示するべき...

さすれば、国内世論も盛り上がる

日本人は、どこかの人たちと違ってそれで暴徒化はしない(笑)

文献(出所)検索可能な、そう孫引き可能な(ref.もつけて)、国内外の正当な論文・古文献や資料(国際的に認められた地図など)を提示すればよい。
彼の国の教科書(地理の副読本であろう地図帳)ですら、この騒ぎ以前のものには、あの島が日本側に描かれているらしいジャン...そういったものを提示すればよい。

諸外国の暴力的かつごり押し姿勢は、usaoの美学的には了解できない行為だけど
日本の奥ゆかしいといえば奥ゆかしいのかもしれないが、内向きないじいじしたこれまでの態度も納得いかない

子孫に自国が美しく愛おしいと感じられるよう

今、大人(特に指導的立場にある人=そうっ!政治家の人たち財界のトップなどなど)たちは、するべき主張はしたほうがよい
Posted at 2012/09/28 08:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | まじめに | 日記
2012年01月02日 イイね!

一月二日になりましたが....

謹賀新年!

旧年中は、お世話様っ!

今年も

ヨロピコっ!
Posted at 2012/01/02 08:50:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | まじめに | 日記
2011年06月07日 イイね!

もぉお終いだぁ~っ!

もぉお終いだぁ~っ!

日本はっ!



























ではなく(笑)

カープ

カープ

カープ

ぼくらぁ~のぉ~カぁ~ぁプぅ~ムード

記事(関連情報URL参照)。

 補強策では、長打力不足に悩んでいることから、パワーヒッターの外国人外野手を探しているもよう。ただ「今のところは難航している」(松田オーナー)と、すぐに獲得するのは難しい状況のようだ。

ボケーっとした顔ボケーっとした顔ボケーっとした顔ボケーっとした顔

オーナーが決めることなのか?

フロントでもなかろう?

実動部隊の管理者である監督・コーチが決めることではないのか?

あとから、フロントが予算云々・契約云々を精査し、オーナーがGOでぇ~すぅって言えばドンって話じゃないのか?

「衣笠祥雄は、なぜ監督になれないのか?」新書:堀治喜著...は、あながち嘘じゃないのかなぁ...
Posted at 2011/06/07 13:59:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | まじめに | 日記
2011年05月16日 イイね!

疎開決定!

比較的短期間に事故原発の封じ込め(方法はともかく、環境への放射性物質の垂れ流しに一応の終止符を打つこと)が、できれば周囲への環境被害はある程度計算できるし、被曝に関する安全値の想定は可能である。
マスコミの煽り(今でもだが)に対し冷静に対応しようとする論客の理論的よりどころは、あくまで「事故原発の封じ込め=放出される放射性物質が一定のピークをもって減衰、あとから無秩序にたされれることがないこと」である。

でだ、usaoもまえまえ穿ってブログでもチロリチロリと言ってきたことだが、「メルトダウン」してるんジャン...

冠水計画頓挫、封じ込めの目処立たず...

ヤメヤメ!

半径三十キロ+計画的避難区域(+そのた放射線量の高い怪しい地域)の避難云々という文言は取り消し!

強制退去=疎開命令!

だよ。

期間:事故原発封じ込め完了。そして周辺地域の環境(水中・空中・土中および食物と成り得る生態系)における厳密な放射線(放射能)測定と安全域までの減衰に関する予測が出来るデータが獲られるまでを基本とする。

コレでしょ。

でなければ、復旧作業自体もアグレッシブに出来ない。

ダラダラと長引けば復旧作業者の総被曝量がドンドン増えていく。


やっぱ、自己末梢血幹細胞採取や自己骨髄移植の為の準備はいるね。今更の感もあるが、今後逐次投入される作業員に関しては、ICとって、自己の末梢血幹細胞あるいは骨髄細胞の採取(この処置自体もリスクはあるし手間がかかるので、作業従事から一時離れてもらわなければならない)をするべきでしょうな。

うんで、疎開=故郷を捨てる(願わくば一時的である)事に関して政府・行政と対象者間での早急な合意(基本は命令!シビアだけど命令。ただその理由と根拠をはっきり示し、疎開後の受け皿に関するきっちりとした対応内容に関する説明をしたうえで)を取る。


悲しいかな、昔から田舎は立身出世のためのみならず、次男坊・三男坊と継ぐべき土地や資産がない場合は土地を離れてきた...
新天地には、多くの不安があり、そこで新たに生活基盤を築くには大変な苦労があろう...しかしソレをめんめんと続けてきた結果都会が形成され、北海道などの新たな開拓地が形成されてきたのである。

全国には、人が出て行った結果放棄された農地も沢山ある。人手さえあれば新たに村や町を起こすことがかのうな地域は沢山あるのだ。

土地の権利云々、先祖代々の...感情的・情緒的抵抗云々とハードルはあるが、超法規的にバッシとせにゃあアカンのである。


今からでも遅くはない、国家非常事態宣言をしなさいっ。
Posted at 2011/05/16 05:47:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | まじめに | 日記

プロフィール

今のNBにぞっこんです。 今までも、その時の愛車にその思いでいましたが、今度は本物の様子... 17年経ったこの子に毎朝、駐車スペースであってウット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

普通に使うならこれで十分(普通のノート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 11:30:12

愛車一覧

マツダ ロードスター ふくちゃん (マツダ ロードスター)
netでたまたま見つけて一目ぼれ、当時の愛車R33-GTRを断腸の思いでドナドナして購入 ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
ハムの移動運用をやってます。 お山に行くことが多いのですが、ロドスタクーペ(ふくちゃん) ...
その他 その他 その他 その他
管理用ページです。 覗いても、良いことはありません(笑)。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation