
在外公館のHPで現地語にて日本の主張をアピールしたいんだそうだ...
ええんちゃう?
ふむふむ(画像参)
http://news.tbs.co.jp/20120919/newseye/tbs_newseye5136006.html
http://news.nicovideo.jp/watch/nw375284
え"っ!
not found !
え"っ!
ページが見つかりませんって
ガクガクブルブル
気のせいか、このブログでも恣意的にダレカにとって不都合かもしれない(笑)話を投稿しようとすると瞬時消えることがありますが(爆)
言われ無き誹謗中傷や下品なネタはともかく「え"っ!?」って感じで抹殺される意見があるように思う(笑)
おそろしい....
政府に提言!...あっ!誰も聞いてないね(汗)
自信を持っての正当な意見なら主張すればよいと思う
ただ、対外的には当然として、国内向けのアピールも少ないんじゃないカナァ?
日本国民でもよく解っていないとか、興味をもたれていないとか、浸透していない歴史認識・国家感だらけでしょう?
洗脳はいけないけど、啓蒙啓発は必要
正しい歴史が存在し、国際的に認められているという自負があるなら、それを列挙公開し国民に広く提示するべき...
さすれば、国内世論も盛り上がる
日本人は、どこかの人たちと違ってそれで暴徒化はしない(笑)
文献(出所)検索可能な、そう孫引き可能な(ref.もつけて)、国内外の正当な論文・古文献や資料(国際的に認められた地図など)を提示すればよい。
彼の国の教科書(地理の副読本であろう地図帳)ですら、この騒ぎ以前のものには、あの島が日本側に描かれているらしいジャン...そういったものを提示すればよい。
諸外国の暴力的かつごり押し姿勢は、usaoの美学的には了解できない行為だけど
日本の奥ゆかしいといえば奥ゆかしいのかもしれないが、内向きないじいじしたこれまでの態度も納得いかない
子孫に自国が美しく愛おしいと感じられるよう
今、大人(特に指導的立場にある人=そうっ!政治家の人たち財界のトップなどなど)たちは、するべき主張はしたほうがよい
Posted at 2012/09/28 08:01:41 | |
トラックバック(0) |
まじめに | 日記